2020-12

未分類

政治と感染症

以下、採録。ほんと、うまくまとめています。ーーーーーーーーーーーー感染症と利権〜あのとき、本当は何が起こっていたかさて、今年の新型コロナにからめて、2009年のメキシコ豚インフルについて言及されることがあるので、あの件について、私の知ってい...
未分類

韓国ドラマ「個人の趣向(字幕版)」

韓国ドラマ「個人の趣向(字幕版)」2011美男美女で結構だけど、美女は新人を使ってほしい。
未分類

台湾ドラマ「私の隣人は不眠症」

台湾ドラマ「私の隣人は不眠症」2019王道の少女漫画、王子様と元気な女の子。
未分類

韓国映画「もっと猟奇的な彼女」

韓国映画「もっと猟奇的な彼女」2017気楽で軽く、これはこれでいい。
未分類

韓国映画「ラスト・プリンセス 大韓帝国最後の皇女」

韓国映画「ラスト・プリンセス 大韓帝国最後の皇女」2017大変つまらないものだった。
未分類

韓国ドラマ「マン・ツー・マン ~君だけのボディーガード~」

韓国ドラマ「マン・ツー・マン ~君だけのボディーガード~」2018絵はきれいだった。脚本はそれほど好きではないものだった。
未分類

韓国映画「タクシー運転手 ~約束は海を越えて~」

韓国映画「タクシー運転手 ~約束は海を越えて~」2017光州事件の話。
未分類

韓国映画「八月のクリスマス」

韓国映画「八月のクリスマス」1998韓国ドラマで「八月のクリスマス」について話が出ていたので、今回再見。8月に出会って、映画の最後の場面はクリスマス。小さなクリスマスツリー。いまも活躍している役者さんが出ていたりして面白い。ヒロインは「白夜...
未分類

東京都 新型コロナ 822人の感染確認 これまでで最多 2020年12月17日

東京都 新型コロナ 822人の感染確認 これまでで最多2020年12月17日 20時40分このうち65歳以上の高齢者は112人で、これまでで最も多くなりました。都内の検査数増加 陽性率も上昇東京都内での新型コロナウイルスの検査数は、17日の...
未分類

韓国ドラマ「完璧な妻」

韓国ドラマ「完璧な妻」2017眠かった。脚本が悪いのか編集が悪いのか。
未分類

韓国ドラマ「自己発光オフィス~拝啓 運命の女神さま!~」

韓国ドラマ「自己発光オフィス~拝啓 運命の女神さま!~」2017とても軽いタッチのラブコメディ気晴らしにはちょうどいい
未分類

韓国ドラマ「病院船~ずっと君のそばに~」

韓国ドラマ「病院船~ずっと君のそばに~」2017医療物はこんな感じですかね
未分類

教育のジレンマ

高級な教育を実施すれば左翼的思想が広がる。高級な教育を受けるということは、つまり、知性と倫理の価値を信じるということで、知性と倫理の価値を信じるということは、つまり、左翼的になるということだ。この辺りは、言葉の問題もある。右翼、左翼、リベラ...
未分類

人に好かれる人

人に好かれる人好印象を与える人というものはいるものだ羨望自分に対しても禁欲的でよい人・立派な人を続けている。その場合は、周囲からは、尊敬されるけれど、親しみはわかない。好かれてはいるけれども。甘えん坊でいい加減ででたらめなところもあるけれど...
未分類

神経細胞の特性からうつ病を考える

神経細胞の特性ダウンと回復が、短サイクルか、長サイクルか。(1)すぐにダウンするが回復は早い。これなら病気にもなりにくい。(2)なかなかダウンしないが、ダウンすると回復に長時間かかる。これは典型的なうつ病のタイプ。(3)すぐにダウンして、な...
未分類

反抗期についてのいろいろな意見

「反抗期の子供に暴言を吐かれた保護者が、死ぬほどショックを受けてしまうことがあります。学校の先生たちは毎年そういう変化を見ているので、おおらかに構えていられますが、一般の親御さんはそこまで達観はできません。」「『くそばばあ』とか『死ね』とか...
未分類

最近の韓国ドラマ

こういう解説があって、なるほどそうだと思う。初めて日本に韓国ドラマが伝わった2004年頃は、韓国でもドラマは地上波の放送がメインで、主な視聴者は主婦層だった。そのため、内容も家族ものや、「男性がか弱い女性を守る」といった王道のラブストーリー...
未分類

精神医学が世界に何を提供してきたか

精神医学が世界に何を提供してきたかと考えてみる例えば、マルクスの思想。その中の例えば、下部構造は上部構造を規定する。典型的な例は、食糧生産や備蓄を始めとして、貨幣経済や税金の徴収など、いろいろな「下部構造」の変化があり、「上部構造の変化」と...
未分類

あの頃、私に「無価値だ」という刻印を押した人たちが

"私がこの病気になって心底感じたことは、自分の病気が他人に理解されないことでした。うつ病ならば、失恋した時のひどい感じの何倍かとか、(このたとえもとても誤解を生みやすいし、本人たちは、そんなものではない、質的に違うのだと言いますが)、それで...
未分類

人生はそれぞれだ。 勝ったも負けたもない。

人生はそれぞれだ。勝ったも負けたもない。