Skip to content
- これならしばらく使えそう 水冷 Core i9-10920X
- コロナで派遣切りと新聞の見出し
- 品川心療内科ブログ一覧
- ワードプレス、21066件の記事で変な文字がたくさん出て終了
- ブログ移動途中経過
- 多めの記事をssブログからエクスポートしてwordpressにインポートする作業
- コンピュータは徹底的に冷やそう 熱対策がハード管理の重要点である
- このブログは品川心療内科「心の平和」ブログです。(21730個)
- 放蕩息子のたとえ話
- 統合失調症生活指導における薬剤と作業負荷量の調整についてモデルと方針
- 夫婦生活とは女が我慢することによって成り立つものである
- ファイル形式をmhtmlと指定
- mhtファイル MHTML (MIME Encapsulation of aggregate HTML)
- 新しいご案内リリース
- ブログからブログへ
- 「そんなものはほしくない。 クレームもいえないし、返品もできないものは、欲しいとは思わないでしょう。 品質保証がないんだよ。」 「そんなものって?」 「だから子供の話でしょう」
- ここしばらくブログの保管、再編集しての公開などに取り組んでいた
- 相対座標
- 人生は苦い水である
- CHUWI CoreBox ミニPC Core i5-5257U 小型PC 8GBメモリー 256GB SSD プロセッサー Windows10 高速Wi-Fi/BT4.2/Type-A/USB 3.0搭載 ファンなし 最大3.1GHz 静音 Mini PC ¥41,900 税込 ファンなしで手のひらに乗るサイズ、いいね
- これはもう自作より安い Windows 10 Home 64ビット Core i9-9900 インテル B360 Express DDR4-2666 DIMM (PC4-21300) 16GB(8GB×2) 500GB NVMe対応 M.2 SSD DVDスーパーマルチ UHD Graphics 630 スリムタイプ / microATX 300W 80PLUS BRONZE認証 TFX電源 106,980 円(税別)
- NASを購入したところ、いろいろなおまけが付いてきて、 ホームページを掲載できたり、wordpressが使えたり、色々楽しかった
- 社会不安障害(SAD :social anxiety disorder)について
- 不安症状の評価スケール
- 職場関連気分障害の臨床特性
- OCDやSADの治療手順 患者教育について
- 境界パーソナリティ障害のメンタライゼーション に基づく理解 復職準備性 気分障害治療ガイドライン第2版
- Cognitive Analytic Therapy 認知分析療法
- 自閉症の特性はみんなにあると示した画期的な研究
- シン・テレワークシステム
- 精神の現象学
- pcの筐体と電源とモニターとマウスとキーボードを使い、 マザーボードとcpuとメモリーとSSDを入れ替える
- インテルの新cpuの発表。 すごいな。そしてひと世代前が値下がりするかな。 18コア36スレッドとか、いずれは当然、と思っていたが、もう来てしまっている。19万円。
- 5Gスマホ 「Galaxy S20+ 5G」のレポートを読んで、ここまで進んでいるのかと思う。 で、何をする?情報の内容は? 素晴らしいマシンで、素晴らしい何かをしたいですね。
- ” 澄んだ心はまことによい そのためには適度に忘れることだ よいことだけ思い出せたらどんなに幸せだろう 過去と同じくらいの事実性を持って未来を想像することができたらいいのに “
- パラダイス探し ここではないどこかに、きっと素晴らしい世界がある!!そこでなら私はキラキラ輝いて生きて行ける!! 何をやっても続かず、人生にじっくり向き合おうともせず、現実逃避を繰り返しているだけの若者
- こんにちは品川心療内科です 当日診察可能 うつ 不眠 不安 パニック 強迫性障害 SAD ひきこもり 自閉性障害、発達障害、アスペルガー障害、高機能自閉症(成人と小児)、過食嘔吐、慢性疲労、パワハラ、セクハラ、マインドフルネス
- 立往生
- ” エドマンド・バーク 英: Edmund Burke 「保守思想の父」 反フランス革命の立場 主著は1790年の『フランス革命の省察』 フランス革命を全否定 特定の選挙区の有権者の利害を代表しない「一般代表」の理念を提唱 ドラマ「Cold Case」を見て、いまシーズン7 バーク哲学において、人間の知力などというものは、祖先の叡智が巨大な山のように堆積している古来からの“制度”には及ばない、矮小で欠陥だらけのものとの考えがある。それゆえ「理性主義」、すなわちデカルト的な人間の理性への過度な過信を
- ” 梅雨になりました スイカを食べました スイカは、美味しいところを最後に残しておくことができません 一番最初に食べるところが一番美味しいところです そのあとは種が出てきたり皮に近いところになったり 私の人生みたいです “
- まじめな普通の人が、普通の仕事に就けて、静かに暮らせる世の中にしたいものだ
- DeskMini A300×Crucial Ballistix SO-DIMMで卓上にも置ける小型PCを組んでみた
- ” 脳の血管損傷や梗塞の場合の脳の回復を考えて、精神病の場合にも似たことが起こるとしたら、どうなるだろうかと考えた。 例えば、脳内出血で右片麻痺になったとする。箸が使えない、ペンが使えないなど、生活で実った症状が出る。 その場合、回復としてはふたつが考えられる。 一つは、右腕の機能回復である。 もう一つは、左手で右手の機能を代替することである。 第一は、脳内の旧来の回路を回復させることである。 第二は、脳内で代替の回路を成立させることである。 これを精神の症状について考えてみる。 “
- 新型コロナウイルスのまん延で、世界の損害保険会社に損失が広がり始めた。東京五輪などイベントの中止・延期や休業による利益の喪失を対象にした補償が増え、2020年の業界全体の保険金支払いは約12兆円と過去最大規模になる見通し。補償範囲を巡る係争も起きている。コロナで損保会社の負担が増え、保険料上昇につながるとの見方が強まっている。 世界最大の保険市場である英ロイズ保険組合の見積もり 日本経済新聞
- キング牧師「私には夢がある」(I Have a Dream)演説全文 本日私が、アメリカ合衆国史上、もっとも偉大な自由のためのデモとして歴史に刻まれることになるこの集会に、みなさんとともに参加できることを嬉しく思う。 100年前、ある偉大なるアメリカ人がいた。我々は今日、その人物をかたどった像の前にいる(訳注・エイブラハム・リンカーン元大統領)。彼は奴隷解放宣言に署名した。この画期的な布告によって、情け容赦ない不公平の火の海にさらされてきた何百万もの黒人奴隷たちに素晴らしい希望の光がもたらされた。奴隷
- Covid19は個人としてはどうにもならないので ただ一日一日をゆるゆると過ごしている 人生の目標とか、何のために生きるかなど、忘れてしまう ただ一日を生き延びる感覚
- ” マスクをしている女性は美人に見えるとの話題があった。 見えない部分を脳が補うからだと思うが、 時代が悪い、昔はよかった、とか 都会が悪い、田舎は良かった、とか 若い頃は良かったとか 見えない部分を脳が都合よく補っていることはマスク美人と同じ “
- ” 人生を生きてきて、常に、現状は暫定的なもので、いつかは本当の人生が始まるのだと思ってきたように思う。 とりあえず、ここを乗り切ろう、いい経験だ、そのようにして来たのだが、高齢になって、今でも、 現状は暫定的なものであるという感覚がある。 もう全ては遅いのか。 “
- 米商務省が中国のファーウェイ(華為技術)への輸出規制を強化すると発表した。それを受けて、台湾のTSMCは2020年9月以降、ファーウェイ向けの新規半導体の出荷を停止する。 ファーウェイは打開策なく、代替の製造企業なし。安価で高性能な5G基地局をこれまで契約した世界各国に提供できない。 中国「一帯一路」構想に大打撃 韓国サムスンは技術はあるが、たぶん米国が規制するので、やはりファーウェイは窮地。どこかべつのところで7nm、5nmの量産技術を開発できるか。 とはいうのものの、その技術はすでに台湾TSMCと
- イタリアが中国の「一帯一路」構想に参加して、中国から技術者や学生、移民などを多数受け入れてきた。これに対する批判イタリア国内にあり。 新型コロナウイルスがイタリアで爆発的に感染拡大する直前の1月下旬、中国に帰って「春節」を過ごしたイタリア在住の中国人がイタリアに戻ってきた。「同盟」は、イタリアでの感染拡大を防ぐ水際対策として彼らの検査を行い、隔離することを提案した。だがイタリア政府はその種の規制を一切行わなかった。このことについても批判イタリア国内にあり。 結果、感染爆発。死者は3万3000人。
- ドラマ「Cold Case」でも、人種問題は大きなテーマになっている。 特にこのドラマでは、「昔はひどかった」と描くことができるので、取り上げやすいのだろう。 このドラマの日本語訳は優れていると思う。 大胆に省略して、あらすじが分かりやすいように、それだけを目的としている パッと読んでわかる程度の短いセリフにして処理 ドラマの中では警察官に感情移入するようにできているので 警察、検察による不条理な黒人差別と感じることはあまりないのであるが
- 東京 新たに34人感染確認 「東京アラート」出す方向で調整 東京都は2日、都内で新たに34人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1日の感染の確認が30人以上となるのは先月14日以来、19日ぶりです。 東京都は2日、都内で新たに20代から90代の男女34人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 都内で1日の感染の確認が30人以上となるのは先月14日以来、19日ぶりです。 2日感染が確認された34人のうち、22人はこれまでに感染が確認された人の濃厚
- 発症から14日以上経過していれば他の人にうつす可能性はかなり低いと言って良いらしい
- 白人警官が黒人男性の首を圧迫して死なせた事件をきっかけとした米国での抗議活動が全土に広がっていることについて、トランプ大統領は1日、ホワイトハウスで演説し、抗議活動の暴徒化を防ぐために州知事に州兵を動員し、「都市を制圧」するよう求めた。州や市が適切に対応しない場合は、米軍を投入するとしている。
- 中小企業などを支援する持続化給付金の事業で、手続き業務全体を受託した民間団体「一般社団法人サービスデザイン推進協議会」が、過去に経済産業省の計14件の事業(総額約1600億円)を受託していたことがわかった。そのうち少なくとも7件では協議会だけが入札をしていたという。 協議会は今回の給付金事業を含む9件(総額約1500億円)について、設立に関わったとされる広告大手の電通や人材派遣大手のパソナなどに再委託していた。9件の再委託費は総額約800億円で、差額約700億円の使い道について説明が求められそうだ。
- 朝日新聞出版が発行する雑誌「アサヒカメラ」が6月19日発売の「2020年7月号」で休刊する。1926年創刊で、現在も国内で発行されている総合カメラ誌としては最も古い。3~5月の平均発行部数は約3万1500部。広告収入の低迷で、休刊を決めた。 服作れず・売れず・広告来ず ファッション誌のコロナ禍 新型コロナウイルスの感染拡大は、出版業界にも影響を与えている。ファッション誌は制作が特に困難で、2カ月分を1冊にまとめる合併号にするなど事実上の臨時休刊状態になる雑誌も相次いでいる。
- アフリカでバッタ大繁殖のニュースは数ヶ月前からあったのだが 中東、インドまで広がっているらしい 今のところ誰にもどうしようもないのだと書かれていた
- 給付金業務、97%を電通に再委託 不透明な769億円 政府の緊急経済対策の柱となる事業で、手続き業務全体が769億円で民間団体に委託されていたことがわかった。この団体は業務の大部分を、大手広告会社の電通に749億円で再委託していた。 20億円、中抜き やることが派手
- 私たちのすべての知覚は能動的に構築されたものである。私たちが知覚する現実は,外部の客観的世界を直接に反映したものではない。むしろ,入ってきた感覚信号の原因について,脳が行う予測から生まれたものだ。目や耳から入ってくる画像や音声の情報の原因を予測する過程で,私たちの「現実」は生まれる。
- 2020-5-29、今現在、第二波のただなかにいると北九州市市長発言 韓国では集団発生を含む第二波が起こりつつあり、国民に警戒を促している 東京でも新規患者が20人を超え、二桁発生が続いている。一部は病院における集団発生。東京、大阪では大幅に経済活動再開。
- ” いろいろな経済指標が公表されて、経済状態は非常に悪化とのニュースが流れている それはそうだろうが、実は、今まで数字を操作して、アベノミクスの成果と実体経済と少しずつかけ離れてきて困っていたところに、 コロナ危機が来たものだから、全部コロナのせいにして、という面が多少でもあるのかもしれない。 それにしても、消費税値上げの時に、リーマンショック級の大変動があったときには、当然考え直すとの約束だったのではないだろうか。 リーマンショック以上の危機だとニュースでは伝えているが、消費税はどうなのだろう。 “
- マンション管理組合・管理会社は修繕積立金=懐事情をよく知っていますので、管理組合や管理会社が外部の業者などと癒着して、修繕で不要なものまで提案したり、工事料金を上乗せしてキックバックさせたり、なんて例は枚挙に暇がありません。
- 安倍政権がコロナ不況への緊急経済対策として打ち出した「持続化給付金」。約2兆3000億円の予算がついたこの事業を経産省から委託された一般社団法人が、実体のない“幽霊法人”だったことが「週刊文春」の取材で分かった。社団法人の代表理事が「週刊文春」の取材に対し、「何も活動がない」と認めた。
- 高性能不織布マスクを1枚18円で提供
- 「桜を見る会」めぐる首相告発を不受理 東京地検 「代理人による告発を受理できない」などの理由
- 【証券リテール営業マンの1日】 6:30 出社 7:20 日経・株式新聞等に目を通し、客先に持っていく資料を作る。 と言っても新聞の切り抜き。PowerPointなどでもっとちゃんと資料を 作ろうものなら、上司から「無駄なことするな、ボケッ!」と殴られる。 7:30 朝の会議。「今日は○○を○○(万円)まで死んでも詰めろ!!」等の 脅迫めいた指示が支店長からだされる。昨日分の成績が発表され、課長が 殴られる。 9:00 前場スタート。客へ電話をかけ
- 人生はつかの間である 苦行を強いる必要はない 人生はつかの間である 自分を害する安楽にふけることも最善ではない ざわざわする心は本物ではない 静かで充実した心を求めよう
- “オペレーター 「911です。どちらで緊急事態が発生しましたか?」 相手 「大通りの123番地です」 オペレーター 「OK、そこで何が起きましたか?」 相手 「ピザの配達をお願いしたいのですが」 オペレーター 「奥さん、あなたは911に電話していますよ」 相手 「はい、わかってます。ラージサイズのピザをペパロニ、それとキノコとトウガラシのハーフアンドハーフでお願いできますか?」 オペレーター 「う~ん……、申し訳ありません。あなたは911におかけになったことを承知してますよね?」 相手 「はい、どのくらい
- 思考障害
- パソコンの売り方についての論評
- テレワークすごいとの意見に反対の意見
- マスクはアマゾンで50枚1500円くらいまで落ち着いた 従来は50枚500円だというのでまだもう少しだ
- 薬屋にマスクが戻った
- 高校生、驚異のパソコン早打ち 日本一の5分1265字
- 一般社団法人サービスデザイン推進協議会とは何者か。「持続化給付金」事務局の謎めいた正体を考える。
- ” ジャーナリングが心の健康維持に役立つ理由 日記を書くことは青春時代ならではの行為だと思っていませんか? 十代の頃は日々の悩みや気持ち、将来に対する不安などをノートに書き記していたのに、大人になってやめてしまったという人も少なくないと思います。しかし、日記(ジャーナル)は年齢にかかわらず、誰でも使える有益なツールです。他の人にどう思われるかを気にせずに、気持ちを自由に表現できるセーフスペースとして機能するので、メンタルヘルスの維持(英語記事)にも役立ちます。 ジャーナリングとメンタルヘルスの関係 不
- 善の沈黙は悪の勝利
- ” つい先日までは「振り込め詐欺」の報道に接し、皆さん実はこんなにもお金を持っているのかと驚いていた。 今回、Covid19で収入がなくなった、生活できない、店が続けられない、運転資金がない、という人がこんなにも多いのかと驚いた。 一方にははすぐに用意できる現金があり、一方にはさしあたって現金不足を切り抜けるお金がない。これが現実だろうか。 ということは、振り込め詐欺ではなく、自分の祖父祖母などにお金を借りた人も多いのだろうか。 一族の中で助け合う姿はどれだけあるものだろうか。 ーーーーー Co
- “多くの人間は超多重人格者であり、会社とか家庭とか友人との宴席とかで、それぞれ人格を入れ替えている。むしろ人格のスイッチが出来ない人間を我々は異常者と呼ぶ。”
- “あしたに死し、ゆふべに生るゝならひ、たゞ水の泡にぞ似たりける。知らず、生れ死ぬる人、いづかたより來りて、いづかたへか去る。” — 方丈記 / 鴨 長明
- “函館から知床までの距離は東京から岡山より長い” ーーー “学ぶ人は、自分が変わる事が目標であり、誰が正しいとか正しくないとか、上とか下とか好きとか嫌いとか関係なく、学んだかどうかに貪欲にフォーカスしている。学ばない人は、批判を通じて自分が他人より優れていると主張し、「そうですね」と共感してくれる人を集める事に貪欲にフォーカスしている。” ーーー “ユーモア精神に関して大切なことを指摘しておきましょう。 それは、笑いの対象を自分に限定するということです。 外見に関係なく、人はみな、繊細な神経を持ってい
- NY、低所得地域で陽性43%も 抗体検査で平均の2倍 共同通信社 2020/05/21 06:29 【ニューヨーク共同】米東部ニューヨーク州のクオモ知事は20日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染歴を調べる抗体検査の結果、ニューヨーク市内の低所得者が多く住む地域で陽性率が最高43%に達したと明らかにした。市内の平均約20%の2倍超。市民の経済・社会格差が改めて浮き彫りになった。 低所得者地域で約8千人に実施した抗体検査の結果、平均陽性率は27%。市北部ブロンクスは34%に達し、その中で
