Skip to content

品川心療内科自由メモ3

自由メモです

  • ホーム
    • その他の記録
    • 品川心療内科(BloggerA)目次
    • 品川心療内科(bloggerB)目次
    • 品川心療内科(Excite)目次
    • 品川心療内科(OCN+Goo)目次
    • 品川心療内科(Panalion1)目次
    • 品川心療内科(Panalion2)目次
    • 品川心療内科(seesaa+cocolog)目次
    • 品川心療内科(Sonalion)目次
    • 品川心療内科(SS2010-2015)10977目次
    • 品川心療内科(SSこころの平和)目次
    • 品川心療内科(はてな)目次
    • 品川心療内科(ライブドア)目次
    • 品川心療内科SS(2015-2020)目次2
    • 品川心療内科「こころの平和」目次
    • 品川心療内科ブログアドレス一覧表
Categories 未分類

かけた恩は水に流せ、受けた恩は石に刻め。

2021年6月13日 by smapg

かけた恩は水に流せ、受けた恩は石に刻め。

Post navigation
野菜は「食べられたくない」、果物は「食べられたい」
長文書けない人達の生の思考
2021年6月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
« 5月   7月 »

最近の投稿

  • 沈まぬ太陽2016
  • 東京五輪経費1兆4530億円 全体像分からぬまま組織委解散へ
  • 吾が仏尊し(あがほとけとうとし)
  • 江南春<杜牧>
  • 「ポリヴェーガル理論」「多重迷走神経理論」
  • 翳りゆく夏2015
  • レディ・ジョーカー2013
  • フェア・ラブ(字幕版)2010
  • Unfaithful (字幕版)2002
  • 駅 STATION1981
  • キケンな顔合わせ⁉(字幕版)2015
  • 洪水が起こりそうになったら。避難場所は近い順に3つ選んでおくとして、 いつどうなったら何を持って逃げるのか、 やっぱり、各自で考えるしかないんですね。
  • 英国王のスピーチ (字幕版)2010
  • 14日間持続自己血糖測定器「リブレ」
  • そして父になる2013
  • ベトナムの風に吹かれて2015
  • ブリジット・ジョーンズの日記(字幕版)2001
  • 2021年に生まれた日本人の子ども(出生数)は81万人
  • はちどり(字幕版)2020
  • 菊花の香り ー世界でいちばん愛されたひとー(字幕版)2003
  • ラブストーリー(字幕版)2003
  • 幸せをくれる人2016
  • ロシアとウクライナとNATOの関係は
    中国と日本とアメリカの関係に重なるだろう
  • 株を眺めていると、あの時が最後のチャンスだったんだなと、後でわかるときがある。
  • うつ病 エネルギー欠如 ミトコンドリア ATP
  • ブラックドッグ~新米教師コ・ハヌル~2019
  • 『人間は出来事自体によって苦しむのではない。それをどのようにとらえるかによって苦しむのだ』(2世紀の哲学者エピクテトス)
  • 悲しみの神経伝達物質
  • まだ結婚できない男2006
  • コロナ予算 使途不明金は11兆から16兆に増えた。国民一人あたり12万円
  • しんがり ~山一證券 最後の聖戦~2015
  • 豊かな人間とは、自身が富であるような人間のことであって、富を持つ人間のことではない。マルクス。
  • リリントン・プレイス エヴァンス事件(字幕版)2015
  • うつ病の悲哀と意欲低下は独立なのか
  • 石つぶて ~外務省機密費を暴いた捜査二課の男たち~2017
  • 雨の日は会えない、晴れた日は君を想う(字幕版)2016
  • シカゴ・メッド シーズン1.2.2017
  • 物理学を独学で学ぶために
  • 患者がでたらめな情報を信じ込んでいるとき、医療者はどうすべきなのだろうか
  • 鏡は水平にも垂直にも反転させていないのだ。鏡は実際にはz方向に対して反転させている。
  • 自己愛性人格障害は、自己愛が過剰であるように考えられているが、そうではなく、自己愛を抑制しまたは昇華させる何かが欠如しているのである。
  • 散り椿2018
  • ニュー・アムステルダム 医師たちのカルテ シーズン2
  • リテラシーの低い視聴者に劣等感を抱かせない。リテラシーの高い視聴者は、作品の奥行きを堪能できる。どちらの観客も満足させる作品づくりが求められている。
  • 自由と基本的人権と民主主義
  • 老木の存在の仕方
  • 奴が嘲笑う(字幕版)2016
  • 82年生まれ、キム・ジヨン(字幕版)2020
  • SUITS/スーツ(吹替版)2013
  • リベラルと保守を分けるのは言語的知能と新奇なものへの好みにあるという仮説
© 2022 品川心療内科自由メモ3 • Theme Xena