政治と感染症

以下、採録。ほんと、うまくまとめています。
ーーーーーーーーーーーー
感染症と利権〜あのとき、本当は何が起こっていたか

さて、今年の新型コロナにからめて、2009年のメキシコ豚インフルについて言及されることがあるので、あの件について、私の知っていることを少しまとめておこうと思います。

まず、あのパンデミック騒ぎは、2009年4月メキシコで謎の強毒性インフルエンザが発生し、バタバタ人が死んでいるというニュースから始まりました。豚由来であるということから、このメキシコ発と思われるA型H1N1亜型インフルエンザは豚インフルと呼ばれるようになったわけです。

現在では、感染症に地名を付けて呼ぶことは禁止されていますが、このときはまだそうでなかったことは追記しておきますね。

このとき、とりわけ若者の感染死亡率が非常に高いと報道され、政府が緊急事態宣言を出したことで、世界中で「恐怖の」感染症に対しての軽いパニックが起こりました。

日本でも空港検疫を行う「水際作戦」が実施されたのを覚えている人もいるでしょう。そうです。今回のCovid-19と同じです。

ただ、この水際作戦は、ほぼなんの意味もなかったことも、当時、やはり厚労省は(おそらく国内感染者数をわからなくするために)できるだけPCR検査を行わない方針を出したことも、当時からまっとうな医療関係者の間では批判が出ていました。

その実態は、この2009年5月のお医者さんのブログ記事でよくわかります。

韓国からの帰国者発熱相談の電話、早朝あり、ソウルの国際空港での感染地域からのトランジット客接触否定できないため、“発熱相談センターに連絡・相談の上、受診します”と答えた。その患者が来院したが、”インフルエンザA”の判定となった。
で、保健所に相談したところ、”当県では、感染流行地域・国からであっても、ウィルス検査はしません”という県の方針ということ、電話の上、確認した。国からの達しはまだ無いはずなのに、“通常型の季節型”と全て見なしてしまう方針のようだ。 国・県の隠蔽方針を身をもって実感してしまった。
https://intmed.exblog.jp/8304037/

と書いてあります。ほらね、すごいでしょ。(ちなみに、この時代はツイッターではなくて、2ちゃんねる全盛期でした。懐かしいですね)

そのあたりのバカバカしさは、医師であり作家の海堂尊氏のこの豚インフル事件をモチーフにした「ナニワ・モンスター」でも描かれています。(今回の新型コロナがらみで、この本を「現在を予言した本」として取り上げているむきがありますが、別に海堂氏が超能力者で現代を予言したのではなく (たぶん)、厚労省は2009年に犯した同じ過ちを、性懲りもなく繰り返しているに過ぎないわけ)

さらに言うと、2009年5月1日に首都圏で初の高校生の感染が出たということで、当時の舛添大臣が緊急記者会見を行った直後に、それは誤判定でシロだったという発表があり、舛添大臣がフライングをやったとして謝罪に追い込まれる事件がありましたが、このときの国立成育医療センターの斎藤昭彦感染症科医長の談話が、「簡易検査の診断精度は約8割だったので、最初の判定が誤っていた」ということでした。

現在のCovid-19で、PCR検査の感度が8割にすぎないだとか誤判定が多いとかいう初期の「検査スンナ派」の主張はどうもここから来ているふしがあります。で、これに関しては10年経ったら技術の進歩があるってことを想定してないのもどうかと思いますが、ただ、この時点ですら、私の知り合いの関係者の複数の方から、「横浜衛研の技術水準から考えて、この時点でRT-PCRの結果はちゃんと出ていて、それがストレートにクロだったから病院に収容し、大臣が記者会見を設定したはず。そのあと、水際作戦が大失敗だったことを認めたくない厚労省からクレームが来て、感染研の検査ではシロと出たと主張し、無理に撤回させられたのではないか」という疑惑が表明されていたことは付記しておきます。

さらにばらしちゃいますと、このとき、この豚インフルの遺伝子データ自体、CDCから送られてきたものを、全国の研究機関に回してみんなで総力を上げて研究したらよいものを、なぜか、感染研が抱え込んでしまって出さないので、大学などの研究機関の人たちがイライラしていましたよ。結果的に豚インフルは「大したことない、ただのインフル」レベルだったから良かったようなものの、こういう事態なのに縄張りに固執するのかぁ的な、かなりアレな危機対応だったのは確かです。

(なんであたくしがこういう事を知っているかといいますと、思い余った研究者の方々から、メキシコと強いコネクションがあるあたくしのところに、いろいろ問い合わせがあったからです)

結果からいうと、メキシコ豚インフルは、当初、世界を震撼させましたが、今の新型コロナのようなことになりませんでした。

その理由は簡単で、危惧されたような強毒性ではまったくなかったからです。もちろん死者が出たのは事実ですが、例年のインフルエンザと大して変わらないものだった。

(ちなみに、感染症としては、その前のSARS(SARS-CoV-1)のほうが致命率は遥かに高かったのですが、早い時期に封じ込めに成功したため、局所的な流行にとどまり、こちらも大事には至らなかったのは皆さん御存知の通り)