- 在宅勤務が増えて、外食も自粛で、自宅で食事が増えている様子。スーパーの売上は増加。しかしコンビニは全体として売り上げ減少。都心部や観光地はダメとしても、それ以外でも、スーパーで買い物をする人が増加しているらしい。まとめ買いするならスーパーがいいわけだ。 在宅で仕事をしていると何か食べたりして、虫歯が増えそうな気がする。
- 東京高検の黒川弘務検事長 賭けマージャン
- ” 人間の不幸・不幸せにもいろいろな種類があり さまざまに不幸せを総合すると、 各人で多少の違いはあるけれども、似たように不幸であると言えないこともない しかし、その不幸に対しての対処はだいぶ違うような気もする ほどほどのところで割り切って忘れることができる人と いつまでも気にかけてエネルギーを吸い取られる人がいて そのことで実質の不幸の度合いが違ってくる 不幸の構成として二段階あり まず現実の実際の不幸 そして次にそれに対してどのように対処するかという点での不幸の拡大 現実の実際の不幸は、人生を通し
- 「薬物取引事件の被告が、オンライン会議システムを通じて死刑を宣告された。同国の最高裁判所によると、リモート(遠隔)裁判で被告に死刑が宣告されるのはこれが初めてだという」 裁判官、被告にZoomで死刑宣告 シンガポールの公判
- ちょうつがい式のドアの開閉
- “試して良かったのは、タオルをふんわりさせる裏ワザ。 洗った後、干す前に20回振るってやつ。ほんとにふんわりする。 柔軟仕上げ剤いらず。そして腕の運動にもなる。”
- ” 執着しないという考えに執着している人 みんなと同じは嫌だとみんなと同じように考えている人 “
- “以前講演会で「一人でエネルギーを充電出来るタイプと集団の中で充電出来るタイプがいる。自分のお子さんはどっちですか?また自分はどうですか?親が集団タイプで子が一人タイプだと時々不幸が起こります(一人で遊ぶ事に親が嘆く、友達作りに固執するなど)」と言うのを聞き目からウロコが落ちた事が”
- “だるいから花のお水を換えなくていいか、とかちょっと失敗したけどシュー生地をこのまま使っちゃえ、とか思わなくなる。 自分の中での小さなつまずきをそのままにしておくと、それがかなり早い時期に自分にはっきりと返ってくることを、私は学び始めていた。食は人間の本能に関係があるから、いっそう露骨にいろんなことが出てしまうのだ。はじめは自分の胸だけにしまっておいても、なにか別の形でかならず表に出てしまう。まじめに、地味に、個性や思い入れをなくして、ていねいにやること以外にはなにもできることはないのだ。”
- “単独で「誰にも迷惑をかけない、かけられない」生き方を貫くより、集団的に生きて「迷惑をかけたり、かけられたり」するほうが生き延びる確率が圧倒的に高いんですから。”
- “本当に酷いことをした親友に「許してくれ」って言われた男が「許そう。でも忘れないぞ。」って返したのは本当に柔らかな愛そのものだった”
- “「無常観」とは「在るものすべてへの絶望的なうとましさ」”
- “月に行こうという目標があったから、アポロは月に行けた。飛行機を改良した結果、月に行けたわけではない。”
- “きみは理不尽に報われ、理不尽に救われる。きみは理不尽に成功し、理不尽に失敗する。きみは理不尽に幸福になり、理不尽に不幸になる。これがきみが知っている唯一の人生の「かたち」なんだ。もうごまかすのはやめよう。何も見通せない。何も納得できない。それが人生なんだ。 どうだね。なぜかほっとするのではないかなあ。” — カイン―自分の「弱さ」に悩むきみへ―
- “すぐ不機嫌になる人は基本甘ったれてるっていうのはすごいわかる。穏和な人って結局大人なんだなーと思う。自分の機嫌を自分でコントロールできること、不機嫌で他人をコントロールしようとしないこと。年齢関係なくそれが大人ってことなんだろう。”
- “ 「運」は、自分でつかまなくちゃいけない。 このつかむということは、例えば漫画を描いているとすれば、仕事がこなくても、絶えず描いていなくちゃいけないんです。そうしないと、運は巡ってきません。やめてしまえば、そこで終わり。必ず続けていなくちゃいけない。 すると、何かしら運というのはやってくるんです。その時に、パッとつかむんです。ただ、つかむためには、自分がやり続けていないといけない。 あるバレエの評論家が、「やなせさん、私はこの頃仕事がすっかりなくなって、いったいどうすればいいでしょう」って聞
- “ 人間の心は放っておくと、 九割は否定的方向に傾いてしまいます。 だから常に肯定的思考を 身につけなければなりません。 - ジョセフ・マーフィー - ”
- 自分で自分に命令する。だから、人間は「自由」なのです。したいことをする、これは自由ではありません。欲望や感情などに支配されています。それでは、動物とおなじです。したいことをがまんして、しなくてはならないことができる、これが人間の「自由」なのです。(カント)
- “西洋では「自分の人生や幸せを自分で責任を持ちコントロールする人」が大人という認識で、日本だと「我慢するのが大人」という文化のコンフリクトがあって困っている”
- “トラウマがアイデンティティーの奴には深入りするな”
- “会社の外国人がSlackに投稿してたけど、次の理由からフェンシングは完璧なコロナ対策競技らしい 1. マスクをしている 2. 手袋もしている 3. 相手が2m以内に近づいてきたら刺突する 日本では剣道の人たちが感染したとかでしばらく道場は休みだと言ってました。 競技そのものでは感染はしにくいのだろうが、 練習や準備や着替えやその後の交流などを含めて 感染の危険ありということなのだろうか ”
- “読書のない生活は危険だ。人生だけで満足しなくてはならなくなる。 読書しすぎる生活も危険だ。人生が必要なくなる。 ”
- “大学ができて知識を公表する事が名誉とされるまで 知識というのは特定の一族が独占するのが普通だった その一族が滅びたら知識ごと消える ピラミッドを作る技術をもっていた一族も滅びた”
- “子どもに学んでほしいことは、失敗した時にどう責任を取ればいいか、次に同じ失敗を繰り返さないためにはどうすればいいかということである。謝ることではない。失敗した時、親が怖ければ、子どもは失敗することを恐れるようになることもある。”
- “何故今の若い子はストレートな反抗をしないのかというと、尾崎豊の歌に出てくる反攻とは、相手に受け止めてもらうという前提の甘えと、将来はその共同体に取り込まれることが約束されているから。しかし、それは今の若い子達が大人に対して抱いている感情である、「絶望」とは質が異なる”
- “ 先日、お昼休みにアルジェリア出身の研究者とナイジェリア出身の学生さんと一緒に食堂にゆくという、一生のうちもう二度とないだろうという機会に、誰もが中学時代に考えたであろう質問をしてみた。 「君らの国って、名前が似てるけど何か関係あるの?」 「はぁ?」と二人。 アルジェリア出身「アルジェリアのAlはアラビア語の定冠詞で、ジェリアは島々みたいな意味だよ」 ナイジェリア出身「ナイジェリアの国名はニジェール川に由来しているんだ。隣国はニジェールだし」 僕「なるほど。ぜんぜん関係ないのか―」 さらに僕から
- 感染者数の多い主な国(5月17日正午時点厚労省とりまとめ)
- 政府、マスクに続き消毒液も転売禁止へ
- 記録しておきたい 検察庁法改正案 元検事総長ら反対意見書の全文
- ” 高田川部屋の勝武士28歳コロナ感染死。「保健所に電話をかけ続けたが、つながらず」「近隣の複数の病院に依頼したが、受け付けてもらえず」。 “
- ” 保健所であれだけ「37.5度以上が4日以上」の目安にはずれますと拒否されたのに いまさら 「37.5度以上が4日以上」の目安は国民の誤解だった と加藤功労大臣と尾身氏が言う 国民の誤解とは保健所の誤解という意味なのだろうか どうしてこういうことが言えるのだろうか 聞いた人がどう思うか想像できないのだろうか 考えるのだが、こういう人たちでないと、偉くなることができない社会なんだな そしてそういう人たちが人命も人々の幸福も左右してしまうのは実に不幸なことだ “
- ” 9月入学論について教育論議があれこれ。 いま大人になった若い社員をどう扱ったらよいのか 苦労している人たちは ここ30年くらいの教育の変質を痛感していることと思う 30年で遺伝子が急に変わるわけではないから 後天的な影響だと思う いまの子供たちの教育をどうするか これから30年か40年後の社会をどうするか 重い責任がある 十分に考える必要がある 簡単に言えば、ここ30年の教育の変質が 安倍政権という、政権周辺を含めての、劣化政権を誕生させているのだと痛感する必要がある 教育が劣化すると社会が
- ” 二世三世四世政治家の弊害が従来から言われ、親類の立候補制限が議論されたこともあった。 さらに今回問題になっているのは 安部側近議員の妻の選挙で安部側から1億5千万円の選挙資金が渡されて、 受け取ったとの証言や証拠が続々。世襲のほかに、家族内で議員を増やしていくというなんとも言いようのない状況だ。 現状で日本の政治家は大臣になる要件として当選回数が言われる。 だから若いころから当選して当選回数を重ねる必要がある。 しかし、若いころから当選するには、やはり二世三世が有利である。 そして大臣になったりする
- ゾルゲンスマ 1億6707万円
- ” アイモバイルの通期業績は利益が前年の2倍に、ふるさと納税「ふるなび」が好調、2019年9月14日。 という記事があって、 貴乃花がCMに出たりしていました。 自治体とどのような契約になっているのか知らないが ふるさと納税の一部はこの手の会社の収入になっている。 こんなのをなくして、ダイレクトに済ませられたら、お金が節約できるのに。 そのためのインターネットでしょう。 “
- テレビニュースを見ていたら、国会で、検察幹部を政府の裁量で定年延長させる法案の審議の様子。 法相の森氏は欠席。代理で武田氏が答弁。詳細を問いただしたら、施行日迄に運用基準を用意すると答弁。 これで法案審議と言えるのか、言えないに決まっている。
- 在宅勤務で猫が邪魔してくる…解決策が話題 ねこに邪魔されてテレワークに困っているという方は、デスクに手頃な大きさの収納ボックスをご用意いただければ解決致します というんですね ツイッターにあげられている画像を見ると納得だ 在宅になって、猫のほうも、どうしてこの人いつも家にいるのかなと不思議に思っているはず 猫同士でも新型コロナをうつしているとか言うし これまでにネコからヒトへの感染は確認されていません というのだが ヒトヒトはあり ネコネコはあり というならやっぱりヒトネコはあるだろうね 日本で最初に新
- 中古品が、新品よりも、高額で出品されていることが非常にしばしばある。新品が2500円のエクセルの解説本が3万円とか。こういう場合は、何かのプレミアムの可能性も少ない。
- 検察官定年延長のための検察庁法の改正
- アメリカ映画「スポットライト 世紀のスクープ」 題材の力が大きい。描き方は控えめ。人間描写、内部葛藤も控えめ。
- 1回分で3000万円の薬が健康保険で認可された。 この考え方と、「新型コロナ肺炎では、経済的な損失を考慮すると、ある程度の死亡者はやむを得ない」とする考え方は、整合性を持ちうるのだろうか。 「新型コロナ肺炎からは助かったとしても、経済苦で自殺者がいっぱい出ますよ、それでもいいんですか、ある程度死者が出てもいいから、経済を早く回せ」と語るのであるが、そうならないようにギリギリまで戦う意志があるのだろうか。
- コールドケース シーズン3 どれも重い話になってきた
- “お茶の抽出 液の作成方法によって、「烹れる」「点れる」「煎れる」「淹れる」といった漢字が細かく使い分けられて当てられてきた。”
- “いいかげんな知識で議論する人の方が、声が大きくて白黒はっきりしているので皆に受けいれられやすい。知識が深く濃くなるにつれ物事がそう割り切れるものばかりでないことがわかってくると、一般受けするように簡単に言えなくなる”
- 「よく揉める人」っているんだけど、じっくり観察すると興味深くて、裏切られるのが怖いから先に裏切る、見下されたくないから先に見下す、嫌われたくないから先に嫌う、そんな感じなんです。そう、よく揉めるのは不安の裏返し。そして自己愛の表れ。
- ” Win10でWin95とかの古い時代のソフトが使えるというので 本棚の奥にあったThe Cardとクラリス・ワークスをインストールしてみたら 問題なく使えた。 昔作ったものが再利用できる。親切なWin10。 “
- “「早く死にたい」は「生きるのがつらい」の裏返しなので、「生きるつらさ」を何とかしないと根本的な解決にならんのだが、自殺防止を訴える人々は命の大切さとやらをアピールするばかりで「生きるつらさ」についてはノータッチなのはいかがなものか”
- 「ほぼ大勝軒のチャーシュー」がたった1時間で自作できるって、本当? →本当でした。
- “ピクサーの会議の話で印象深かった話として、「作品に対して意見を言うのであって、作った人の人格を攻撃しない」「言われた方も、作品に対して言われてるのであって、自分が否定されたと思って拗ねたりしない」という意識を徹底させることが大事、というのがあって、本当にそうだよなと思いました。”
- “イギリス人の作家サッカレーは、「上機嫌は人が着ることができる最上の衣裳である」と言っている。”
- “ケビン・カーターさんの告白 「国連などの食糧配給センタ-から500メ-トル離れたところで一人の少女に出会った。こんな風にうずくまって(真似をして見せる)必死に立ち上がろうとしていた。その光景を見たあと、いったんはその場を離れたが、気になってもう一度引き返した。すると、うずくまった少女の近くにハゲワシがいて、その子に向かって近づいて行った。 その瞬間、フォト・ジャ-ナリストとしての本能が“写真を撮れ”と命じた。目の前の状況をとても強烈で象徴的な場面だと感じた。ス-ダンで見続けてきたもののなかで、最も衝撃的
- 「私はうつ病です」芸能界にいるからこそ真実を素直に伝えるべき サラは熟慮の末に自身の病名を告白した
- 新型コロナウイルスの感染拡大防止に重要な役割を担う国立感染症研究所(感染研)に対して、直轄する厚生労働省が国の方針に沿って、出勤者を8割削減するよう指示していたことが分かった。 (市川千晴) 写真 厚労省の担当者は「新型コロナ対策の本丸的な組織であり、頑張らなければいけないので出勤八割削減に葛藤はあるが、感染研を含めた削減は首相の強い指示だ。業務に支障が出ないようやっている」と説明する。しかし、現場の職員からは「総力を挙げて当たる時なのに、こんな手薄な状況でよいのか」と疑問の声が上がる。 厚労省
- 公平、冷静、客観的、論理的。多くの情報をよく咀嚼。
- ” 土地賃貸料 多くの商売では、たとえば焼き肉屋では、材料を買い、販売して、利益を稼いでいる。 ここでコロナになると、客が来ないので、売れない、したがって、材料を買わない、材料屋さんはさらに原材料を買わなくなる。 手取りが少なくなった分、材料費は削れるし、人件費もある程度削れる。 削れないのが家賃、土地代である。 土地を貸している人にしてみれば、材料費がかかっているわけではない。コロナだからと言って店舗がなくなるわけではないから賃貸料は請求する。 材料費がないというのは言い過ぎで、固定資産税もかかるし、そ
- ” 他人と接触するなというので、家族と長い時間を過ごすようになると、一つは家族内性行為が増える、その結果の一部として、出生数が増えるという予想。また、家庭内暴力や暴言が増えているとの報告。コロナ離婚も少なくないとの話。いままでセックスがなかった夫婦がコロナでセックスして妊娠したと言っても、愛のある妊娠なのか、一方的な欲望の結果の妊娠なのか、疑問がある。 奥様方の中には、コロナのせいで浮気が少なくなるはずと考えている人もあるらしいが、コロナなのに愛し合うなんて、本当の愛だとか言っているはず、そして危険なのは
- ” 「新型コロナで、医者は専門家なのにどうして自分が感染してしまうんですか」 と関口宏が言ったとかで話題になっていたが もちろん、防護服、フェイスガード、陰圧室、交代勤務、過労・ストレスを避けるなど全部自由にさせてくれるなら、 治療者が感染しないようにする知識もあるし方法もあるんです しかし、そこまでするのかという経済的な問題や物資の不足と人材の問題があり、 また一方で市民をいかに啓発するかの問題もある 足をくじいただけなのに、もしかしたら新型コロナウィルスを排出していないか、いろいろ調べてからになります
- 経済封鎖をせずに、新型コロナウイルスを食い止められるか
- ” 学校について9月新学年として欧米にそろえるとの考えが出ているが もう一歩進めて、いつでも入学、いつでも卒業にすればよい。 年齢は関係なし。 入学試験随時、卒業試験随時、授業は自分で本とビデオなどで勉強、自主的な勉強会でもよい、 質問があったら教師に聞いてマンツーマン。 無駄な教師に給料を払う必要なし。無駄な建物設備も必要なし。学費を安くすればよい。 せっかくの才能を無駄にする制度をいつまでも踏襲する必要はない。 みんなで一緒に世界の最後尾についてどうするのか。 “
- “東京都に休業要請施設として名指しされた施設、キャバレー、ナイトクラブ、ダンスホール、バー、個室付き浴場に係る公衆浴場、ヌードスタジオ、のぞき劇場、ストリップ劇場、個室ビデオ店など、これらは社会にとって必要悪であり、これ以上休業すると性犯罪などが著増します。 現実は、休業要請に応じなくても罰則がないので、これらの所謂風俗営業が皆無となる訳ではなく、スマホが1個あれば、如何様にも店舗と顧客側に両方向性に情報伝達できます。 禁酒法時代の米国でさえ、非合法組織により酒は地下に潜って流通していた訳であり、緊急
- 岡江久美子も…PCR検査待機中の重症化続出で醜い責任転嫁! 専門家委員は「4日待てと言ってない」 あっちでもこっちでも批判的論調が目立ち始めた
- “NIMBY(ニンビー)とは、Not In My Back Yard(自分の裏庭にはあって欲しくない)の略で、施設の必要性は認識するが自らの居住地域には建設して欲しくないとする住民たちや、その態度を指す言葉である。”
