下書き うつ病勉強会#169 図解うつ病Cの説明
この図で分かりにくいのは、うつ病Cについてです。 うつ病Aとうつ病Bについては、情報の流れとして、遺伝子から出発しているか、環境から出発しているかですから、分かりやすいと思います。 意欲を起こす細胞が少なくなると意欲低下 … Read more 下書き うつ病勉強会#169 図解うつ病Cの説明
精神医学を中心に雑記まで含む文章
この図で分かりにくいのは、うつ病Cについてです。 うつ病Aとうつ病Bについては、情報の流れとして、遺伝子から出発しているか、環境から出発しているかですから、分かりやすいと思います。 意欲を起こす細胞が少なくなると意欲低下 … Read more 下書き うつ病勉強会#169 図解うつ病Cの説明
1.なぜ生きるか、この問いを突き詰めていけば、なぜ人間は存在するか、なぜ宇宙はあるか、なぜ意識は存在するか問いとなり、現状では答えが出ない。どのような可能性があるのかさえ、分からない。 2.では、どのように生きればよいの … Read more どのように生きるか・なぜ生きるか
絵画の本質たとえとして机を使いましょう。机の絵画=机の机らしさ=机の体験-机そのもの 体験の分析ふとしみじみと、ああこれが「机の机らしさだ」「しみじみと机らしい」と思う瞬間がある。離人症という症状がある。離人症では「机の … Read more 体験の分析・体験の本質
目の前にいる人が、意見なり感想なりを話しているとする。 それに対して特に高い見識を持っているなら何か話しても良いが、 たいていは頷いて聞いているだけが得策である。 「そうだね」、とか、「言われてみるとそうだなあ」、とか、 … Read more 凡人の処世術
弱いところに症状が出る いつも決まった弱いところに症状は出る体力と気力が衰えたときたとえばヘルペス、じん麻疹、また下痢、胃痛、頭痛、肩こり、腰痛、うつ、幻聴、大体同じ場所に同じ症状が出ることが多い。 一方で、逍遥すると言 … Read more 弱いところに症状が出る
凡人には凡人なりの哲学もあり処世術もある。 自分なりの立場も流派も特にないという人の方がいい判断ができることもある。 たとえば、このケースの場合だと、新しい薬物療法はこんな感じ、古い薬物療法ならこんな風、それぞれメリット … Read more 凡人の生き方
心とはいったい何なのか。アリストテレスの時代以来の思想家たちは,心が最初は白板(タブラ・ラサ)の状態であり,そこに経験が書き込まれていくと想定した。 この〈外から内へ〉の見方では,脳の基本的な機能とは,外界の信号を知覚し … Read more 脳は内から世界をつくる
手のひらサイズの香り豊かな食パンコープデリ食パン「コープデリ食パン」は、約7㎝×約12㎝の手のひらサイズ。サイズは普通の食パンよりも小ぶりですが、小麦の甘みとバターの豊かな風味が織りなす深い味わいで満足感はひとしお。誕生 … Read more コープデリ食パン
色々調べていたら業務用スーパーでオートミールが1kgで270円から490円くらいで並んでいた。原産国はカナダ、リトアニア、チェコ。一方、コストコでは4.52kgで、税込1,358円のクエーカーオートミールがある。 ドンキ … Read more 太る要因について
2000の論文。古いけど、価値ありと思う。テーマも古いし回顧的な趣味ですが。現在はdepressionならSSRIでいいでしょうという大雑把な生物学的精神医学の時代なので。Subtyping depressionというよ … Read more Subtyping depression by clinical features:the Australasian database
ChatGPTはいくつかの単語の続き方をもとに過去の類似のデータを調べ、次にどんな言葉が来るのか、統計的に処理して言葉を選ぶ。さらに次の言葉についてもそうした推測を繰り返す。 だとすれば、ChatGPTに対する意地悪とし … Read more ChatGPTに意地悪をする
人間は怖いものをわざわざ見たがる癖を持っている。 お化け屋敷。 ジェットコースター。 バンジージャンプ。 そのひとつがテレビに登場する子供合唱団である。今日も見かけた。 実に怖い。 これを芸術活動だと思っているらしい子供 … Read more 怖いもの見たさの子供合唱団
ポピュリストがYoutubeやSNSを通して「問題の解決はかんたんだ」「自分は正解をしっている」とさかんに発信します。そのためか現代では「とにかく正解を教えて」という人が多いといわれるようになりましたが、現実社会では正解 … Read more SNSを通して「問題の解決はかんたんだ」「自分は正解をしっている」とさかんに発信