で、現在の新型コロナに対して、各国の対処が後手後手に回ったのは、実は、このときの「大山鳴動ネズミ一匹」感が強かったことと、実は無関係ではありません。

新型ウイルスによるパンデミックをリアリティを持って描いた2011年のヒット映画『コンテイジョン』でも、そういう台詞があります。

では、なぜ、メキシコ豚インフルに関しては、その程度のものが、当時、一時とはいえ、あそこまで「世界を震撼させるニュース」となったのか。

その最大の理由は、メキシコで、「若い人が感染しやすく、しかもバタバタ死んでいる」と大々的に報道され、メキシコ政府が速攻で緊急事態宣言を出したところにあります。

ここで、「結果的にそこまでする必要はなかったけど、メキシコ政府は危機管理に熱心だったんだな」と思ったあなたは考えが甘いですよ。

当時のメキシコは、そういう状態ではなかったからです。

この少し前、2006年に、メキシコでは大波乱となった大統領選挙がありました。この話は、ちゃんと書くと長くなるので、ものすごく端折って説明しますね。

当時、人気絶頂の野党知事が大統領選に満を持して立候補表明したのですが、その支持率たるや首都圏でなんと80%。このまま大統領選挙となれば、政権交代になることは、ほぼ誰の目にも明らかな情勢でした。

そこで突然起こったのが、「メキシコ版陸山会事件」といえるような事件です。その候補ロペス=オブラドールに突然、贈賄疑惑が持ち上がり、なぜか秘書が大金を受け取っているのを隠し撮りしたとされるビデオがテレビで公開され、大スキャンダルとなったのです。

結局、そのビデオは捏造と判明し、「証人」として出てきた人物の証言も矛盾だらけで、とうてい信憑性がないことが明らかになったのですが、それでも、メキシコ検察は暴走し、今度は「書類の書き間違いミス」を理由に大統領候補を訴追しようとします。(うわー、デジャブ感すごいですね。ただし、陸山会事件は、このメキシコの一件の3年後です)

さすがに、政治家本人が知るわけないスタッフの書き間違いレベル(それも耳を疑うレベルのショボさ)で、百歩譲っても修正申告すれば終わりじゃん、みたいなネタをたてに、現役政治家、それも有力野党候補を逮捕しようとする動きには、メキシコ中のまともな人が、民主主義を踏みにじるものとして声を上げたわけです。

そして、その挙げ句、ある新聞のスクープで、この野党候補をなんとかして嵌めようとした密談の録音記録がリークされるに至って、100万人のデモ隊が大統領宮殿を取り囲む騒ぎとなり、さすがに検事総長が辞任し、検察は逮捕を取り下げるということで、この件は決着します。しかし、この騒動の間もその後も、野党候補は「疑惑がある」として、政府の息のかかった TVでバッシングされ続けていました。

で、その状態で、大統領選挙が行われたわけですが、なぜか、投票直前になって電子投票に切り替えられるなど、いろいろ、土壇場で「奇妙な」手続き変更がなされ、しかもなぜか「無効票」が1割近く出るなどという不思議なことがあったあげくに、大統領選は1%に満たない微妙な差で、その野党候補は敗北します。

当然ながら、この大統領選は、多くの国民の不信を買いました。今回の米国大統領選挙とは全く別の意味でね。

ていうか、まともな人なら、おかしいやろと思うレベル。

あまりの世論の批判に、新大統領カルデロンは、メキシコ史上初めて、公開の場で大統領就任式典ができなかったほどでした。ほんとは、憲法広場に面した大統領宮殿の広いバルコニーでやるんですけどね、罵声の渦になるのがわかってたんで、非公開で、大統領宮殿の中でひっそりやったわけですよ。つまり、トランプや安倍みたいに、就任式の間ぐらい盛り上げてくれそうなアレな熱狂的な支持者すらいなかったわけ。

ですから、就任後もメキシコシティにはデモの嵐が吹き荒れていました。その中心にいたのが、あの国の場合、若者世代だったわけです。メキシコの若者は、本をたくさん読みますし、政治を語るのは未来を担う自分たちの権利だと思っていますからね。

で、そのタイミングでの、豚インフル「突如襲来」だったわけです。

さすがに、若者がバタバタ罹患して死んでいるということになると、デモどころではないですよね。

コンサートやライブも中止、レストランも閉鎖(テイクアウトと配達のみ営業)。当然、反大統領デモ….とりわけ、史上最大規模の抗議集会となるはずだったメーデーのイベントも中止。

で、史上最低の支持率だった新大統領はというと、この危機に、あたかも吉村大阪知事の水を得た魚の如く、TV出ずっぱりで、さも「やったふり」感ある演説などの成果で、それなりに支持率も上がります。

が、それが、どうもおかしいんじゃないかということになったのは、それから数週間後。

日本でも、メキシコ産というだけでアボカドが店頭から消えたり、メキシコ料理店が閑散としたり、豚肉の売上が下がったりというすごい見当違いな影響まで与えた「きわめて危険な感染症」のわりに、その肝心のメキシコで、