- 最近は、これおいしい!ではなくて、何の栄養があって、何に効くとか、そんな宣伝ばっかりだ。長生きした親せきと同じもの食べていれば同じくらいは生きられるはずだ。
- ” 人間は意味があれば耐えられる 意味もなく、連絡ミスだとか情報把握のミスで、苦労させられるのは耐えられない 上の人のメンツだとか、上の人の出世のためとか、耐えられない 例外なく出世した財務省の面々 “
- “「わしのやり方は少し馬鹿だったが、わしのしょうばいのやめ方は、自分でいうのもなんだが、なかなかりっぱだったと思うよ。わしの言いたいのはこうさ、日本がすすんで、自分の古いしょうばいがお役に立たなくなったら、すっぱりそいつをすてるのだ。いつまでもきたなく古いしょうばいにかじりついていたり、自分のしょうばいがはやっていた昔の方がよかったといったり、世の中のすすんだことをうらんだり、そんな意気地のねえことは決してしないということだ」” 「おじいさんのランプ」新美南吉 愛古主義を国が財政で支えるのもどうかと思う
- ” 学校が休みになってしばらくたつが 実際は親が憂うつな思いをするだけで 子供は何も困らない 学校に行けば頭がよくなるわけでもないし 行かなければ頭が悪くなるわけでもない 生まれる前から遺伝子で決まっているだけだ 学校の目的は国家の役に立つ人材を掘り起こすこと それ以外の人間には思想統制して、子供を教育すれば、その家族も自然に思想統制できること それくらいだろう 人生はそんなものではないだろう “
- 産業構造の変革
- パチンコ屋さんは新型コロナの期間は営業は自粛してください、客としても自粛してくださいと伝えているのに、店は営業はするし、客は他府県から車で行って行列に並んでいるのだという。批判的な報道。 国民感情としては、そのような人が新型コロナで重症になって、病院で呼吸管理とか手厚く命を救ってください、健康保険や税金からたくさんお金を使ってください、その権利は、他の国民と同等ですと言われても、何か引っかかるだろう。 一方で、重症ベッドが足りなくなってきたら、年齢で区切り、ある程度の年齢まで生きたらもう十分ということ
- ドラマ、コールドケース シーズン2、エピソード9 シーズン2、エピソード12 シーズン2、エピソード13 など もっと膨らませて深められそうな題材であるような気がする
- ~ 神 奈 川 県 民 の 皆 様 へ ~ (神奈川県医師会からのお願い) 神奈川県医師会長 菊岡正和 ◆侮らないで◆ 連日の報道で、親も子供もストレスで大変ですとマスコミが取り上げてい ます。だから、ストレス発散のために、外出したいという気持ちもわかります。 爆発的な感染拡大に若い人たちに危機感はないのは当然かもしれません。若 い人は感染しても比較的軽症ですむとの報道があるからです。しかし現実は 違います。若い人でも、重症化して一定数以上は死亡するのです。現実を見つ めてください。 もし、自分の知り合
- アメリカドラマ「コールドケース」 シーズン2、エピソード5、「ブレスレット」 うまくできた話でとてもいいと思うが 警察の調書みたいで 人間の内面の葛藤とかどうしようもなさとか取り返しのつかなさとか こうすればいいと分かっていたのにできなかった後悔とか あるいは逆に人間が強くあるための苦悩とか犠牲とか それが一定の時間をかけて、各人を苦しめるはず。 時間の要素は物語にそのように作用するはず。
- ピアニスト
- アメリカドラマ「コールドケース」 年月のたった未解決事件も、時間が立てばそれぞれの事情も気持ちも変わるし、新しい証言が得られることがある。いまだから話せるけど、などと話し始める。 登場人物に天才はいないし、特に性格の偏った人もいない。ただ地道に聞き込みをして証拠を探す。 シリーズの最初は際立った印象はないけれども、 分かりやすいので暇つぶしに作業しつつ見続けていると、だんだん深い事情も描かれていたりして面白い。 昔の事件が描かれるので当時の流行歌が流れたりするのだけれど、私には苦痛だ。 「エレメンタリー」
- 今後、今回のバラマキのあとの増税に備えなければならないのか 元気が出る話ではない
- 「コロナ後の世界」について。内田樹。
- 父は今でも毎月、母のお墓にお参りに行っています
- “「私たちは必ず何らかのフィルターを通して情報を出し入れしていることを忘れてはならない」”
- “人間の記憶って実は、概ね捏造するわけですよね。(中略) だから人間の存在の大部分が記憶に依存しているんだとすれば、自分のオリジナルみたいなものは、実は記憶それ自体にあるわけじゃなくて、記憶を捏造する過程自体にあるんじゃないかという。いろんなデータを結びつけて、あのとき自分はどうだったああだった。あの人はこういう人だったとかね。自分はその人に対してこういう感情を持っていたとか、それは10年20年経つとやっぱり都合よく変ってくるわけなんですけど、そこの変ってくるプロセス自体が実は自分なんだという。”
- 新型コロナウイルス感染症特別貸付
- “文明とは、道理が広くいきわたって行われることを褒め称えて言う言葉であって、宮殿が荘厳であるとか、衣服が美しくあでやかだとかといった、実体を伴わない外観の華やかさをいうものではない。”
- “覚悟というのは気合いではなく、毎日毎日階段を上っていくという作業でしかない。”
- “人生が進まないとか、病気で外に出られないような先の見えない時期に「漁師は漁に出られない時は網を繕う」という言葉に助けられた。できる仕事をしながら、興味の赴くまま日々本を読んで、映画観て、を続けるうちに、物事をすくい取る自分の網の目が密になった。そういう時期が自分を作ったと思う。”
- “外出禁止が続くフランスで精神科医への相談が爆発的増えて応対し切れない状況。 それに伴う冗談の一つにこの全国精神科医師会の声明と称するもの:「長引く外出禁止の結果、壁や植物に向かって喋る行為は正常であり、相談に来る事はない。そのかわり、壁や植物が返事し出したらすぐ連絡して下さい。」”
- “フランスに来て思ったのは、やっぱりフランス人は怠け者だということです。1998年に政府の決めた週35時間労働制は、月曜日から毎日8時間働くと金曜日は午前中で帰宅できることになります。もちろん同僚は5時か6時で帰りますし、土日休日に働くことはあり得ません。24時間のコンビニはありませんし、日曜日に空いているスーパーもありません。だんだん分かってきたことは、フランス人は怠惰だからこんな社会になったのではなくて、怠惰でいられる社会を未来の理想として、意識的にこの社会を作り上げてきたということです。”
- “テキストの一部を理解するには全体を理解していなければならないし、テキストの全体を理解するには部分を理解していかなければならない”解釈学的循環
- “ついったーで多くの人をフォローして見たが、そこでは8割が日常をつぶやいていて、その中で「日常をいかに面白く人に伝えることができるか」という技術の格差が露呈していた。日常が面白いかどうかは何が起きたかではなくアウトプットの仕方で決まる。”
- “僕は、不満がある状態が嫌いだ。だから、不満をできるだけ潰すことにしている。可能なかぎり、不満がないように手を打ち、いろいろなものを変える。だからたとえば、住む場所も仕事も、それ以外にも沢山のものが変化する人生になった。こういうのは、あまり一般的ではないようだ。周囲を見回すと、多くの人は変化を好まない。少々の不満は許容できるようだ。つまり、不満に対する耐力が高いから、変化せずにずっと生活ができるのだろう。不満を口にする人がいると、僕はつい、「どうして不満を抱えたままでいるのか?」と尋ねたくなるが、この頃は
- “作業をルーチン化したり生活習慣を身につけたりすると、その作業の質を安定化させたり、精神的・肉体的に負担を減らしたりできますが、実はもっと大きなメリットがあります。 それが、集中的に力を注ぎたいことに余裕を持って取り組めるようになるということ。” 日頃のルーチンワークをきちきちとこなすことで、自分の精神を安定させる。 その安定した精神で、不安定なことをする。新しいことに挑戦したり、やりたくないけどやらなきゃいけないことに着手したり。 不安定になることを拒否するのではなく、そういう挑戦を受け入れるための基盤
- マスク 吸気時にはウィルスをブロックすることはできない。 むしろ網の目にウィルスが引っかかりそのままで付着していることがある。 たくさん息を吸えばたくさんウィルスを引っ掛ける。 それは良くないので不織布もガーゼも適さない。 ペットボトルのような材質で良いと思う。 全体をn95マスクのようなゆったりしたものにして、弁を上向きにつければよい。 呼気時には通常時は外気と通じていてよいが、咳やくしゃみのときには閉じ込めたい。 そのために弁をつければよい。 心臓弁のような構造にして、通常呼気時に開いているように、
- ドラマ「コールドケース」わかりやすくてかんたんでよい。 ドラマ「刑事モース・オックスフォード事件簿」脚本も良くできているし映像もクオリティが高い、好感の持てる刑事たち。 ドラマ「レ・ミゼラブル」これはお金がかかっていそうな画面。登場人物の人格描写は極端。
- 本稿のポイント 1.見過ごされた患者―途上国レベルのPCR検査体制がもたらしたもの 2.ロシアンルーレット状態に陥った日本
- この国民にしてこの政治家あり 何も不思議はない この国民にしてこのマスコミあり 何も不思議はない この国民にしてこの官僚あり 何も不思議はない この国民にして和牛券配布案 何も不思議はない 防護服もマスクも用意せず新型コロナの診療をしろという ビニルの雨がっぱを寄付してくれと大阪府が宣伝する 雨がっぱで新型コロナの診療をしろというこの国民 患者は国民なのに不思議である
- 皆さん、お互い、もう一度、新型コロナに対する心構えを新たにしましょう。 アメリカでも感染抑え込みうまくいっていないのは大変ショックではないでしょうか。 現状で日本・東京も政府の提出する数字はなり悪い。 しかし、韓国や台湾が成功しているのですから、なにもできないわけではない。 対人接触を可能な限り減らす。 電話やPCで通信できないか、再度考えてみる。 人と会うときは、自分も相手も無症状排ウィルス者ではないかと仮定してみる。そのうえでなるべく短時間で感染しないように。 飛沫感染対策。マスク着用、うっ
- 緊急事態宣言、全国拡大を受けて秋田県の佐竹知事「そもそも秋田の場合、郡部については普通の時も人が歩いてませんので、あまりピンとこないと思います」
- コメディ「ウディ・アレンの6つの危ない物語」 まあまあなんと饒舌。
- “先日聞いた、興味深い話を。 とある会社に、悪い人じゃないですが、とにかく仕事ができない人がいるんだそうです。何をやってもダメ。失敗ばかり。 ただ、ありとあらゆる失敗をしているから、ありとあらゆる失敗のリカバリー方法を知っていて、なので何かアクシデントがあったら、まずその人に聞きに行くそうです。これって、何らかの教訓を含んでますよね。 ただ、本当に仕事はできないんだそうです”
- “人間は嫌な状況が続くと、悲惨な結果を招いてもいいから、とにかく早く終わってほしいと願うようになる”
- 子供と一緒にいることがこんなにも苦しい
- マーズの経験に学んだ
- 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言の対象地域から、茨城県内のパチンコ店を訪れる客が目立っている。対象地域内でパチンコ店の休業が増える一方、県内では多くの店がこれまで通りの営業を続けている。首都圏外へパチンコ遠征 続出
- 防護服、アイシィールド、マスク、手袋、人工呼吸器などの不足が言われていて、
- 新型コロナ対応の「新宿モデル」 新宿区、「コロナ検査スポット」「病状に応じた受け入れ」体制整備 東京都新宿区は4月15日、記者会見を開き、「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)医療提供新宿モデル」をスタートさせることを公表した。PCR検査を行う「新宿区新型コロナ検査スポット」を、国立国際医療研究センター(NCGM)病院に委託して、区医師会などと協力しながら運営するとともに、軽症から重症まで病状に応じた受け入れ体制の構築を目指す。 新宿区、国立国際医療研究センター病院を含む区内の8病院、新宿
- やめよう札舐め(スーパーレジ係より)
- ” インドでコロナ騒動で活動自粛していたら空気が澄んで ヒマラヤ山脈が見えるようになったんだって 陸地が異動して、インドがユーラシア大陸にぶつかってヒマラヤ山脈ができた 伊豆半島が日本列島にぶつかって富士山ができた “
- 新型コロナウイルスの被害で、米国は感染者、死者の数で世界最悪になった。疾病対策センター(CDC)による封じ込めは失敗し、収束の兆しは見えない。「世界最強」と言われたCDCに何が起きたのか。
- メンタリスト、ブルと、法廷絡みの心理専門家の話を何回分か見て、やめた。 大草原の小さな家でも見るか。
- アメリカの疾病対策予防センター(Centers for Disease Control and Prevention: CDC) いまのところ成功していない 日本の客船の頃は、自分たちならもっときちんとやりますよというような態度だったと思うが、いまとなっては目も当てられない。収束後も握手はしないほうがいいかもしれないなどと言って話題を提供する程度。 やっぱり新型コロナは難しいんだな。
- 緊急事態宣言の夜、出会いカフェは満席! 女子大生はコロナ無視でパパ活「相場は1.5万円」 「ごはんもホテルもリスクは同じ」 ゲス不倫・パチンコ・風俗通い……身バレして「社会的に死ぬ」新型コロナの恐怖 「ウイルスは人間の本性をあぶりだす」 ウイルス感染が明らかになった場合、感染者本人や濃厚接触者の行動履歴は保健所によって追跡される。 某県ではキャバクラに勤務していた女性の感染が明らかになった。いまやハリウッドスターやカナダ首相夫人でも感染する状況であり、いかなる職業でもウイルスから完全に逃
- 上野と秋葉原のヨドバシカメラに転売ヤーが結集、警察も出動する騒ぎ 上野ヨドバシカメラに、家庭用ゲーム機『Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)』と人気のソフト『リングフィット アドベンチャー』が大量に入荷するという情報が流れた。外出自粛でみんな欲しがっている。 →転売ヤー結集 →秋葉原でも入荷しているのではないかと噂 →転売ヤー結集 →売り場そのものが“ライブハウス状態” →整理券でもさばききれず警察出動 →店舗に行かず、《Switchネオンカラー、グレー各46,000円で買い取ります。
- 30年に渡り景気の減速が続く日本。どれだけ現政権が自らの経済対策の「効果」をアピールしようとも、私たち庶民が好景気を実感することが出来ないのが現状です。なぜ我が国はこのような惨状に陥ってしまったのでしょうか。米国在住の作家・冷泉彰彦さんは今回、自身のメルマガ『冷泉彰彦のプリンストン通信』で、日本が「衰退途上国」に堕ちた原因を考察しています。 2020年の呪い 日経新聞というのは、日本の会社社会と言いますか、財界を代表する新聞ですが、時々妙に反省モードになることがあります。割に多いのが、年初の連載記事とい
- 新型コロナウイルスの感染者が急増する都市部から地方へ逃れる「コロナ疎開」が問題視されている。ネット上では緊急事態宣言の発令前後に「東京脱出」というキーワードが話題になり、都市部からの流入が増えた別荘地では戸惑いの声が上がる。 秋田県では今月2日、東京都内から実家に帰省中だった10代女性の感染が発覚し、看護助手の母親も感染していたことが判明した。佐賀県でも、都内から帰省中に陽性と判明した30代女性の母親と祖母がそれぞれ感染したケースがあり、同様の例は各地で相次ぐ。 「蔓延(まんえん)する首都圏から比較的
- 健康な若者が死に始めた。新型コロナ拡大のイタリアは日本の明日 新型コロナウイルスによる感染症の死者が1万3,000人以上と、震源地中国を超えてしまったイタリア。深刻な医療崩壊が起きているとの指摘もありますが、現地は今、どのような状況となっているのでしょうか。
- BBCドラマ「ステート・オブ・プレイ 陰謀の構図」 なかなか中身の濃いドラマ 字幕翻訳に多々問題あり
- 韓国映画「やぶからぼう看護師」
- 緊急事態発令 Stay Home 不要不急の外出は控えて、80%対人接触を減らそう、6週間頑張ろう と言っていたのに まず緩くしておいて様子を見て、足りないようなら追加しよう、実際の施行は2週間後にしよう、理容美容は除外、なぜならクラスターが発生していないから、パチンコもただ席について無言で盤を見ているだけだからいいとの考えもあると、新型コロナ対策担当大臣西村氏がテレビカメラに向かって語っている 医療崩壊の危機が目前に迫っている、現に埼玉では感染者収容ベッドが足りなくなって自宅静養を命じた場合もある、緊急
- ” エレベータに乗る特、ボタンを押します そのときウィルス感染の危険があります またATMを操作するときも危険があります そんな時にキーホルダーに「キャップのついたペンの形のもの」を付けておくといいですね モニターにタッチするペンでもいいし 静電気防止用の製品でもいいし 使い終わったリップクリームのケースを使って、木やコルクで手作りしてもよいでしょう キャップがポイントです “
- 『エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY』 シーズン6まで視聴完了。良かった。 精神科っぽい話がずっと出てくる。
- 東京都・小池「理髪店や美容室は、小規模店を除き休止要請したい」 国・西村「生活を営む上で必要。制限は考えていない。クラスターは発生していない」 東京都・小池「国と協議した結果、理髪店、美容院は休業から除外されることになった。」 フジテレビ「福岡県の美容院でクラスター発生か?」 緊急事態とは? ギリギリです!と一か月も言い続けて、美容院はよいとは? ギリギリというのは一本の線ではなくて、100メートルくらい幅がありそう ーー 隅田川花火大会、中止を決定。オリンピックもなしだから妥当。 ーー 居
- 【特別掲載】大疫病の年に マイク・デイヴィス、コロナウィルスを語る 2019年末、中国・武漢に発したとされる新型コロナウィルスは、第二次大戦後最悪ともいわれるペースで世界各地に感染を広げています。なぜ現代世界は新種のウィルスにかくも脆弱になってしまったのか。世界でいま何が起こっていて、これから何が私たちを待ち受けているのか。『感染爆発』などの著作があるアメリカの社会学者マイク・デイヴィスがその核心に肉薄した最重要論考を、Jacobin誌の許可を得て特別に掲載します。 コロナウィルスが世界を駆けめぐって
