2022-10-05

未分類

『職業としての編集者』吉野源三郎、岩波新書1989年。スーパーマンは正しく生きる。そのこと自体が達成である。

『職業としての編集者』吉野源三郎、岩波新書1989年。いい本だった。なるほど、こうして読んでみると、社会の中核を形成するのはこういう立派な人たちなんだなと納得できる。一方で、『日本の狂気誌』に記されているように、世間の主流から外れて、自由な...
未分類

「なんについても、通になるのはいいけれど、通ぶってはいけない。通ぶるほど気障で野暮なことはないんだよ」

「なんについても、通になるのはいいけれど、通ぶってはいけない。通ぶるほど気障で野暮なことはないんだよ」吉野源三郎の本から
未分類

『なぜ私だけが苦しむのか: 現代のヨブ記 』(岩波現代文庫) 2008 H.S. クシュナー (著) 斎藤 武 (翻訳)

『なぜ私だけが苦しむのか: 現代のヨブ記 』(岩波現代文庫) 2008 H.S. クシュナー (著) 斎藤 武 (翻訳)原題はWhen bad things happen good people祈りについてユダヤ教のラビである著者は、自分の...
未分類

「ヨブへの答え」C.G.ユング、1952、林道義訳、1988、みすず書房

「ヨブへの答え」C.G.ユング、1952、林道義訳、1988、みすず書房。訳者による解説が分かりやすい。「神の人間化」「人間の神化」「神が人間に追い越される」「マリア被昇天」などがキーワード。神も変化する。それは人間の集合的無意識が時代によ...
未分類

位相変換例題 意外だ

/これは、この立体が『厚み』を持ったものだから生じることではないか?『厚み』のない線画で考えればこうならないのではないか?