五輪強行は壮大な賭け 海外投資家は日本株売り

採録
五輪強行は壮大な賭け 海外投資家は日本株売り

米国株の変動幅が高止まりするなかで、外国人投資家のなかでは、リスク減らしの動きが目立つ。そのなかで欧州株の保有は維持するが、日本株は「五輪リスク」を嫌い、保有株を売る姿勢が顕著だ。

ただし、東京五輪・パラリンピックが終わり、五輪関連の材料が出尽くしとなれば、日本株買いも考慮する動きもある。その理由はワクチン接種の遅れ。

今、欧州株が選好される一つの理由は、接種が進んだ米国株に比し、欧州株は接種による経済効果をいまだ十分に織り込んでいない、との発想に基づく。

同様に、日本株も、接種による経済改善の織り込みはこれから、というわけだ。

米国の経済テレビ番組では連日、日本と五輪について、報道が流れる。

「日本の医師たちが、五輪中止を要求」

このようなテロップが流れると、日本に関する知見が無い多くの外国人投資家は、見出しを見ただけで反応する。日本株のイメージも、このような見出しの蓄積により形成されてゆく。

「安心安全な五輪」という表現を英訳して提示したら、一笑にふされた。

東京五輪に対する海外反対論の強さは、例えば英フィナンシャル・タイムズ(FT)の読者コメント欄に顕著である。

「日本、オリンピックという壮大な賭けを強行へ」との見出しの5月9日付の記事には、40を超える書き込みが見られる。その大半は、「日本の判断に関して理解に苦しむ」というような反対論に満ちている。

このような市場環境のなかで、東京五輪が日本株リスクとして意識されているのだ。