- “おなじみのいる店というのは嫌いだし、おなじみになるのも好きではない。たとえ顔見知りになっても店と客のあいだには適度のクールさ、無関心さがあってほしい。都市生活の最大のよさはプライバシーにあると思っている人間には、無関心はその店の最大のサービスである。”
- “お金のカウンセリングをたくさんやってきて、おもしろいことが分かってきました。私たちのほとんどが、お金とのつきあい方を、両親、祖父母から学び、彼らに深く影響されて生きているということです。”
- “あんまり怒らない人っていうのはね、怒らないんじゃなくって一定のラインを超えた瞬間にその人への興味をなくすだけで、決して怒っていないわけではないのよ。”
- “子供の頃から貧乏性で、折り紙の金銀とか使わないでとっとくタチだったんだけど、結婚前に今の旦那から「人生最後の日に使わなあかんもんがいっぱいやなあ」って言われて目が覚めた。それからはなんでも惜しまずいちばんのお気に入りを使うようにして、そしたらすごく楽しくなった。ほんと感謝してる。”
- “色んなネットデマを見てると「言い切る」という行為が及ぼす影響の強さを感じる。嘘を嘘と見抜けない人は、言い切りに弱い。断言された瞬間、「ほぅ、こんな自信たっぷりなんだからそうなんだろう」と思うのか、思考停止し、そのまま押し切られてる。事実よりも、勢いやムードが重視されてる”
- 新型コロナウイルス感染症の急拡大を受けて4月8日、ついに日本政府は東京など7都府県に対する緊急事態宣言発令に踏み切った。遅過ぎるという声が漏れる中で、日本の社会と医療は持ちこたえることができるのか。元の生活を取り戻すことはできるのか。
- 新潟大学は4月1日、ヒト科以外の動物としては初めて、マカクザルにも他者の「こころを読む」能力があることを示し、この能力にはヒトの研究で示唆されてきた脳の回路の中でも特に内側前頭前野のはたらきが不可欠であることを明らかにしたと発表した。この研究は、同大学大学院医歯学総合研究科の林剛丞大学院生、染矢俊幸教授、長谷川功教授、大学院自然科学研究科の飯島教授らと、量子科学技術研究開発機構、福島県立医科大学との研究グループによるもの。研究成果は、「Cell Reports」掲載されている。 自閉症スペクトラム障
- 人間、挨拶とお天気の話だけできれば、それで十分
- 遺伝子は累代を経て劣化するのが法則である エントロピーの増大の法則のように 誰にも止められない
- 大衆とは 盲目的服従を喜びとする 人間の形をした牧畜である
- みんな猫が大好きなんだから 猫みたいに生きるのがよいなにをあくせくすることがあるだろうか
- 特商法の16条と17条をプリントアウトして電話に横に貼ってある
- 瞑想
- 2020-4-8 新型コロナウイルスによる世界全体の感染者数が140万人、死者が8万人を超えた。米ジョンズ・ホプキンス大学システム科学工学センターが世界保健機関(WHO)や各国政府の発表をもとにした集計によると、日本時間8日午前8時現在で感染者数は141万4738人、死者数は8万1259人に上っている。 国・地域別で死者数が最も多いのはイタリアの1万7127人。次いでスペイン(1万3912人)、米国(1万2291人)で、この3カ国で世界全体の半数以上を占めた。この3カ国に続き、フランスでも死者が1万
- 今日、2020年4月5日日曜日は首都圏で外出自粛が言われている。デパートなどは休業。近所のスーパーも土日は休み。 おまけに品川駅にあった紀ノ国屋の小さな店舗が閉店の張り紙。その上にあったイタリア料理店も閉店の張り紙。京急ストアは道の向こうに移転のお知らせ。駅ビルの一部を改装するのだろうか。紀ノ国屋の場所はその前は成城石井があったところ。
- 『エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY』(吹替版) シーズン5の後半を見ている 依存症患者の回復過程が全体を通してのテーマの一つになっていて なかなか面白い ミーティングを繰り返し、ボランティアの相談相手を決めたりしている 脚本家はクロナゼパムが好きらしい。わたしもいい薬だと思う。
- 各種の波を発生させるために必要な変数はいくつか
- ミレーの落ち穂拾いという絵がある。 あまり意味を考えたことはなかったのだが、 解説を読んでみた。 背景のほうでは領主の取り分となる作物をみんなが収穫している。 前景では三人の農民が、領主の収穫が終わった後に、地面にこぼれた麦を 一粒一粒、または時には一穂などもあるのだろうか、それを細々と手で拾っているというのである。 だから落ち穂拾いというのだそうだ。
- 新型コロナウイルス感染症の流行対策のメインストリームは「屋内の接触を断つこと」です。これまで、安倍首相から大規模イベントの自粛が要請され(『安倍首相「今後2週間、イベント中止・延期を」』を参照)、新型コロナウイルス感染症対策専門家会議からは3条件(密閉空間、密集場所、密接場面)が揃う場所での屋内接触を自粛するように求めてきました。 大規模イベントの中止は当初、科学的エビデンスや専門家会議の提言に基づくものではありませんでしたが、海外での宗教法人での伝播が知られており、また、日本では「さっぽろ雪まつり
- ニューヨークの医療現場は崩壊寸前の状態 私の同僚や看護師も何人もコロナにかかった 中国やイタリアの病院からのリポートや映像を見るたびに、近い将来私が集中治療医として勤務するこの病院も悲惨な状況になるのではないかと頭の片隅では予測していた。そうならないでほしいと願ってはいたけどいつかはここにも来ることはわかっていた。心の準備はしていたつもりだけど、甘かった。 ニューヨークの医療現場は崩壊寸前の状態にある。うちの病院でもここ2週間でコロナの患者数があれよあれよと言う間に1人だったのから50人、200人
- ドラマ「エレメンタリー」に出てきそうな話だ。 ーーーーー 高級リゾート地でスキーを楽しんだり、夫婦で芸術祭にでかけたり。日本を違法脱出して以来、カルロス・ゴーン被告が逃亡生活を満喫する報道が相次いでいる。しかし、カネさえあれば、司直の手から本当に逃げ切れるのだろうか。 外堀を埋められるかのように、国外脱出を手助けした「チーム国外逃亡」が苦境に陥っている。脱出作戦を遂行した元傭兵とプライベートジェット会社、それぞれの隠された過去があちこちで露呈し、立場が悪化する展開に陥っているのだ。 まず、Forbes
- (CNN) 北欧の島国アイスランドは新型コロナウイルス感染の徹底した検査体制で知られる。これまでの検査を通して、陽性者の半数に症状がみられないなど、注目すべき結果が明らかになっている。 アイスランドの人口は36万人。3月末までに、その5%近くを占める1万7900人余りが新型ウイルスの検査を受けた。国立大学病院では高リスクのグループや症状のある患者を対象に検査を実施しているが、約半分は保健当局の委託を受けたバイオ医薬品会社、デコード・ジェネティクスが一般市民を対象に実施している。 デコード・ジェネティ
- ” PCRよりも、今直ぐにでもすべきは(可能なら、なるべく無作為に近い)「抗体保有率調査」でしょう。 どれだけの人が既に感染して抗体を持っているのかが分からないと、適切な対策の立てようがないと思います。 でもそれは簡単ではない。 ーーー 目標は安全に確実に既感染者を増加させる。ゆっくり確実に安全に拡大させる、これが社会利益の最大化につながる。 目的は感染可能者全員をゆっくりと完全に確実に感染させること。間違っても感染から守る目的ではないです。ただ病院にドバーッと来ないためのみにです。 どっち道み
- 相当のひまの時間がないと、人生のもっとも素晴らしいものと縁がなくなることが多い。多くの人々が、この素晴らしいものを奪われている理由は、ひまがないという以外に何もない。 バートランド・ラッセル
- ” 感染症指定病院が満床になる。無症状、軽症も混在している。一般病院で新型コロナとは思わずに、他の病気で入院としたところ、あとで、新型コロナ検査陽性と判明した。そこで感染症指定病院に転院を打診するが、満床だと断られてしまう。それではいけないというので、無症状や軽症の人は自宅かまたは宿泊施設に移動する。その際の自宅での注意とか宿泊施設での注意などが発表された。法的な感染症区分の変更は行われず、運用の面で、各都道府県ごとの裁量でやるらしい。もちろん、そのようにして重症者用のベッドを確保することが望ましいのだが
- 話を簡単にするため、運用対象とするリスク資産は、日経平均インデックスファンドだけとして、説明します。【1】~【4】の手順でリバランスを行います。 【1】投資金額を決める まず、日経平均インデックスファンドを長期的にいくら持つか、基準となる投資額を決めてください。仮に100万円として、説明します。次に、日経平均インデックスファンドの時価ベースの保有額の下限と上限を決めます。基準となる投資額のプラスマイナス20%くらいがいいと思いますので、下限を80万円、上限を120万円とします。 【2】投資を開始
- 未解明だった数学の超難問「ABC予想」を証明したとする望月新一・京都大数理解析研究所教授(51)の論文が、同所が編集する数学専門誌に掲載されることが決まった。3日、京大が発表した。ABC予想は、素因数分解と足し算・かけ算との関係性を示す命題のこと。4編計646ページからなる論文は、斬新さと難解さから査読(論文の内容チェック)に8年かかったが、その正しさが認められることになった。有名な数学の難問「フェルマーの最終定理」(1995年解決)や「ポアンカレ予想」(2006年解決)の証明などと並ぶ快挙となる。
- 新型コロナウイルスの感染者が都市部を中心に急増するなか、「早急に欧米に近い外出制限をしなければ、爆発的な感染者の急増(オーバーシュート)を防げない」との試算を北海道大学の西浦博教授がまとめた。東京都では感染経路不明の患者が急増しており、現状のままでは1日数千人の感染者が出るとした。人の接触を8割減にできれば減少に転じるとしている。 西浦教授は感染者数の予測を数理モデルで解析する専門家で、政府の専門家会議のほか、東京や大阪、兵庫などの感染者数の試算をしている。今回の推計は東京都の状況を踏まえて今後の感染者
- 新型コロナウイルスの感染が拡大するなか、厚生労働省は、軽症者や無症状の人について病院以外の施設での療養を容認し、入所対象者などの基準を示した。感染者が増加する一部地域では医療機関の病床が逼迫してきており、重症者の治療に重点を置く狙いがある。東京都などでは軽症者向けの一時滞在施設を用意する動きが進んでおり、厚労省も追認した形だ。
- リコーが3月末に発表した、最大1000億円の株主還元を実施する方針に対して株式市場の評価が厳しい。通常の配当とは別で、2008年3月期以来、13年ぶりの自社株買いを検討しているもよう。時価総額の約2割に及ぶ規模ながら、新型コロナウイルスの感染拡大を受けてテレワークが急速に広まり、課題だったペーパーレスの動きがいっそう進む可能性が出てきた。資金を新たな成長戦略につぎ込むよう求める声がある。
- 金融市場が高値に向かって順調に上昇して2019年、過去最高となる1,480人のCEOが辞任し、さらには企業のインサイダーと言われる人々は株式市場が崩壊する直前に、数十億ドル相当の自社株を売却していた。
- ソフトバンクグループ(SBG)は2日、傘下の米携帯電話4位スプリントと3位TモバイルUSの合併が完了したと発表した。長年の課題に区切りが付いた形だが、今度は新型コロナウイルスの感染拡大で投資先が不調に。影響が長引けば、SBGの経営をも揺るがしかねない。 合併手続きは1日に完了。SBGの新会社への出資比率は約24%に下がり、連結対象から外れた。SBGは2013年にスプリントを買収し、一時はTモバイルの買収も目指したが断念。顧客獲得競争で後れを取って巨額の負債を抱え、赤字体質だったスプリントの立て直しに
- 2020-4-3 本日も朝、日差しが美しく、桜を見ていて飽きない。いつもならカメラで撮影するのだけれど、きのうチェックしてみたら充電が切れていた。最後に充電したのは去年の桜の撮影のためだったと思う。今年は充電する気にもなれない。毎年同じだし。 眺めているときは桜の桜らしさをとても感じるのだが、写真になってしまうと桜の桜らしさが大部分失われてしまう。ビデオで撮影して再生したほうが少しはいいのだけれども、それは主に花弁が散る様子が見られるからだろうか。 桜を見ているとき、自分も太陽を浴びている。微妙であるが自
- ” 2020年4月2日。朝日がキラキラして気分がいい。風が強くて桜の花びらを遠くまで飛ばしている。 国内感染者東京都で97人とのこと。 “
- 新型マスク
- 韓国激震 常軌を逸した極悪わいせつ動画SNS「N番ルーム」事件の闇
- 招致が決まってからおよそ7年を経た現在も、東京選定のプロセスをめぐってはフランス検察当局による汚職疑惑の捜査が続いている。
- 【パリ共同】ロイター通信は31日、東京五輪組織委員会理事を務める広告代理店電通元専務の高橋治之氏が、五輪招致を巡り招致委員会から約9億円相当の資金を受け取り、国際オリンピック委員会(IOC)委員らにロビー活動を行っていたと報じた。
- 新型コロナ感染爆発に向けての経済対策 もともと東京オリンピックに向けてバブル傾向ではあった。マンション購入者に対してのローン審査もかなり甘く、危険な感じではあった。 ーーー 総力戦で危機に対処しましょうと言っているのに、コロナ疲れだなどと言って出歩いているのは、実にかつての学級崩壊の風景と同じである。現在の学校の先生の苦労が分かるというものだ。 ーーー 国がお金をばらまく方針は、それが命を救うことなのだとの考えだ。 国が助けて当然だとの考え。 財源は心配しないでいい。国の借金は悪い借金ではないそうだし(こ
- 台湾の学校、新型コロナ対策 1.毎朝登校時に学校の正門で検温 額検温で37.5度以上、耳内検温で38度以上あった場合は出席停止。症状によっては即時病院へ。発熱や症状の疑いのある生徒は、休んでも欠席扱いにはならない。 2.教職員は、発熱や呼吸困難など何らかの症状が校内で出た場合、すぐにマスクをし、帰宅まで個室待機 3.645万枚のマスクを、全教育機関に予備用として配布済み (全国の教職員・生徒・学生に対し1人1枚に相当) 台湾ではすでに国民全員に平等にマスクを有料配給する仕組みができており、十分な量とは言え
- 1.軽症感染者の隔離施設を決定して、指定病院の負担を軽くする。大阪モデルなどでも提案され、各所で提言されているのに、なぜ実行しないのだろう。 自宅で静養しなさいというのは家族の負担を考えるとよくないと思う。しかし、食事や生活環境など「慣れた生活」がいいに決まっているので、十分な隔離ができる広い家に住んでいる人は自宅を認容してもよいと思う。 2.消毒用アルコールの増産、医療用マスクの増産などは本気になればすぐにできそうであるが、なぜ実行しないのだろう。 刑務所で作ればいいとの話もある。 消毒用アルコール
- 『エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY』 シーズン1,2 2014年
- 2020-3-29日曜日 土曜夜からの雪は日曜午前まで続いた。満開の桜が前景にあり、背景の屋根には雪が積もり、溶け出して軒先から水滴が盛んにこぼれている。 この週末は新型コロナ対策で不要不急の外出の自粛が小池都知事などから発言があった。 安倍首相は「緊急事態宣言の瀬戸際」と答えたようだ。 小池都知事が週末になって急にマスコミに再度露出したのは東京オリンピックが正式に延期になってからだ。東京オリンピック開催と人命が天秤にかけられていたとは思いたくないが、新型コロナでも人は死ぬし、経済危機によって自殺する場合
- 飼い主から猫に新型コロナウイルスが感染する事例がベルギーで起きていたことが27日、分かった。
- ドラマ「エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY」継続して視聴中。現在見ているのはシーズン3。 音楽。バッハ無伴奏チェロ、演奏者分からなかった。比較的新しい人だと思う。弦の張りは強め。だいたい楽譜通り。テンポは最近のもの。 ベートーベン田園、少しだけだったので演奏者不明。 ドラマの性格からして、著作権フリーのもので間に合わせたかもしれない。有名演奏者のものとあまり変わらないし。 絵画。いろいろな部屋が出てきて、そこになかなか素晴らしい絵がある。ニューヨークの金持ちは趣味がいい。と思わせているスタ
- 外出自粛についての事情を理解しない人々の意見をインタビュー形式でニュースが紹介する。キャスターは自覚をしっかり持ってと語る。本当にそう思うなら、しっかり自覚して協力しますというインタビューを流すはず。 30年くらい前に小学校の学級崩壊が言われて 解決はなく、そのまま、中学崩壊、高校崩壊。大学崩壊、会社崩壊に至り、現在がある。
- 首都圏ではスーパーで買いだめが問題となり、買いだめ自粛の掛け声も聞こえる。 3月26日木曜日21過ぎに近くのスーパーに行った。レジに並ぶとき、1メートル以上離れて並ぶなどということは全くなし。 私の前の客は、50歳くらいの女と55歳くらいの男、身なりからしてかなり裕福そう。女も男も、かごにいっぱいの食料品。女が先に会計して自分のカードで支払った。次に男の会計、肉はトレーで6つとか、チーズ、つくだ煮など。レトルトなどの保存用ではなかった様子。二人して何か少しだけ話していた。なぜ別々のカードで会計するのだろう
- 帰国者の扱いにしても、いつからとか決めたらみんなその前にあわてて帰ってくるだろ!昨日帰ってきた人は良くて今日からだめっていったい何なんだ。
- モーツァルト レクイエム 新型コロナ騒ぎの中で気分としてはぴったりの音楽 昔、昭和50年後半くらいに一度モツレクブームがあった その後、映画モーツァルトがヒットしてその中でもレクイエムが注目されたと思う 今回はネットにある音源でも聞いているが、情報として、指揮者が分からないものもある。オーケストラと独唱者一名が分かる程度。ジャケットの名前の一番最初の一名を書いている感じで、音楽配信会社の仕事の中身が分かる。極端に知識のないアルバイトを雇って使っていたとしても、最終成果物を誰かが確認すれば、指揮者がない