「それはいいけど、知り合いで罹った人いる?」
「誰か具体的に死んだ人、知ってる?」
……って話になっちゃったんです。

で、実際に、私の友人が、ある依頼を受けて、インタビューをしようと病院関係者などに当たってみたら、驚くべき事実が。

「統計数字上では大発生しているはずの首都圏なのに、豚インフル患者を多数治療したり、死者を出したという病院自体が、聞いて回った限りではひとつもないし、紹介してもらおうにも、医療関係者すら知らない」という「はあ?」みたいなことになったと。

あまりのことに、最初は病院側の隠蔽も疑ったようですが、病院で働いていらっしゃる皆さんの雰囲気を見ていると、どうもそういう気配もない、というわけ。ていうか、一病院だけならともかく、公立私立を問わず複数の病院やクリニックが、口を揃えて隠蔽するってちょっと無理があるし。

で、バタバタ死んでたはずの死者はどこに行ったのかという話ですよ。ゾンビになって蘇るわけないんだから。

で、5月中旬になると、今度はメキシコの死者数統計がころころ変わり、その数字が無茶苦茶すぎて、もう誰も政府発表を信頼できないというレベルに。

検査方法が変わったからとか定義が変わったからと言われたって、死人の数がポロポロ変わる……それも、超過死亡を計上してどんどん増えるならわかるのですが……どんどん少ない方に変わるって、ありえないっす。

挙句の果てに、数日で数百人に及んでいたはずの死者が、実はたったの 7人でした、とか….(爆)
http://nobuyoyagi.blog16.fc2.com/blog-entry-358.html

で、このあたりになると、メキシコ(の政府発表)以外では、全世界的にも死者はあんまり出ていないということも統計的に明らかになって、豚インフルは存在はするけど弱毒性のようだというコンセンサスが、世界的なものとなったわけです。

その一方でですね、これが明らかになる前に、メキシコは国家危機だと大騒ぎしたことで、かなりの額の海外援助を獲得したわけですよ。世銀から、2億500万ドルの供与です。それ以外にも、世界各国から援助が届いてます。さらに、緊急事態宣言でメキシコの株価や為替は一時的に大幅落したわけですが、株や通貨レートが下がるのが予めわかっていたら…….もちろんボロ儲けできる人がいますよね。そういう疑惑も……

で、本来なら、その後、その疑惑が延々突っ込まれることになるはずだったのでしょうが、それと前後して、その問題のカルデロン大統領は「麻薬戦争」と称して、マフィアに喧嘩を売り、メキシコ全土を混乱に叩き込むという、超特大ガチャポンをやってくれたわけです。

やばくなると戦争を始めるというのは、トンデモな権力者の常套手段ですが、メキシコの場合、なんぼなんでも隣の米国に宣戦布告できないし、グァテマラじゃ戦争にならないし、ってところで、大義名分が立ちそうだったのが、麻薬ってことですね。これが実は、いまでもメキシコを蝕んでいる麻薬テロの元凶です。

それまでだって、メキシコに麻薬マフィアはいましたが、メキシコって単なる通り道だったんで、まあ、マフィアがそれで儲けるっていうことについての道義性や犯罪性はさておいて、実は一般のメキシコ人の生活にはあんまり関係なかったんですが、メキシコ政府が本腰でマフィアと戦争はじめたもんだから、国内の治安がぼろぼろになり、民間人が多数巻き添えになるという事態となったわけです。まあ、日本各地で、暴力団の死にものぐるいの本格的抗争が始まったというような状況を想定してもらえればと思います。しかも、そこに米国からじゃぶじゃぶ武器が流れ込むわけでしてね。

そうやって、それまでの、日本の女子大生でも一人旅で呑気に気軽に田舎を旅行できるようなメキシコは、もろくも消えてしまったわけです。

まあ、これと比べれば、国民の窮乏をよそに、アベノマスクやら持続化給付金といったコロナ対策まで利用してちゃっかりお友達利権を作る程度の安倍とか菅は、しょせん小悪党に過ぎないとはいえなくはないですが。

救いは、先に述べた2006年大統領選で、みんな納得のできない負け方をした大統領候補ロペス=オブラドールが、いま、政権の座にあるということですが、(一昨年、彼が大統領選で勝ったとき、たくさんの人たちが憲法広場に三々五々集まって、感動のあまり号泣していたのは、そういう理由です)、なんせ、10年に渡る麻薬戦争で、もう国内ボロボロだし、20年以上続いた新自由主義で、片っ端から民営化されてしまっているし、あげくにメキシコの収入源の石油も暴落でと、三重苦の中で苦戦しているようなのが気の毒です。

日本で(大阪で)政権交代が起こっても、さんざんボロボロにされ食い物にされ尽くしてしまったあとだと、後継者が立て直すといっても、そう容易なことではないという実例がここにありますので、皆さん、ずるずる騙され続けないように、腹をくくってくださいね。
ーーーーーーーーーーーー