未分類 「不安」 “我々は、特に日本人は、「自分の不安をどうコントロールするか」という心理テクニックを幼少時から身に付けるべきだ。しかし実際には、親や教師が子供をコントロールするために「不安」を植えつけている、という悲しい光景がそこかしこで見られる。” 2020.09.30 未分類
未分類 「籠もり部屋」 “先日、ウェブ上で「結婚不適合者」と題された匿名の記事を読んだ。彼氏を作っても月に一度デートすれば満足で、それ以上を求められると「時間が奪われる」と感じてしまう。毎日のようにくだらないメールをやりとりするのがしんどい。趣味の時間がとれないと... 2020.09.30 未分類
未分類 人間が精神的に健康である条件 “人間が精神的に健康である条件●自分を客観的に眺められる能力。●物事を保留(ペンディング)しておける能力。●秘密を持てる能力。●物事には別解があり得ると考える柔軟性。” 2020.09.30 未分類
未分類 「紙」と「画面」 “紙に印刷して読むとき、すなわち反射光で文字を読む際には、人間の脳は「分析モード」に切り替わる。目に入る情報を一つひとつ集中してチェックできるため、間違いを発見しやすくなるのだ。 これに対し、画面から発せられる透過光を見る際、脳は「パター... 2020.09.30 未分類
未分類 韓国ドラマ「チャン・オクチョン(字幕版)」 韓国ドラマ「チャン・オクチョン(字幕版)」2014途中深夜に居眠りしながらどんどん視聴して最後には涙。意地悪いっぱいでいかにも韓国ドラマ風。『王女の男』にも出ていたホン・スヒョンはいい感じ。ドラマ『トンイ』と同じ時代。風呂に入って考えたら、... 2020.09.28 未分類
未分類 韓国ドラマ「天使の罠(字幕版)」 韓国ドラマ「天使の罠(字幕版)」2014このところ睡眠不足になりながらドラマを視聴。面白かった。途中で居眠りしても、事情が分からなくなることがなく、とにかく繰り返して親切。 2020.09.26 未分類
未分類 韓国ドラマ「夏の香り」 韓国ドラマ「夏の香り」2003・多彩な表情・純愛妄想、狂気、じくじく続く・小説なら途中でやめている・手の表情・自分は選ばれると確信している心 2020.09.20 未分類
未分類 映画「わたしは、ダニエル・ブレイク (字幕版)」 映画「わたしは、ダニエル・ブレイク (字幕版)」2017再見。怒りと言うよりも、行き止まりのどうしようもなさ。貧困、病気、老化。 2020.09.18 未分類
未分類 ドラマ「NCIS ネイビー犯罪捜査班 (吹替版)」2004 ドラマ「ミステリー in パラダイス(字幕版)」2010 ドラマ「NCIS ネイビー犯罪捜査班 (吹替版)」2004ドラマ「ミステリー in パラダイス(字幕版)」2010いずれも最初の何回か見て、終わり。 2020.09.17 未分類
未分類 韓国ドラマ「グッバイ ミスターブラック(字幕版)」 韓国ドラマ「グッバイ ミスターブラック(字幕版)」2016半分くらいうとうとしながらあらすじを追う韓国の女優さんでも表情が4つくらいしかない人もいますね 2020.09.16 未分類
未分類 「飢えた子の前で小説が何の役にたつか」 かつてサルトルが「飢えた子の前で小説が何の役にたつか」と問題提起したとき、マルローは「飢えた子を問題化するのが小説の役目だ」と応えた。また、「小説にとって、飢えた子供は何の意味があるのか」と問い返してもよいのだ。サルトルが「飢えた子の前で小... 2020.09.14 未分類
未分類 42.195kmを直線で、平坦で、折返しもなく、真っ直ぐ走るコース 北海道に29kmの直線道路がある。1回折り返すだけのまっすぐマラソン大会が可能だ。というのだが、世界は広いので、42.195kmを直線で、平坦で、折返しもなく、真っ直ぐ走るコースも可能だろう。そこで毎年世界選手権をやればいいと思う。 2020.09.14 未分類