- ” 自動車でたとえると 学力試験で見ているのはエンジン部分 ハンドル部分は見ていない だから決まったルートを早く確実に走る人は見つかるが どこに向かって、何のために、ハンドルを切るのかについては、評価が難しい “
- 厚労省クラスター対策班 以前の武漢からの感染者流入(およそ150人と試算)に対して、現在の世界の多くの都市でのロックダウンに伴う在留邦人帰国者の入国が1000人と試算されているため、これらの入国者を起点とするクラスターが形成される可能性が高いと考えられている。
- 花王が示した「布マスクの洗い方」は、マスクに着いたウイルスの不活化(働きを失わせること)を目的としたもの。具体的な方法は以下の通りだ。 まずは標準濃度の洗剤でマスクを10分間浸し漬ける。その後、水1リットルに塩素系漂白剤15ミリリットルを溶かした液の中で、マスクを再び10分間浸漬。浸し終えたら水道水で十分にすすぎ、清潔なタオルに挟んで水分を吸い取る。形を整えて干せば、布マスクの洗濯が終了だ。 洗濯の際の注意点としては、炊事用手袋を使うこと、複数のマスクを一度に洗わないこと、洗濯液の飛沫
- コロナ関係情報
- マスクを作る。
- ソフトバンクグループ孫氏は4.5兆円の資産を売却、2兆円で自社株買いと発表
- コロナ シミュレーション
- 東京オリンピックが中止になったら竹田元会長が辞任したあの事件のお金も返してほしいですね。
- ” > 日本人は3種類の「ん」を発音してるらしいですね。 > 案内の「ん」はn > 感覚の「ん」はng > 音符の「ん」はm > 案内の「ん」は「な」の前にあり、舌を前歯につけながら発音します。 > 感覚の「ん」は「か」の前にあり、のどの奥で発音します。 > 音符の「ん」は「ぷ」の前にあり、唇を閉じながら発音します。 意識したことがなかったが、確かに発声の仕方が違う・・・・。 ーーーーー 日本語の「ん」には6種類の音がある 1.本 のように語末にくるときは舌の付け根で気道を閉鎖する
- 東京オリンピックは絶対にやる ただし、ギリシャで行われる聖火引き継ぎ式は首脳陣は欠席する なんて分かりやすい大本営発表とダブルスタンダードなんだろう いつまでたっても変わらないもの発見
- 独自に下げているのはソフトバンクグループ、三井不動産、住友不動産、ファーストリテイリングなど
- 「佐川さんもかわいそう…」森友事件改ざんで財務省職員自殺 妻が佐川氏と国をきょう提訴 幸せそうな街で幸せではない人 きのう17日のお昼、東京都内のとある駅前。私は赤木昌子さん(仮名)と待ち合わせていた。森友事件で公文書の改ざんを上司に強要され、自ら命を絶った財務省近畿財務局の上席国有財産管理官、赤木俊夫さん(享年54歳)の妻だ。会うなり昌子さんはしみじみと口にした。 「ここって幸せそうな街ですね」 確かに、そこは閑静な住宅街に近く、駅前商店街は家族連れの姿が多い。夫を亡くし、子どももいない昌子さ
- 新型コロナで学校臨時休校の件 ” 学校を臨時休校にしたら親たちは全員安心するだろうと思ったら、そうではなくて学童保育とか別の民間の預り所、または塾に一日中置いておくらしい。結局、さらに劣悪な環境で過ごすことになりそうだ。 学校によっては教室を開放したり校庭を開放している。教室開放の場合は、教員が付き添ったりしている。結局普通に通学しているのとあまり変わらないけど、どうなんだろう。 上流家庭の子女の場合であれば、休校にしてもらえれば、安全が確保できるから良いことだ。春休みになることでもあるし。一方、下流子女
- 良心的に生きる人を支える仕組みを作れないか
- 東京オリンピックを中止するかどうか 株価が下がっているのに損切りができない株主と同じ
- 恐怖の記憶、精子で子孫に「継承」 米研究チーム発表
- 安倍政権のような反市民的反民主主義的な政権が 民主主義的な選挙制度によって成立しているのだと考えると この選挙制度が間違っているのだと考えるしかない (選挙の実態についてはとかくの論評もあり、またなにより、一票の格差の問題で次々に 現状に批判的な判決が出ている) また官僚が公僕であるという自覚がどの程度あるものなのか疑問であり しかし官僚の善意とか熱意を完全に燃え尽きさせる悪い要因があるのだということも 理解できることではある (しかしながら、正じかの多くは官僚出身なのである。 この点も私には理解できな
- 新型コロナウィルス・家族内感染の予防のポイント 感冒様症状での⾃宅療養中の家族内感染の予防策
- 2020年3月14日土曜日、午後3時、東京で雪。本日、東京で桜開花宣言。
- ” 当初、テレビに出演する専門家たちは「マスクは予防にならない」と口をそろえ、手洗いが最大の防止策と言っていたにもかかわらず、マスクを国が買い取り北海道の人々に配布した。 その後、介護職員らでつくる労働組合が全国の介護事業所4043カ所への緊急調査を行い、マスクがすでにない事業所が約2割、訪問介護に限ると3割、在庫が2週間分以内の事業者は3分の2に達していると、政府にマスクの確保を訴えた。 これにより政府は、「1人に1枚行きわたるようにする」と発表した。 ところが突然、マイナンバーで買えるよ
- ギドン・クレーメル「Bach バイオリンのためのソナタとパルティータ」
- ヒトからオグロプレーリードッグに至るまで、哺乳類の場合、雄より雌の方が長生きすることが多い。鳥は、その逆だ。この謎を解いたとする論文がこのたび、英国王立協会の専門誌バイオロジー・レターズに発表された。同じ性染色体を2本持つことが長い寿命に関係し、有害な変異による影響が及ぶのを2本目が阻止している可能性があるという。 同じ性染色体の2本目に保護作用があるという考えは以前からあり、雌が同じ性染色体を2本持つ哺乳類では、雄の方が寿命が短い傾向にあるという観察結果が裏付けとされてきた。鳥の場合は、雄の方が平均
- 今、最も感染の危険が高い場所、それはクリニックや病院
- 世界保健機関(WHO)は11日、新型コロナウイルスの感染拡大について、世界的な流行を意味する「パンデミック」の状態だと認定した。WHOがパンデミックの表現を使うのは、2009年の新型インフルエンザ(H1N1)以来、11年ぶり。 WHOのまとめでは11日現在、新型コロナウイルスへの感染は114カ国に広がり、感染者は計約11万8千人、死者は4291人に上る。 WHOのテドロス・アダノム事務局長は11日の記者会見で、現状を「パンデミックとみなされると評価した」と述べた。同時に「パンデミックと表現したからといって
- 「人は人に対して誠実であること、それが大事なんだ」
- ” いまだったら株は銀行でもキャノンでも不動産でも買い時だと思うが 円高もあるのでアメリカ株の購入がいいのかもしれない “
- Sting – Fragile 歌唱はStingではないほうが好きだ 女声ボーカルのほうが好き
- Keith Jarrett Bach Goldberg Variations(1989) この人のバッハはよく聞く。最近ハードディスクにエラーがあるようで具合が悪かった。
- ” 子供はせき反射が強いのでウィルスが咽頭から下に落ちていかない だから軽症ですむ 高齢者はせき反射が弱いので咽頭から下に落ちて肺に入り込んでしまう だから重症化する だとすれば強くせきができる人のほうが有利ということになる (まあ、せきにだけ限って言えば) 誤嚥性肺炎と同じ話 飛沫感染はあまり強くなく むしろ接触感染の経路が怪しいとの意見もある 手で何かを触ってウィルスが手につく、それを口、鼻、目にもっていって、ウィルスが侵入する テレビでは高齢者が麻雀をしていて、平気ですとか言っていた。 オリン
- キッチンペーパーで縫わないで作る簡単マスク
- “災害救助犬は死体だけ発見し続けると欝になるから たまに生きてる人が自演してあげる”
- “まったく世間の人間というのは、どうしてこう、人が行くほうへ人が行くほうへと行きたがるのかね。そんなことばかりしてたら、一生、人と同じものしか見られんじゃないか”
- 2020年3月11日。朝起きて、リビングにキラキラした太陽が差し込み暖かい。とても幸せな気分になり、宗教的な感情さえ感じた。昨日まで冷たい雨が降ったりしていたし、世間は新型コロナウィルスで落ち着かない。窓から外を見ると木々が日光を受けて輝いている。
- 品川心療内科紹介
- “ 人生は5つのボールをジャグリングしているようなものだ。その5つとは、仕事、家族、健康、友達、精神だ。 このうち、仕事のボールだけがゴムで出来ている。落としたとしてもちゃんとあなたのところに同じ強さで戻ってくる。 しかし他の4つは違う。これらはガラスのボールだ。落としてしまえば傷がつくかもしれないし、最悪割れてしまうかもしれない。決して元のままにはならないのだ。 これが現実だ。この現実に向き合って生きていかなくてはならない。 ”
- “インスタントラーメンは水から茹でると書いた。 沸騰するころには麺がほぐれて食い頃。 ガスの節約になるからだ。 すると大将、うどんの干麺も30分水に戻してから3分ゆでると美味いよ、という。 やってみた。 通常沸騰してから13分茹でねばならないうどん。 キッチンタイマーできっちり3分。 13分茹でた麺と遜色ない。 コレはすごい。 10分もガスの使用時間を短縮。”
- 最近はビデオを見たり音楽を聞いたりでニュースから遠ざかっていた 新型コロナの話は知る必要もあるので少しだけ見ている 出てくる解説の人が「こういう言葉遣いをしたら相手はどのように受け取るだろうか、この表現でうまく伝わるだろうか、このことは自分は知っているが相手は知らないだろうから説明しようか」と、相手の立場に立って考えることをしない人で だからまあ、このような仕事をしているのだろうけれども、みんな余計な苦労を強いられているのではないかと思う
- マレイ・ペライア「Bach フランス組曲」 聞き慣れない装飾音がたくさん出てきて 優美とかいいたいのかもしれないが ごてごてしている
- 『エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY』
- “普通に経験を通して身につけようとしたら何十年、何百年とかかることを数ヵ月、数年で圧縮して伝える。これが教育です。ですから、「俺が30年かけてやったことを、30年かけて身につけろ」というのは、教育ではないわけです。特に、今のように伝えるべき情報が大量にある時代には、向きません。”
- “産業医、産業のほうを治療してほしい、俺は狂ってなんかいないんだ、信じてくれ”
- “・まず肯定 ・ゆっくり喋る ・早く反応し過ぎない ・正論が正しいとは限らないことを理解する ・言う必要がないことは言わない ・弱点をつこうとしない、探さない ・話を素直に聞く態度 ・疑問を抱き過ぎない ・断定系を使わず提案するような疑問系を使う”
- “1.人間は疲れて生まれてくる。そして休むために生きているのだ。 2.自分自身のように自分の布団を愛せ 3.夜よく眠れるよう日中は休息すべし 4.働くな。仕事はあなたを死に追いやるのだ 5.休息している人を見たなら、助けを差し伸べなさい 6.できるだけ少なく働きなさい。もしできるなら他の人にやらせなさい 7.木陰は救いである。そこで休むものは未だかつて死んだことがない 8.労働はあなたを病いへと導く。若いうちに死んではいけない 9.もし突然に働きたいという願いが沸き起こったなら、まず座り、
- 「ミス・マープル ポケットにライ麦を」
- ” 先日、あるいじめ関係のシンポジウムにパネラーとして参加しました。 その席上、長野県の中学校の先生が実践されている「いじめ対策」は、目から鱗が落ちる素晴らしいものだったので報告したいと思います。 それは、以下のような手順で行われます。 1 いじめの認知は、本人、親、友人の誰からの報告であっても 「この事態を心配している人から報告があった」で統一する。 ※ いじめ加害者やその親は「誰がそんなこと言った」と言いがちなので、 教員側の対応を統一しておくことは極めて有効と思われます。 2 必ず、一人の
- 「ミス・マープル 予告殺人」 田舎の人間の精神構造。そして田舎の人間の人生というもの。
- 中国・新型コロナ「遺伝子情報」封じ込めの衝撃 武漢「初動対応」の実態、1万3000字リポート中国・新型コロナ「遺伝子情報」封じ込めの衝撃 武漢「初動対応」の実態、1万3000字リポート「財新」取材班
- スポンジは古くなってくると
- 皿洗いの楽しみ
- ” 人間として減点法で評価されるのはつらい もうこの人とは関係ないやと思ってしまう “
- 2002~03年のSARS(重症急性呼吸器症候群) 2009年のH1N1型インフルエンザ 2012年のMERS(中東呼吸器症候群) 2014年のエボラ出血熱 今世紀におけるコロナウイルスの深刻な感染症は、2002年から03年にかけて発生したSARSに始まる。今回と同じく中国で発生し、コウモリを宿主とし、ハクビシンが媒介して人に感染したと考えられている。終息までに29カ国で8098人が感染し、774人の死者が出た。一方、2012年にサウジアラビアで発生し、やはりコウモリからラクダ経由で人に感染したMERS
- 欧州各国のなかでも、イタリア北部に突出して感染者と死者が多い理由は、およそ想像がつく。この地域は、1990年代以降、中国人移民が激増していった。
- リビドーからうつ病を考えてみる
- “結婚するなら幸せの沸点が低い人がいい”
- “「過酷な経験は人の脳を壊す」「貧困もまた脳を壊す」「壊れた結果、人は貧困から抜け出せなくなる」”
- 「ミス・マープル、書斎の死体」1983年 音楽とかカメラワークはコロンボの時代のものと似ている それにしてもよくできた話 ミステリー好きの人に言わせるとアガサ・クリスティーの中ではポアロがやっぱり一番だとか
- 「ミス・マープル 鏡は横にひび割れて」
- 僕ら普通の人間は,本を読む量が圧倒的に足りず,本来ならある量の知識を基礎に巨人の肩に乗って考えなければいけないのに,何を誤解しているのか圧倒的に少ない知識や理解のままで自分の頭で考えなければいけないという幻想…
- “説教オヤジは3つの勘違いをしていると考えられます。 ・自分の体験や教訓は若い者にとって役に立つものだと思っている ・年齢が上であるということは、偉いことだと思っている ・若い者に説教することで、自分のプライドを保つのが目的であると気がついていない”
- “われわれは現在だけを耐え忍べばよい。過去にも未来にも苦しむ必要はない。過去はもう存在しないし、未来はまだ存在していないのだから。”
- “事前に「山岳保険」に入っておくことも検討する価値がある。「山岳保険」は通称で、保険会社によって名称は異なるが、旅行障害保険のオプションという形で存在することが多い。日帰りのトレッキングにも、掛け捨てのハイキング保険が存在する。遭難して民間団体に出動を依頼する事態になった場合、日当が一人3万円〜10万円、民間ヘリコプターを使用した場合、1時間で50万円ほど費用がかかり、後で多額の費用(つまり総計で数百万円~大規模では1千万円以上)が本人・家族(や遺族)に請求がくることになるが、これを(契約内容に応じて)補
- “みなさんの新年が、魔法と夢と、善良なる狂気に満たされますように。すばらしい本を読み、すばらしいと思う人にキスをして、それから芸術も忘れないでほしい。執筆したり、描いたり、作ったり、歌ったり、または、あなただけにできる生き方をしてください。そして来年のいつか、あなたが自分自身に驚かれることを期待します。 ”
- パラマウント映画「チェンジング・レーン」2002年
- 韓国ドラマ「オクニョ 運命の女」2016年。 後半になるにつれて脚本がつまらなくなりほぼながら視聴になった。作業しながら、なにかセリフが聞こえたら字幕を読む程度。 美男でも美女でもないし。後半は脚本の自由度がなくなったと思う。 いつもの俳優がいつもの役で出ていて辟易。 主演以外の貧相な役者が多くの時間を占めていてそれも辟易。 というわけで、いい加減韓国ドラマも飽きてきたということか。
- 韓国ドラマ「オクニョ」を見ていたら 第29話のあたりで疫病騒ぎと商売人と権力者の利己的行動 2020年3月2日現在の社会の様子と重なって興味深い
- 韓国映画「私を忘れないで」2016年。 キムハヌル。
- 日本では新型コロナウイルスを検出できる唯一の検査法であるPCR検査を巡って不毛な論争が起きています。そこで免疫学の第一人者である大阪大学免疫学フロンティア研究センターの宮坂昌之招へい教授にテレビ電話でお話を伺いしました。 ――日本国内の感染状況を把握するためPCR検査をもっと拡大しろと声高に主張する人がいます 「インフルエンザには迅速診断キットがある。 ウイルスを増幅する必要もなく5分か10分で答えが出る。一方、PCR検査は何時間もかかり、その割に偽陽性も偽陰性も出る」 「なぜ手間がかかるかというと
- ” 福島原発事故の光景。 年間の許容被曝線量を1ミリシーベルトから急に20ミリシーベルトに政府が変えた。 すぐに健康に影響はないと言い続けた。 疑問の残る凍土壁。 自衛隊が空から水を散布した。 放水車を派遣したところ、電源コンセントの形状が合わないとかでとん挫した。 現在は燃料デブリの調査をするロボットを開発中。 “
- ” 三宅雪子 2019年12月30日より行方不明となり、家族が捜索願を出していた。2020年1月2日、東京湾岸署が都内の海岸において三宅の遺体を発見した。入水自殺と見られている。54歳没。 “
- 目からの新型コロナ
- “1回言われただけなのに100回言われた気分。残りの99回は自分で再生ボタンを押しているのね。”
- 岳陽樓に登る <杜 甫> がくようろうにのぼる <と ほ> 昔聞く 洞庭の水 むかしきく どうていのみず 今上る 岳陽樓 いまのぼる がくようろう 呉楚 東南にけ ごそ とうなんにひらけ 乾坤 日夜浮かぶ けんこん にちやうかぶ 親朋 一字無く しんぽう いちじなく 老病 孤舟有り ろうびょう こしゅうあり 戎馬 關山の北 じゅうば かんざんのきた 軒に憑って 涕泗流る けんによって ていしながる
- 人の思いは所詮、記憶の奴隷(「ハムレット」)
- 死後の世界を想定するとして そこに持っていけるのは 心の中にあるものだけではないか それ以外のものはすべて残していかなければならない 本質的に私に属するものではない
- 韓国映画「少女は悪魔を待ちわびて」2017年。
- 韓国映画「彼女を信じないでください」2004年。 もっと古いのかと思った。 昔風の映画の構造を感じた。
- 口頭の決裁も正式な決裁なんだそうですよ、みなさん!なんと法務大臣答弁ですよ!
