
2021-06-08


ペップトーク「人を励ます」
ペップトークは日常でも使える「人を励ます」話し方アメリカでペップトークが日常でも使われるようになった背景は、言語が多様な人種の坩堝であるがゆえ、シンプルにわかりやすく伝える必要があったからです。たとえば、アメリカ大統領の演説などは、大衆にわ...

山口香JOC理事のインタビュー
採録。「五輪は開催されると思うが、今回の五輪は『安全ではなく危険です』から入ったほうがいいと思う」と話す山口氏に、仏リベラシオン紙東京特派員の西村カリンが話を聞いた(*回答はJOC理事ではなく、個人としての意見)。――東京五輪をめぐる今の混...

TBS『報道特集』、現役職員による五輪経費をめぐる内部告発を特集…放送後JOC幹部が自殺
TBS『報道特集』、現役職員による五輪経費をめぐる内部告発を特集…放送後JOC幹部が自殺をし波紋広がる2021-06-075日に放送された「報道特集」(TBS系列)。同番組ではこの日、「高額人件費のからくりを組織委職員が証言」と題し、東京オ...

カナダから見た東京五輪
採録 カナダからの報告東京五輪開催に懐疑的なカナダ 古参IOC委員のアルマゲドン発言は「カナダの恥さらし」<5月中旬に行われたカナダの世論調査によれば、「東京五輪にカナダの選手は出場すべきではないと思う」と答えた人は42%、「出場は安全だと...

ラミン・ディアク と パパマッサタ・ディアク
採録。 ラミン・ディアク と パパマッサタ・ディアク の名前に引き付けられる。 衝撃的な一報が飛び込んだ。本日9時20分ごろ、東京都品川区の都営浅草線中延駅で、日本オリンピック委員会(JOC)幹部である50代男性が電車に飛び込み、搬送先の...

ゼネカワクチン台湾に無償供与、しかし
・日本政府はゼネカの新型コロナワクチンを購入したけれども、副作用を考慮して使用しないことに決定・それをなぜか、台湾に無償供与決定。友情と東日本大震災時の義援金に対する感謝として。124万回分。・台湾は感謝の意を表すため、在台邦人への優先接種...

ニューズウィーク日本版の東京五輪に関する記事のタイトル
ニューズウィーク日本版の東京五輪に関する記事のタイトルーーー山口香JOC理事「今回の五輪は危険でアンフェア(不公平)なものになる」五輪開催の是非、コロナ分科会に諮問しない ── 安倍政権以来の悪弊続く「安心安全な五輪」より「安心安全な国民生...

韓国ドラマ「秘密の森~深い闇の向こうに~」
韓国ドラマ「秘密の森~深い闇の向こうに~」2017