リベラルと保守を分けるのは言語的知能と新奇なものへの好みにあるという仮説

“「言い返せるから」リベラルになる。 「認知心理学では、政治的にリベラルなひとは保守的なひとに比べて知能が高いことが繰り返し確認されている。子どものときの知能で成人後の政治的立場を予測できるとか、 政治的立場 … Read more リベラルと保守を分けるのは言語的知能と新奇なものへの好みにあるという仮説


桜をしみじみと見る。
桜を見ている自分をしみじみと感じてみる。
私が桜を見ているこの地球や太陽系という場所を感じ、歴史の中での現在という時間をしみじみと感じてみる。

桜も場所によってはもうおしまいに近い。 桜をしみじみと見る。桜を見ている自分をしみじみと感じてみる。私が桜を見ているこの地球や太陽系という場所を感じ、歴史の中での現在という時間をしみじみと感じてみる。


幼児体験を反復するのは必然なのか?

虐待されて育った子供が大人になって虐待する人になり、不幸を反復する。アルコール症の父親に苦労した娘が、大人になって、アルコール症の男性を夫に選び、母親がしたような苦労を反復する。 そのような思考パターンや行動パータンしか … Read more 幼児体験を反復するのは必然なのか?


常識が現代科学の知見を受け入れて更新されるまでどれだけの時間がかかるのだろうか

YouTubeにて複素関数論(iのi乗が実数になるなど)微分方程式フーリエ変換量子力学の話相対性理論の話などを見た説明がうまい人間の知性は素晴らしい。 ビデオのなかで言っているのだが、相対性理論や量子力学で、われわれ人間 … Read more 常識が現代科学の知見を受け入れて更新されるまでどれだけの時間がかかるのだろうか


時々通うのが良いのである。いつまでも心のときめきが持続する

“どんな女でも、朝から晩まで一緒にいれば、気に入らなくなり、嫌になるだろう。女にしても、どっちつかずの状態で可哀想だ。だから、男女は別居して、時々通うのが良いのである。いつまでも心のときめきが持続するだろう。不意に男がや … Read more 時々通うのが良いのである。いつまでも心のときめきが持続する


誰も行動パターンを大きく変えたわけでもないのに、皆の気分が良くなった

“VHSテープ全盛の時代の米国のレンタルビデオ店での話。「見終わったあとはテープ巻き戻してから返却してください」とシールを貼っておいても、巻き戻さずに返却する人が多く、店としては頭を抱えていた。そのまま次の客 … Read more 誰も行動パターンを大きく変えたわけでもないのに、皆の気分が良くなった