- 「今後1~2週間が瀬戸際」国の専門家会議が見解【全文】
- “当時の日本人は、「今生きている、この自分がいやだ」と漠然と感じた時、その心を、「自殺したい」ではなく、「出家したい」という言葉に訳す習慣を持っていたのでしょう。そのお陰で、自殺せずに済んだ人たちが、たくさんいたことでしょう”
- “きみは、そうした「いい親」のもとでずっと「いい子」できたから、きみの願望と親がきみに対して抱く願望との区別がつかなくなってしまっている。”
- “アメリカのバラク・オバマ前大統領は10月29日(現地時間)、オバマ財団のサミットでのスピーチで、”コールアウト・カルチャー(編集注:相手のどんな誤りも徹底的に糾弾する風潮)”を批判した。「変化を起こすことはできるだけ他者に対して手厳しくあることだとする風潮を、わたしは一部の若者の間に時々感じる。ソーシャルメディアによって、それはさらに加速している。だが、もう充分だ」とオバマ前大統領は語った。前大統領は、「それは行動主義ではないし、変化をもたらすものではない」とし、「世界は混迷としている。曖昧な部分もある
- “イライラが続いてうまく頭が冷やせないという人は、気分転換も兼ねて、とにかく歩くことを心がけてください。歩くことで下半身が刺激されるため、上半身(脳)への血流の偏りが解消され、自然と冷静さが取り戻せるようになるからです。”
- お風呂入らないとごねていた4歳児に、夫が「じゃあジャンケンで勝ったら入る、負けたら入る、ね」と言っていて、いくらなんでも無理があると思ってたら、「いいよー!やったー!勝ち!お風呂入る!」ってウキウキでお風呂場に行ったので、子育てはやっぱりよくわからない。とりあえず4歳児は可愛い。
- “「今年の夏は何かしよう」と思いついた瞬間から、夏は加速し始める。 「今日は天気がいまいちだから…」「今日は気が乗らないから…」とか言っているうちに、気づけばセミの声が止んでる。 夏って、何もしないには長すぎるけど、何かを成し遂げるには短すぎるんだよな。”
- “すぐキレたり横柄な態度をとる年寄りに腹が立ってたけど、最近「終わりが近いであろうこの人の数十年の人生の結果がこの程度」って気づいてから笑えるようになったのでオススメしておきます。”
- “どうか、目の前に選択肢があらわれたら、「本当に、この選択肢の中から『答え』を選ばなくてはならないのか?」と、ほんの少しだけでもいいので、考えてみてください。”
- “ブッダの教えは、たった二つのことばで表せる。 「ひとを助けなさい」 と 「助けられないのなら、少なくともひとをきずつけてはいけない」 である。”
- “私が歴史から学んだのは 人は歴史から何も学ばないということだ”
- ウィリアム・ブレイク『天国と地獄の結婚』より「地獄の箴言」
- 韓国映画「あなたの初恋探します」2011。
- 日本映画「空飛ぶタイヤ」2018。
- 日本映画「マスカレード・ホテル」2019年。 何度か映し出されるペーパーウェイトの伏線は、クライマックスの一発でその後の説明台詞を不要とした。 と書いてあった。
- 新型コロナ問題、家庭内で夫から感染した妻など報告されている 家庭内は防ぎようがないところもある 難しい問題
- 韓国映画「仁寺洞スキャンダル 神の手を持つ男」 2010
- 韓国ドラマ「江南ロマン・ストリート~お父様、私がお世話します~」 2016年。全64話。 「心医」の奥さん役で出ていた人が出ているので見てみた。 盛りだくさんだった。
- 新型コロナウィルスと原発からの放射能が日本で出逢えばなにか起こるのかな
- 新型コロナ感染症対策として大企業ではテレワークが検討されている 労働者の将来にとってはテレワークはいい話ではないと思う AIがとってかわれる仕事だと実証するようなものだから
- “新型コロナは武漢の野生動物売買と摂食が原因かといわれていたことがあったが それでいえば 日本人が感染して家に帰り、自分の家のペットに感染させて、そのペットが感染源になるという可能性はないのだろうか。”
- WHOの進藤奈邦子氏の講演概要2月14日
- 新型コロナのニュースで和歌山県の記者会見 「7日」にどうしたとか説明するときに「なぬか」と発音していた。
- 新型コロナウィルスの情報 ここのサイトは随時更新ということで親切
- 韓国ドラマ「マイプリンセス」 ソン・スンホンとキム・テヒの美男美女で言うことなし ストーリーとしてはどうかと思うが軽いタッチのコメディ場面は楽しい
- 2020年2月14日、金曜日、昼、厚く黒く、重い雲が低く空を覆い、夕方のように暗い 気温は15度、暖かめ。薬局には「マスク売り切れ」の表示。
- ” 差別する側と差別される側は、結局は感情がかみ合わないものだろう “
- 予防のための手洗いと手袋
- “たとえ自分が正しくて相手が間違っているとしても、あなたの問題は解消しない。私ならあなたにこう質問するだろう。「もしそんなに正しくて、そんなに利口なら、どうしてあなたは望む結果を生み出せないのか?」”
- “昔カウンセリングの勉強をしてるときに「真に人格的で情緒が安定していて愛情深く他者に優しい人は、そうでない人からは冷たい人に見える」という事実を学んで、驚いたことを思い出すなあ。”
- “おもしろい小説に当たったときの「没入してる」という感覚は本当に楽しい。一瞬にして2時間とかが過ぎ去り、読み終わって周囲とか見回しても、まだ作品世界が持続してるような、世界が塗り替えられる感じ。あれは小説への没入以外では得られない感覚”
- 韓国ドラマ「ホジュン~伝説の心医~」 全135話。2013年。 パク・ウンビンはドラマ「白夜」がデビュー作。「江南ロマン・ストリート」に出演。 キム・ジュヒョクは「」2017年交通事故で死亡。45歳。 キム・ジュヒョクさんは事故前、心筋梗塞の症状を見せていたことが分かった。昨日(30日)建国大学病院は「心筋梗塞の症状を最初に起こした後、事故が起きたとみられる」という内容の医師所見を警察に知らせたと伝えられた。 だが、解剖結果によると、心臓には異常はなく、薬物反応もなかったと言う。よって、心筋梗塞の可能性は
- 子育て、遺伝子か環境か パソコンでいえばcpuやメモリーなどハード部分は 遺伝子が強く作用する 知能や性格 そこにどんなソフトウェアを入れるかは教育や環境
- ” メランコリー親和型性格「だから」うつ病になるわけではなく、セロトニン系の脆弱性を防衛するためにメランコリー親和型性格を「発展させた」が、その防衛が適応限界をこえて破綻する 日本特有の甘え、空気、侘び寂び、気遣い、努力信仰、いずれもセロトニン系の脆弱性で説明がつく ” との意見
- “駄目なときは前線を捨てて小さく守り切れる線まで撤退すること → どんなに頑張っても、環境がアゲンストで駄目な時は必ず来る。守り切れないと判断したらすぐに前線を捨てて、結束すれば守り切れるぐらいの規模にまで縮小して嵐が過ぎ去るのを待てる体制をとると生き残れる確率は高まる。”
- 孤独死する男性は「女性の3~4倍」現場を見てわかった切ない理由
- ” 韓国ドラマでよくあるのはつまらないいじめ。 昔のプロレスで、反則レスラーが、審判の目を盗んで反則をして、反則技を繰り出し、 見物人をイライラハラハラさせるのと同じ。 “
- パリに住んでいる東洋人が、武漢と関係ないのに、生活しずらくなっていると報告 また、バリでの潜在的な東洋人差別が顕在化していると話していた 生まれてからずっとパリに住んでいるのにとぼやいていた
- 諸葛亮とは日本でもよく知られている三国時代の名軍師のこと。単独では「知恵者」といった意味で使う。中国人に聞くと、「事前諸葛亮」は「知識や知恵に基づき予測する」「事前の準備をきちんとする」といった意味だという。ちなみに中国には「事後諸葛亮」という言葉もある。こちらは「物事が終わった後に色々偉そうなことを言う」「今さら言っても後の祭り」といった意味だ。
- 韓国では、高齢者の貧困問題が長く課題になっている。
- “大建中湯を飲んだ後で豆乳を飲んだら独特な苦みが持続してなかなか良い感じであった”
- 事務正職員、パート、募集中です。 みなさまよろしくお願いいたします。 2020-2-3
- “ なぜ、ポジティブ思考なのに幸せになれない人がいるかというと、ポジティブ思考が現実逃避の温床になっていて、その結果、さらなる不幸を招いているからです。上の話でいうと、自分が嫌われているかもしれないという現実から逃れてしまうと、不幸になってしまうということです。 ■ポジティブ思考は、現実から目を背ける方便になりやすい 仕事でも同じです。たとえば、絶対にうまくいかないことが、リリース前に誰の目にも明らかになっている企画があるとしても、批判的な態度はたしなめられがちですよね。「そんなネガティブな発言は士気
- “職場の人には年間2000時間も会うのに、大事な人には 週に1回、月に1回しか会えない 大事な人達には後何回会えるんだろう? 大事でもない、大して興味もない人達と年に250回以上会うのに、 大事な人には年間50回しか会えないのだ 何のための文明だろう 何のための仕事で、何のために発展してきたのだろう”
- “世間の評価が自己評価を上回る事は普通はまず無いと諦めた方がいいし、一時的に上回ったとしてもそれは永遠には続かない。なので 「俺すげ〜!誰がなんと言おうと俺すげ〜!だから楽しい!ひゃっほう!」 というテンションを勝手に一生キープできる人がお店やるのに一番向いてる。”
- 韓国ドラマ「キム課長とソ理事~Bravo! Your life」 2017.全20回。コメディー、会社もの。
- 韓国ドラマ「王女の男」2012年 パク シフ , ムン チェウォン , ホン スヒョン 、 ソン ジョンホ どの人も映像としてきれいですが、脚本はあまり好きではなく、涙も出なかった。 現代の会社もの、現代の家庭もののほうが、見ながら自分の人生などを考えるようだ。
- 私が子どもだった1970年代まで、クラシック音楽の最新情報を入手する主な方法には、音楽専門誌やFM放送ぐらいしかありませんでした。しかしそこでは、吉田秀和さん、野村光一さん、山根銀二さん、藁科雅美さん、中島健蔵さん、遠山一行さん、寺西春雄さん、さらにその前の世代だと、日本の音楽評論の先駆者である大田黒元雄さん、野村胡堂(あらえびす)さんなど、私自身は音楽家としてほぼ接点のない、大正、明治生まれの世代の評論家の文章を読むことができました。 この世代のまっ当な人たちは音楽に詳しいだけでなく、社会とはどういう
- “昔校長先生が「勉強しないと視野が狭くなる。勉強しないと僅かな知識だけでこの世を理解しようとするせいで、ありえない仕組みを仮定して「分からない」を埋め立て始める。分からない物の多さが分からないからなんでも知ってる気分になってしまう」と話してたの、今になってすごく意味がわかる。”
- “誰に対しても本質を突こうとするのは、自分の立ち位置が見えていない人の行動だと思った。 自分が弱ったとき、他人からされてみて、初めてそういった行動の有害さがわかった。”「鬱気味になってやっと挨拶や世間話のありがたみがわかった」
- “心は現在に集中することを要する。 ことがまだ来ないのに対処することは出来ない。 過ぎたことを追いかけることは出来ない。 僅かでも追いかけたり待つことは、本心を放し失っていることだ。”
- “絵を描けない人や、文章を書けない人、なに言ってるかわからない人というのは共通点があります。ものごとを正確に理解しようという意識が弱いということです。正確な理解をしようしないまま絵を描いたり、文章を書いたり、何か言ったりするから上手に伝えられないのです。”
- “「インターネットを通して伝染する病気がなくてよかったですね」って話に「あるのでは?」って言いそうになって黙った。”
- 新型コロナ 第二便帰国者 「相部屋」
- 新型コロナウィルスに感染したけれども、「症状は出ていない、しかし、ウィルスを輩出していて周囲の人を感染させる」、そのような不顕性感染が問題である。 本人は気づいていない。周囲も気付いていない。症状がないから。 「武漢」とか「中国」に渡航歴があるとか、渡航歴のある人と接触したとかの情報があれば、少しは疑うことができるが、症状が全くないという人を疑えと言われても、なかなか難しいのが実際だろう。 このあたりが、人権と公共の利益のぶつかるところで、妥協点を探すのは難しいだろうか。行政は後追いで、いろいろと問題が発
- “新型コロナウィルス 潜伏期間中も、人へ感染させる可能性がある 潜伏期間が長い 症状がなくて、周囲に感染をばらまく可能性がある チャーター便で日本に帰国すると言っても、そのあと家族と接触すれば、家族は恐怖だろう 日本人で発症が確認されたのは武漢からの旅行者を乗せた観光バスの運転手。 結局、大丈夫かどうか見張っているうちに、潜在感染者が感染源となってしまうので、可能性があるというだけで隔離することが必要なのだろう。潜伏期間中だから何か月もかかるわけではない。 中国人観光客をどうするかが問題で、答えは
- 【環境】『子供を持たないという選択は、他のどんな取り組みより環境によい―今や彼らを賞賛すべき時だ』
- 中国の野生動物取引による新感染症、「今後も頻繁に発生」 専門家
- 新型コロナウィルス予防のポイント 予防には流水と石鹸を使い丁寧に手を洗い、手洗い後は清潔なタオルやペーパータオルで水分をふき取り、手の清潔を保ちましょう。 また、咳やくしゃみをするときは、周りへの感染を防止するため、ティッシュなどで口と鼻を覆いましょう。使用したティッシュはウイルスなどの病原体が付着しているため、すぐにゴミ箱へ捨て、その後十分な手洗いをしましょう。 ーーーーー 発熱や咳、くしゃみなどの呼吸器症状がある場合には、サージカルマスク を着用し医療機関を早めに受診しましょう。 また、発熱や
- 新型コロナウィルス
- 韓国映画「殺人の告白」 2013。
- 韓国ドラマ「黄金のポケット」 30分で全122話。
- シャワートイレで石鹸水を使うという考えはないの? キレイすぎると正常細菌叢を破壊するので良くないのでは。 シャワートイレの普及と発達障害の認知度と相関があるのでは? 因果関係ではないでしょう。 猫とトキソプラズマと人間の攻撃性という話題もあったけど。
- FDAが警告 制吐薬ドンペリドンの副作用を利用した母乳分泌促進薬が米で出回る 米食品医薬品局(FDA)は、米国で未承認のドンペリドンが母乳分泌を促す薬剤として出回っていることを重く見て、安全性の観点から使わうべきでないとする警告を発し、ドンペリドンを含む薬剤を調合している薬局・薬店とこれらにドンペリドンを供給している企業に対し、警告書を送付した。2004.06.17
- 息子の趣味
- 強迫性傾向の価値
- 天文学は大きく進歩したが,宇宙の大部分の質量を占める暗黒物質は謎のままで,宇宙の平均密度は理論(インフレーション理論)が予想する値よりはるかに低い。宇宙誕生直後の様子もまったくわかっていない。 おそらく私たちは,惑星の軌道運動を精密に観測した17世紀の天文学者,ケプラーやガリレオから教訓を学ぶ必要があるだろう。彼らは,円は楕円より美しく,より単純な形をしているので,惑星軌道の形も必然的に円だと思っていた。ところが実際に観測してみると,惑星軌道が円ではなく楕円だったので,ひどく驚き,がっかりした
- 年を取っても働き続ける――日本はそんな社会に近づいています。一方で、産業構造の変化などから、企業でベテラン社員が築いてきたスキルと業務がかみ合わず、やる気を失っている現実もあります。こうした「働かない」中高年を「妖精さん」と名付けた若手社員の記事を掲載したところ、様々な反響を呼びました。
- 日本の防衛産業や重要な社会インフラを支える大手総合電機メーカーの三菱電機が大規模なサイバー攻撃を受けていた。外部に流出した恐れがある情報は、防衛関連のほか、人工衛星や電力、通信、鉄道会社のシステムに関するものなど広範囲に及ぶ。安全保障や国民生活への影響が懸念される。 関係者によると、三菱電機が社外からの不正アクセスの疑いに気づいたのは昨年6月下旬。情報技術総合研究所(神奈川県鎌倉市)のサーバーで不審なファイルの動作を検知したのが端緒だった。同じファイルが中国の拠点や他の複数の拠点でも見つかったため、
- “仕事で分からないことを 怖い上司に「ハア?」「そんなことも覚えてないの??」って言われることを恐れずに 「○○って○○でいいですか?」と確認できる能力があればじゅーぶん 最初はこれできない奴結構多い”
- “時間だけが情報を選別してくれる、そう思うべきである。数十年前の情報が、今も重要だと生き残っているのなら、それはきっと数百年後でも重要だと生き残っている可能性が高い。”
- “「あなたが会う人は誰でも何かを怖れているし、誰かを愛しているし、何かを失った人なのだということということを憶えておきなさい」”
- “ひたすら相手のいいところを見つけて言葉で肯定し続ける、その積み重ねは自信になって、その自信はわたしがいなくなってもわたしの大切なひとをつらいことから守る盾になってくれると思っています。”
- “僕が好きなイタリアの言葉があります。「どん底に落ちたら、掘れ」というんです。普通、掘ることは考えない。”
- “相談事の8割以上がひとことでまとめてしまうと、「自分は変わる気ないけど他人や状況は変えたい」という内容で、それは悩むだろうなと思う。”
- 韓国ドラマ「黄金の私の人生」全52回、2017 高視聴率も納得 挿入歌に聞き覚えがあるのはほかのドラマでも使用されていたからだろうか 全体を通して、ストレスによるうつ状態など心身症的な話がたくさん 女優さんのうつのメイクと演技
- “片付けや料理を「やる時だけ徹底的にやる」タイプの男の何がダメって目に見えない日々繰り返しの労力こそが真の尊い労力である点を全く認識出来ないばかりでなく、「たった一日の成果」のMAXポイントをもって自分の能力としたがるところなんですよ。”
- “輪郭は物のかたちを理解するときに生じた抽象作用の結果であって、世界に実在する線ではない”
- “ 日本人は特にだと思うのですが、集まると下品になるんですよ。慰安旅行に行って50人ぐらいで同じ浴衣着ると、もう“ゴミ”みたいな奴になるでしょ(笑)。 祭りで同じ半被着たり、学園祭で同じスタジャン着たりすると、思考能力が2割ぐらい落ちるような気がするじゃないですか。ある制服を着て、ある集まりの中にいると、頭を使わなくなってしまう。 これを昔の言葉で「群集」というのですが、現在のネットは「群集」を生成する装置になっていると思います。 1対1で普通に話せば、非常にまともで常識的な人間であっても、ネットの中
- “フォークランド紛争によってできた地雷原には人間は一人として住めませんが、代わりにマゼランペンギンがたくさん棲んでいる。ペンギンの体重では対人地雷に反応しないんです。ペンギンの天敵であるトドは地雷に反応してしまうため、そこはペンギンだけの楽園になってしまった。”
- “病気のときは、体を休めて、栄養をとるのが一番だ。 ここで、大きな差が生まれる。 災いがあるときにもかかわらず、ムリをしてそれを乗り越えようとするから、てひどい手傷を負ってしまうのだ。 災いに逆らわないこと。 それができる人とできない人の間で大きな差がつくことだろう。”
- “教えてもらった「目は臆病、手は鬼」という三陸の言葉を反芻している。目の前の仕事や作業の膨大さ困難さに「これ無理」と目は絶望するけど、とりあえず黙々と手を動かせば、手はいつしかものすごい働きをしている、というような意味だそうです。”
- “ 古代アテネは、プラトン、ソクラテス、トゥキディデス、ヘロドトス、エウリピデス、アイスキュロス、アリストパネスなど、驚くほど多くの天才を生み出した。西洋文明の基礎を築いたといえるこれらの天才は、同じ場所にほとんど同時に存在していた。 あるいは、1440年から1490年のイタリアのフィレンツェを見てみよう。人口7万人足らずだったフィレンツェは、わずか半世紀の間に、ミケランジェロ、ダ・ヴィンチ、ギベルティ、ボッティチェッリ、ドナテッロなど、歴史に名を残す芸術家を数多く輩出した。シェークスピアの時代のイギリ
- “大抵のことは家に帰って抱きしめてくれる人さえいれば解決するのだから、小難しくあれこれ考えるより帰ってすぐに「疲れた〜!」って言ったら「お疲れさま〜!」って言ってもらえる、そういう環境をどう作るかの方がよっぽど大事だと私は思うな。 「安住の地」がある人は、優しく、強い。”
- “脳の機能には、自動で働く部分と本人の意識で働く部分の二つがあるらしい。呼吸は、その両方の支配を受ける数少ない機能の一つであり、どうやら両者のつなぎ目でもあるらしい。”
- “愛されることには失敗したけど、愛することなら、 うまくゆくかも知れない。 そう、きっと素晴らしい泡になれるでしょう”『人魚姫』寺山修司
- “- 自分を低く見積もらないこと。- 自分を卑下しないこと。- 過去の自分を後悔ばかりして、今に繋がる自分を否定しないこと。- 終わりを自分で決めつけないこと。- 悲観で未来を描かないこと。そ ういった感情が、いかなる幸福をも生み出さないことを、肝に銘じておくように。何時も、遊び心を忘れないように。自分をちゃんと褒めるよ うに。”
- “高校の同期に教えて貰った→ 「知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。 世の中を見渡すと、あらゆる属性、例えば学歴、職業、資格、言動、経済的状況などが「知的であるかどうか」のモノサシとして使われており、根拠があるものないもの含め、混沌としている。 だが、私がこの先生からお聞きした話はそういった話とは少し異なる。 彼は「人間の属性と、知的であるかどうかの関係はよくわかりませんが、少なくとも私が判断をするときは、五つの態度を見ています」 という。 エピソードを交え、様々な話をしていいただいたのだが、その5
- “冬に思い出す夏が一番いい なんでも一番遠い時が一番きれいなんだ”
- “人間誰だって中身はドロドロのズタズタで、色々こじらせまくっているもので、それでもせめて人前に出る時は上から一枚かぶって応対するわけで、だからこそ「その一枚」が大切なはずなのであり、その装いを面倒がったり、自身のクズぶりに道連れを欲しがる人がいるので気をつけたほうがいいと思います。”
- 従来、肉体労働、頭脳労働という単純な二項分類において、感情労働は頭脳労働の一種としてカテゴライズされてきた。しかし一般的な頭脳労働に比べ、 人間の感情に労働の負荷が大きく作用し、労働が終了した後も達成感や充足感などが得られず、ほぼ連日、精神的な負担、重圧、ストレスを負わなければならな いという点に感情労働の特徴がある。 感情労働に従事する者は、たとえ相手の一方的な誤解や失念、無知、無礼、怒りや気分、腹いせや悪意、嫌がらせによる理不尽かつ非常識、非礼な要求、 主張であっても、自分の感情を押し殺し、決して表
- “「相手に『察してもらおう』とすると、かえって消耗します。『これくらい察してよ』という態度では一生わかってもらえないかも。自分の気持ちや要望は、テレパシーではなく『言葉で』まっすぐ伝えます」”
- “「会社に行くために自宅を出る必要がなくなると、いかなる理由でも外に出たくなくなる」”
- “フロリダの若い学者が、一頭の雌イルカに名前をつけ、それを発音させようと試みた。イルカと人間では声帯が大きく異なるので、なかなかうまくいかなかった。 それでも、少しうまくいったときには、その学者は頭を上下にうんうんと振った。二人(一人と一頭か)の間ではそのしぐさが、互いに了解した、という合図だった。 何度も繰リ返しているうちに、学者は、そのイルカが自分の名前とは別の、イルカ語のある音節を同時に繰リ返し発音するのに気がついた。しかしそれが何を意味するのかはわからなかった。 そしてある時、はたと気づいた。「彼
- “深夜に鬱になったらそれ以上何も考えずに速攻で近所のコンビニへ行って 食べたい物と飲みたい物を1000円分くらい買って帰宅して大音量で好きな動画を観てゲラゲラ笑いながら全部消費するとだいぶ気持ちが楽になります”
- “人生のやり方まったくわからないのでテキトーにボタンやレバーをガチャガチャやってここまできた”
- “どうか、目の前に選択肢があらわれたら、「本当に、この選択肢の中から『答え』を選ばなくてはならないのか?」と、ほんの少しだけでもいいので、考えてみてください。”
- 感情を外に表現しましょう
- 中国映画「見えない目撃者」2015 中韓合作のようなものかもしれない。 喪失、人生の変更、前半で描かれるこの部分に強く考えさせられた。
- ノルウェー王室のマッタ・ルイーセ王女の元夫であるアリ・ベン氏が、クリスマスに自殺をした。
- “人間の脳、衰えるのは「興味」。「あぁ、これ見たな」と思った瞬間に興味が減じて、結果として記憶力や習得力が落ちる。つまり、学習における必勝法は、ワクワクをどう保つかこそが鍵。”
- “うちのばあちゃんが 「お金で幸せは買えん。お金は不幸を追い払うために使え。」 って言ってた。”
- 日本のメーカーは「技術を中国に盗まれた」とか言ってたけど、技術者が中国に集まった結果、技術者同士の交流が活性化されて技術が進化したという話で、日本が空洞化したと言う話なのだ、とかメーカー出身のエンジニアに聞いたことがある。
- “ジョン・レノンは言った。 All you need is love これを「愛こそはすべて」と訳した人がいるけれど、それは違う。 「君に欠けているのはね、愛だよ、愛」”
- 学生のコメントに「共感しました」とか「共感できる」っていう表現が凄く目に付いて妙に不安な気持ちになるんだけど、君ら共感も良いけど理解もしてよね。共感出来ないときに、どう理解するかが大事なんだから。
- “繰り返しになるけど「ブレーキになる言葉」ばっかりかけてくる人間はどこの世界にも一定数いる。愛があればまだいいけど、家族や恋人でもあるまいし何の愛もないのにブレーキだけを立派にかけてくる。”
- “人にどう思われるかを気に病むのは、常に囚人でいるのと同じ。 ──老子(古代中国の思想家)”
- 「人の話を最後まで聞く」
- “幼児が世界=自分の状態から自己を切り離して(お母さんは自分の一部じゃない)発達していくことを考えると、自分の意見に反対されたり、好きな作品をけなされて、まるで自分自身を傷つけられたように怒り狂う人は、幼児的と言える”
- “「無知とは、知識がないことではなく、疑問が持てないこと」”
- “五万の兵士を指揮する資格を持つ者は、五万の兵士を飢えさせないだけの糧食を用意できる者だけです。戦場での用兵や武勇など、それから先のことです」”
- “人間は、自分と異なる優秀さを持った人間を過小評価し、自分と同じ優秀さを持った人間を過大評価するという傾向がある。”
- 「人間が神を造ったので、神が人間を造ったのではない」(フォイエルバッハ) 神が人間を作ったという信仰を人間が作ったのが真実であるから 人間が神を造ったのも正しいし、 神が人間を造ったのも正しい この信仰が発生する前の歴史的事実に関しては 何も言えることがない なにか言うことは勝手であるが 自分の話も根拠がないなと感じる感性が必要だろう
- “分からない子に「どこがわからない?」と聞いても、「どこがわからないかわからない」。だったら、分かった所を聞くことで、わからなかった所を推察すればいい。子供に教えるってのは、やはりプロの仕事だなと思った。”
- “ 誰に対しても本質を突こうとするのは、自分の立ち位置が見えていない人の行動だと思った。 自分が弱ったとき、他人からされてみて、初めてそういった行動の有害さがわかった。 ” 鬱気味になってやっと挨拶や世間話のありがたみがわかった
- “頭がいいから殺してはダメ 動物愛護団体がよく使うスローガン。ナチス同様の「能力による淘汰」を声高らかに宣言するもので、同義語は「バカは死ね」”
- “色んなネットデマを見てると「言い切る」という行為が及ぼす影響の強さを感じる。嘘を嘘と見抜けない人は、言い切りに弱い。断言された瞬間、「ほぅ、こんな自信たっぷりなんだからそうなんだろう」と思うのか、思考停止し、そのまま押し切られてる。事実よりも、勢いやムードが重視されてる”
- “どうしてみんな大変なんだからあなたも我慢するべきという発想になるんだろう。みんな大変なんだからみんなでもっとよくしようという発想にはならないのだろうか。”
- スウェーデンの白人が涙を流して私たちの未来を奪うのかと叫びながら、途上国の人民の未来を奪っていく構図
- “「昔はよかった」=「あの頃まではついていけてた」”
- 一日六時間、週五日以上働くべきではないと考えています。本当の生活が始まるのは、その後なのです。
- 結婚するなら極力「勝手に幸せでいてくれる人」を選ぶことをおすすめする。
- “ぼくがフィンランドの大使館に赴任した当時に先輩や上司によく言われたことというのが、「わかり合おうなんて思っちゃいけない」ということです。これはベテランの外交官ほど言うんですけど、極端な人になってくると、「人間であるということ以外に共通点はないと思うくらいのつもりでしゃべらないといけない」と。”
- “成長するのは「自分はまちがっているかもしれない」と思う人です。”
- 韓国ドラマ「錐」 労働組合関係の話。
- “生きていく上で、僕は3つのキーワードをいつも大事にしています。 それは「まあいいか、それがどうした、人それぞれ」です。 この3つの言葉を思い描いていれば、たいていのことはやり過ごすことができます。”
- 女性のQOL(クオリティオブライフ)を上げるための 「月経を止める」、という新しい選択
- 「山月記」
- 韓国ドラマ「明日、キミと」
- なぜ風邪とインフルエンザは同時にかかりにくいのか
- 韓国ドラマ「番人!~もう一度、キミを守る~」 最初のアイディアは抜群にいいと思うが、最後になってアイディアが切れた感じがする。
- 韓国ドラマ「ミセン-未生-」 全20回。2015年。
- 「ニクイねぇ!三菱」テレビCMの放映を中止
- 物事に対して長期的な見通しを持つこと
- イギリス映画「女医フォスター 夫の情事、私の決断」 わかりやすくて面白い。馬鹿なのは仕方がない。
- 韓国ドラマ「グッドワイフ~彼女の決断~」 アメリカ版と韓国版の最初を見て、韓国版のほうがわかりやすかったのでそのまま最後まで見た。 とても面白かった。
- ” どこの職場にも嫌な人が必ずいるものだけれども それはどの職場にも必ず一番背の高い人がいるのと同じようなものなのだろう “
- イギリス映画「わたしは、ダニエル・ブレイク 」 59歳のダニエル・ブレイクは、心臓の病を患い医者から仕事を止められる。国の援助を受けようとするが、複雑な制度が立ちふさがり必要な援助を受けることが出来ない。悪戦苦闘するダニエル
- 韓国ドラマ「君の声が聞こえる」 いいドラマだった。悪、法、罪、罰、正義、嘘、保身。 わかりやすさのために犠牲にしていた部分はあると思うがドラマとしてはそれでいいと思う。
- 韓国ドラマ「マッドドッグ」 少し難しかった。
- 女の子が道を歩いていて お人形に話しかけている 「あんたは仲間に入れてあげる」 もうこんなに小さいころから 仲間外れにされる恐怖を覚えていて 一方で、誰かを仲間外れにする権力行為も覚えている これも人間の本質である
- 子供が歩道を歩いていて、自分の決めた規則を守ろうと必死になっている。 どの大人もある程度そんなものだろう。 自分で任意に決めたことなのに縛られている。 死ぬときにやっと気が付くだろう。
- 韓国ドラマ「シークレット・ガーデン」
- 韓国の言葉
- 韓国ドラマ「白夜」 韓国ドラマをいろいろとみているのだが これは人に勧められてずっと昔に見た 1998年全20話。 とても良い。
- 韓国ドラマ「屋根部屋のプリンス」 コントでつなぐような感じで楽しい
- “「言わなければ伝わらないことを、お互いに承知している」”
- 空腹感は「食べなさい」という合図ではなく、「運動しなさい」の合図であった
- 「愛とは何か?本当は私には分かりません。愛というのは、執着という醜いものにつけた仮の美しい嘘の呼び名かと、私はよく思います」(伊藤整)
- 人の気持ちが分からない
- 立教大学の木村忠正教授(ネットワーク社会論)とYahoo!ニュースが、2015年4月の1週間に配信した政治や社会など硬派なテーマの記事約1万件と、それに対するヤフコメ数10万件を共同で調査。すると、実に1週間で100回以上コメントを投稿した人が全体の1%おり、その1%の人たちによる投稿で全体のコメントの2割を形成していたことがわかったという(朝日新聞デジタル17年4月28日)。 複数アカウントを用いるなどして大量に書き込んでいたものだった 6月の“複数アカウントでの投稿禁止”により、そうした行為が不可
- 深刻な感染症、森林破壊のせいで増加、研究 マラリア、ライム病、ニパウイルス…新たな感染症が流行するおそれも 1997年、インドネシアの森の上空は煙に覆われていた。農地を作るための火が、干ばつの影響によって、日本の本州の半分を超えるほどの広さに燃え広がったのだ。煙のせいで木々は実をつけることができず、これを主食とするオオコウモリは食べ物を求めて他の土地へと飛び去った。 このときオオコウモリと一緒に、ある病気も森の外へ出た。 オオコウモリがマレーシアの果樹園に住みついてまもなく、近隣地域のブタに病
- 反出生主義 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 反出生主義(はんしゅっしょうしゅぎ、英: Antinatalism)とは、子供を持つ事に対して否定的な意見を持つ哲学的な立場である。アルトゥル・ショーペンハウアーやエミール・シオラン、デイヴィッド・ベネターらが反出生主義の擁護者として知られている。 人口過剰 反出生主義が人口過剰や飢餓の問題を解決できると支持者の多くが考えている。また、枯渇性資源の減少も回避できる。 インドや中国などのいくつかの国は家庭内の子供の数を減らす政
- “大人とか子供という言葉自体、30~40年前とは完全に違ってしまった。いまや30歳になっても「大人はずるい」とか言い出す人間がいる時代。”
- “過去の出来事を思い出すときに、事実と全く異なることを思い出してしまうことがありますが、これは「False Memory(過誤記憶)」と呼ばれ、えん罪を作り出す原因の一つとしてしばしば問題にされます。このような過誤記憶を人為的に作り出すことに利根川進博士ならびに理化学研究所の研究チームが世界で初めて成功しました。 記憶の曖昧さに光をあてる-誤りの記憶を形成できることを、光と遺伝子操作を使って証明-理研プレスリリース
- “ 許すことは、ひとつの解決法だ。過去と無理に格闘せずに、未来に目を向けることができる。すべての無限の可能性は前へ進んでいるのだと悟るのは、すでに起こってしまったことを大目にみて背後に追いやることだ。許しなくして、傷は癒えることはないし、自分が成長することもできない。 過去を抹消し、起こったことをすべて忘れろと言っているわけではない。恨みや怒りや苦しみを開放し、悲劇から学んで、自分の人生を進めていくことを選べということなのだ。” 幸せな人が絶対にしない6つのこと
- “たとえ今すぐ答えを見つけられなくても、常にこう自分に問い続けなくてはならない。自分はこの一生で何を成し遂げたいのか。この人生は何のためにあるのか。そして、自分の夢は何なのか、と。”
- “最後の木が切られたとき、最後の魚が釣られたとき、最後の川が毒されたとき、あなたは、お金を食べることができないということを悟るだろう”
- 韓国ドラマ「馬医」 全50話。回想シーンがとても多くてわかりやすい。 一途に想い続けることが大切なのだと納得できる。
- “私たちがいくら考えごとを頭から追い払おうとしても、体はメッセージを受け取っています。そして、悲しみや自己批判を抑えつけようとすればかえって憂うつになるのと同じように、思考を抑圧すると、心的外傷後ストレス障害(PTSD)や強迫性障害(OCD)などの深刻な不安障害の症状を悪化させてしまうことが、研究によって明らかになっています。精神的な苦しみから自分を救いたければ、そうした苦しみを頭から追い払おうとするのではなく、どうにか折り合いをつけていく必要があります。”
- “習慣化するコツは、自分を動物だと自覚すること。 下手に自分に知性があると思うから習慣化に失敗する。 人間は知性的な存在である以前に動物なのだ。 そして習慣とは動物的な習性なのである。”
- “私はこの何年も次のことを学生たちに言い続けている。 – データは情報ではない (Data is not infoamtion) – 情報は知識ではない (Information is not knowledge) – 知識は知恵ではない (Knowledge is not wisdom)”
- “雨の本屋は気持ちがいい。本が雑音を吸収して雨音だけが響き、いつもより言葉と親しくなれる気がする。 今日は、終日雨だった。みな気持ちよさそうに本をさわっていた。”
- “「一日に一つ、何か小さなことを断念する。最低でもそのくらいのことが容易にできないと、自制心があるということにはならない。また、小さな事柄に関して自制できないと、大きな事柄に関して上手に自制して成功できるはずもない。自制できるということは、自分をコントロールできるということだ。自分の中に巣くう欲望を自分で制御する、欲望の言いなりになったりせず、自分がちゃんと自分の行動の主人になる、ということだ」”
- “嫌われたらその相手にはもう話を聞いてもらえない。考えをわかってほしかったら、相手に強い嫌悪感を持たれるような言葉遣いや態度は避ける。できれば、わずかでも好感を与え続ける。それは媚びやへつらいとは違う。「君の話を聞こう」って思わせるための作法であり戦略。”
- “小学校の休み時間に、何気なく各教室をのぞきながら歩いていると、 全員が運動場や図書室などに出たクラスの中で、 ひとりぽつんと机に向かって本を読んでいる子がいたりする。 私は、いいなあ!と思う。 周りに、 休み時間まで合わせることをしないで、 一人で自分のしたいことをしている。 それって、いいなあと思う。”
- “エルマーの冒険の名訳者、渡辺茂男さんの講演があり『実在しない生き物が、子供の心に椅子を作り、それらが去った後に実在する大切な人を座らせることができる。』という話を聞いて感動しました。”
- 「恋人っていうのは、いいことがあったとき一番に伝えたいと思う人のことです」
- “若い頃は「判断する」ってことを、「正しい方を選ぶこと」だと思ってたけど、「判断するって事は、選んだ結果を受け入れること」と思うようになってから少しずつ人生うまくいくようになった気がする。正直何が正しかったかなんて、相当先じゃないないと分かんないよ。”
- “濡れた靴下を履いたままでいると、体は乾かさなきゃと思い込み足の循環をよくします。特に鼻炎の人は鼻や喉の通りがよくなるとのこと。ただし足は不快です。”
- 19世紀のイギリスでは、入院患者の半分が院内感染が原因で死亡している。
- ニュートンはプリズムで分離した日光の色を5色しか見分けることができず、目のいい助手を雇って見てもらったら7色になった。
- かなキーボードの配列は、大正12年に作られた。
- シャコは光の受容細胞を10種類もっている。つまり、10原色で世界を眺めている。
- コブラはコブラにかまれると死ぬ。
- 運動をすると、筋肉は破壊される。破壊された筋肉繊維が修復するときに、以前よりも強い筋肉となる。
- 多くの植物は、酸性雨の中でよく育つ。NOX窒素が肥料となるため。
- 世界で生産される塩の一割は、アメリカのハイウェイにまかれている。
- “日本で活動している東トルキスタン人が 「日本は唯一の被爆国などと言わないで」と訴えていた。 東トルキスタンでは中国による核実験のため20万人くらいが死亡し 100万人以上の健康被害が発生しているそうだ。”
- 消費増税に伴う)補助期間が終わったら中小零細店舗はカード会社の手数料で苦しむことになる
- “「耳が聞こえない人」「色の区別がつかない人」がいるように,「暗喩が一切理解できない人」がいる,という事実は,もうちょっと一般的になってもいいと思う。本人たちのためにも。”
- “たとえば、自分のやりたいことが分からない、仕事がうまくいかない、自分の実力に限界を感じている――このように、自分自身への欲求不満を持っていると、苛立ちや憂うつ感が湧いてくるものですが、それを無意識のうちに、「夫が○○してくれないから」「家族が○○してくれないから」と、身近にいる親密な相手のせいにしてしまうことがあります。他人のせいにしておけば、自分自身が持つ問題に直面して、傷つくのを防ぐことができるからです。これを心理学では、「防衛機制」と呼びます。”
- “シミ抜きは天気の良い日よりも、曇りの日の方が良い。これは薬品の水分の蒸発が、晴れた日より曇った日の方が緩慢なため。”
- “いきるってことは、平和なものじゃないんですよ”スナフキン
- “酔っぱらって人格が変わるのは一部の病的酩酊の人だけで、通常の酔っぱらいは「自制心が弱くなる」だけです。つまり、酔っぱらった時にとる行動というのは「やりたいけど普段は我慢している行動」なのです。酔っぱらうと泣く人は泣きたがっているし、脱ぐ人は脱ぎたがっているのです。”
- “いきるってことは、平和なものじゃないんですよ”スナフキン
- “いきるってことは、平和なものじゃないんですよ”スナフキン
- “昨日後輩が飲み会に誘われてたんだけど純真無垢な瞳で「あっごめんなさい、ぼく今日ウチの夕飯グラタンなんで!」って断っていて「じゃあ仕方ないよね感」がその場一体を包んだ”
- “専門学校のノベル学科やコミック学科で、「俺はフリーランスのクリエイターになるんだから、くそくだんねえ礼儀作法とか、上下関係とか、敬語丁寧語とか、どーでもいいんだよどーでも」と真顔で言う人居ますが。逆だ逆。”
- “日本人がこれまで回答を引き延ばしにしてきた問題、すなわち医療サービスにおけるトリアージ実行の必要性が遠からず議論に上ることになる。 誰でも同様に医療サービスを受けて、老後を過ごす時代は、少子化の今、終わりを告げようとしている。 たぶん、今後10年以内に病院で濃厚医療を受けて亡くなる高齢者の存在は、そんな夢みたいな話、ウソでしょ?と言われるようになるのではないか。 残念ながら、高齢人口が前代未聞のレベルで増加する今後の日本では今より医療サービスはよくなることはないと思われる。 50代以下は両親や祖父母が死
- “ブッダの教えは、たった二つのことばで表せる。 「ひとを助けなさい」 と 「助けられないのなら、少なくともひとをきずつけてはいけない」 である。”
- “誰に対しても本質を突こうとするのは、自分の立ち位置が見えていない人の行動だと思った。 自分が弱ったとき、他人からされてみて、初めてそういった行動の有害さがわかった。” — 鬱気味になってやっと挨拶や世間話のありがたみがわかった
- “「好きなことをやって生きる」というのは、欲望のままに生きることではない。好きなことと社会との接点を探し続ける、長く苦しい道のりことを言う。”
- 「確かめるのが怖くて放置して、いつの間にか時間が経ってしまい、それがそのまま深いところに沈んでしまう」
- 孤独のとなり / 三浦 綾子
- 「どの道にも、それぞれの苦労がある」
- “明日が来るのが憂鬱な人は調味料や酒に肉を漬けよう。明日、明後日の肉の仕上がりのことを考えると、明日が待ち遠しくなる”
- “私は、「仕事を通じた自己実現」を万人に求める風潮が続く限り、大多数の日本人は幸せにはなれないと見ています。”
- 精神療法とアートと科学
- 衣:プリペイドカード 食:フードスタンプ 住:自治体から家主に家賃を直払い
- 昨日夢を見て、夢の中で、二つ思いついたことがあって、メモしておかないといけないと思いつつ、 いろいろあって、メモができなかった 朝起きて、夢の中で、二つ思いついた、しかし忘れたと認識できていた。
- 韓国映画「怪しい彼女」 見たけどそれだけ
- 韓国映画「隠密な計画」 長いドラマを見たあとではあっけない感じ。
- 韓国ドラマ「帝王の娘 スベクヒャン」 全108話 不注意にしていても何度も繰り返して説明してくれるのでわかりやすい
- 近年、およそ2割の統合失調症患者においてカルボニルストレスが亢進していることが報告され、同ストレスの除去機構に関わる酵素をコードするGLO1遺伝子の変異が、統合失調症患者で見つかっている。
- “IT 業界においては、集中したいのに周囲が騒がしいとき、 イヤフォンやヘッドフォンでノイズを聴く人が多いようだ。 単に音で音を防ぐだけなら普通の音楽でもよいのだが、 意味のある音楽は集中の邪魔になるので、通常は無意味な雑音が好まれる。 そういうときに便利なのが、 ノイズサイト“simplynoise.com” だ。 しかし、純粋なホワイトノイズを聴くのはあまりにサイボーグ的だし、 揺らぎや色をつけたノイズもピンとこないなあ、 と思っていたら、上記サイトのダウンロードページにいいものを見つけた。 遠くの嵐
- メモ帳 F5キーで日時入力
- “長女に「泣いている子にお話するコツ」を聞いたところ、「ゆっくり優しい声でたくさん質問をする。そのうち、相手が『私の気持ちが分かってくれて嬉しい』と思ってもらえるドアにたどり着く。そこからドアを開けて、ちょっとずつ相手に近づいていきながらしゃべる」だそうで、実践できている所が凄い。”
- “残業代って本当は管理職にも付けなきゃいけないんですよ。労働基準法では「管理監督者」はつかないってあるから誤解されてるけどこの法律で言う「管理監督者」って一般用語では「重役」とニアリーイコールなんです。わかりやすく例えると、重役出勤が許される身なら残業代つかないよって意味でしかなくほとんどの企業では、課長はこれに値しないので、裁判沙汰になれば100%会社が負けます。# そして懲罰金で1.5-2倍払うハメに詳しくは厚生労働省通達でググってみてください。このことを知ってて意図的に法律を違反するような会社ならも
- “疲れてる時に浮かぶネガティブ思考などポップアップ広告なんだから惑わされるな
- “自戒メモ:「後でやろう」は絶対やらない。めんどくさいな、という気分が襲ってきたとき、自分は試されてるんだと思った方がいい。この瞬間、ほんの少しでも手をつけるかつけないか。この選択の繰り返しで、自分の未来がどんどん決定していく。けっこうすごい勢いで。”
- “映画館で携帯をいじってる人間に止めろと言えない理由は、「麻薬やってラリパッパして騒いでる人間に騒ぐの迷惑だから黙ってください」といえないのと同じく「明らかにやってはいけないとわかってることをやるやつとはそもそも対話の方法が存在しない」って言うことですよね。”
- “輪郭は物のかたちを理解するときに生じた抽象作用の結果であって、世界に実在する線ではない”
- “「従業員にトレーニングをして、よそへ行ってしまったらどうするのか」という疑問に対するStanger氏の答えは、「従業員にトレーニングをしないで、彼らが会社にとどまってしまったらどうするのか」”
- “君がいろいろ気にしてることがあるかと思うんだけども、それはそんなに大事なことかね? あるいはおおごとかね? いや、例えば、なんだけども、明日、会社行くのやめてみたらどうだろう? 会社は潰れないし、日本も無くならないよ。 面倒な人間関係があるのなら、いっそ切ってみてはどうだろう? 数日は寂しがられるかもしれないけれど、だからといって、それで相手が死ぬわけでも無ければ、ポストの色が黄色にもならない。 電信柱は相変わらず高くて、新幹線もだいたい時間通りに到着するはずだ。”
- “結婚するなら幸せの沸点が低い人がいい”
- “パワーストーンの店が潰れてた。あんなに山ほどパワーストーン置いてたのに。 ”
- 借り主の承諾がなかった」として仲介業者に取りすぎた0・5カ月分の返還を命じる判決
- 韓国映画「ハッピーログイン」 懐かしいチェ・ジウ
- 韓国映画「殺人の疑惑」 長いドラマが続いたので映画を挟んだ 軽い
- “MITのヒュー・ハー教授は「身体に障害をもつ人なんていない。テクノロジーに障害があるだけだ」とおしゃっていて、まさしくそうだと思うんですよね。テクノロジーの障害をサポートできる技術さえあれば、この世から「身体障害」という言葉は無くなるんじゃないかと。だって、視力が悪ければ眼鏡をかけるじゃないですか。目が悪い人を誰も身体障害者とは呼ばないですよね。むしろ、眼鏡は技術だけでなくデザインも進化して、ファッション化している。義足もそんな域に達したらいいなと思います。”
- 人類が消えてから…
- 韓国ドラマ(2016)「モンスター~その愛と復讐~」 力作。
- 古い豚肉を殺菌処理してから血で赤く着色し、「牛肉100%ミンチ」として卸していた
- 高度経済成長期から引きずっている時代錯誤な産業政策、非効率なシステム、科学的ではない考え方などが日本の生産性を著しく低下させている
- 「1964年体制」を法律面から支えたのが、前年に制定された中小企業基本法です。 同法は当時、「中小企業救済法」とも言われたほど、小さい企業に手厚い優遇策を示したものです。同時にその対象となる企業を絞り込むため、製造業は300人未満、小売業は50人未満とはじめて「中小企業」を定義しました。 しかし、これが逆効果となってしまいます。優遇措置を目当てに、50人未満の企業が爆発的に増えてしまったのです。 中には、企業規模を拡大できるにもかかわらず、優遇措置を受け続けたいということで、50人未満のラインを意図
- 日本経済の低迷も、女性活躍や有給取得率でもそうだったように、最後は必ず「小さな企業が多すぎる」という問題に突き当たるのです。低賃金、少子化、財政破綻、年金不足、最先端技術の普及の低さ、輸出小国、格差問題、貧困問題……さまざまな問題の諸悪の根源を容赦なくたどっていくと、「非効率な産業構造」という結論にいたるのです。 それはつまり、日本が他の先進国と比べて、経済効率の低い小さな企業で働く人の比率が圧倒的に多く、そのような小さな企業が国からも優遇されるということです。実は日本は、生産性の低い「中小企業天国」と
- 海外では「有給取得率は企業規模と関係する」という要因分析がなされています。大企業になればなるほど有給取得率が上がり、小さな会社になればなるほど下がることがわかっているのです。この傾向は万国共通で、日本も例外なく当てはまります。 つまり、アメリカの有給取得率が高いのはアメリカ人の国民性ではなく、単にアメリカの労働者の約50%が大企業で働いているから。日本の有給取得率が低いのも日本人の国民性ではなく、単に日本の労働者の中で大企業に勤めている人が約13%しかいないからなのです。
- 韓国ドラマ「グッド・ドクター」 楽しめました
- 韓国ドラマ「私の心は花の雨」 全128回 田舎の紙芝居 ところがこれが気楽で楽しい
- “無知だと最初に出合った情報にすぐ染まってしまいます”
- “9つの次元のうち、「タテ・ヨコ・高さ」の3つだけが急速に膨張して、残りの6つの次元は膨張せずに小さいままとどまったことを、世界で初めて計算によって説明することに成功したということです”
- “だいたいの人はだいたいの出来事について、半分くらい正しくて半分くらい正しくないわけで、そういう宙ぶらりんの状態に耐える強さってとても大事なんだけど、慣れてなかったり疲れてたりすると、全肯定とか全否定に行ってしまうんですよね。中途半端な場所に立ち続けることって結構大切だと思います。”
- “ 恐怖というのは、「もっと準備が必要ですよ」というサインです。”
- “(オシム監督が2007年11月に脳梗塞で倒れ、命にもかかわる状況でありながら、家族が快復を信じてきわめて冷静に看病していたことをうけて) 僕は、その冷静さについて、彼らには一度生き別れたという戦争経験があり、それで精神的に強くなったからだろう、とは書きたくはない。なぜなら、僕がオシムに半生を聞きこんだ中でもっとも感銘をうけたのは、こんな問答だったからだ。 ーー監督は、目をおおいたくなるような隣人殺しの紛争を乗りこえた。試合中になにが起こっても動じない精神は、そこで身に付いたのではないですか? 「たし
- “人間の心の構造が変化しなければ、私たちはいつまでも基本的に同じ世界を、同じ悪を、同じ機能不全を繰り返し創造し続けるだろう。”
- “何もしない人が何もできない人になるのは当たり前です。”
- 夜に外で寝ても死なない暖かい地域は 生きるのに必死にならないから文明が発展しない
- 細川ガラシャ
- “『だいたいうまくいく』というスタンスで生きています。”
- “だいぶ前に買ってしばらく積ん読してた『暴力の人類史』(byスティーブン・ピンカー)読み始めたけどこれめっちゃ面白いね? 全人類必読の書なんじゃない? ちょうど今読んでるこの本で、何千年も当たり前に行われてた拷問や残虐刑が18世紀頃に突然姿を消した要因として、出版の爆発的増加、即ち読書習慣の普及が挙げられてるんだよ。 人々が読書を通じて他者の視点を体験することで、他者に共感する能力が育まれ、社会規範の進歩に繋がったんじゃないかって 人間はさ、学習しなければ、せいぜい自分の周りのごく狭い範囲の人々に対してし
- “なんでもないことをしゃべれる相手っていうのが、世の中には意外にいないもんなんだよ、と。”
- “特に共感したのが、読者の感情を動かしたいならば、文章が感情的になってはいけないというアドバイスである。漫才師と同じで、笑わせるものは笑わないのが鉄則なのだ。「読者を怒らせたいとき、泣かせたいとき、感動させたいときも「笑い」と同様である。筆者自身のペンが怒ってはならず、泣いてはならず、感動してはならない。」。”
- “自分のなかに、正しいと思って刷り込まれた価値観が多ければ多いほど、他者に対して「許せない部分」が増えていきます”
- 春のぼたもちはこしあんで、秋のおはぎは粒あんだったのです。しかし、今では保存技術の発達や品種改良により、春でも皮のまま使うことができる小豆が登場
- “明治の人は会話の中で「か」と「くわ」を区別していた。昭和20年代になっても、年輩の人で学校の先生だったような人は、「鑑賞(かんしゃう)」と「観賞(くわんしゃう)」ははっきりちがっていた。明治の人でもそうなのだから、江戸時代以前の古典を読む場合、昔の発音で読むのを原則とするならば、当然、「か」と「くわ」を区別して読まねばならない。しかし、今の私たちには、それはたいへんな下準備が必要になる。明治・大正の人は「鑑」「観」「巻」「漢」「完」などを見て、ほとんど無意識に「くわん」と「かん」とを読み分けた。私たちは
- “やりたいことがあったら、どうしてもうやっていないのだろうか。時間がない、という言い訳を考える暇があるなら、やれば良いと思う。やりたいことというのは、寝るよりも、食べるよりも、優先できるはずだ。もし、時間がないからできない、と判断しているのが本当ならば、それは、そうまでしてやりたくないことだといえるから、一所懸命になってやる必要もないと思う。”
- “蕎麦を打ちたいと言い出すのはたいてい男だ。なぜだろう。女子の口から聞いた事がない。”
- “バカと争うな 周りから見ればどちらがバカか分からない バカの相手をするときは必ずこの言葉を思い出すようにしている”
- 自分の好きな嘘を選んで、それを信じて生きているだけの人たち
- “ “ブッダの重要な教えのひとつである「インタービーング」(相即)は、「あらゆるものはそれ以外のものからつくられている」という深い洞察の智慧です。ひとりの人を深く観ると、その中に宇宙全体とすべての祖先――が観えます。私たちが存在する以前から存在してきた空気や水、喜びや悲しみ、数々の旅路――が観えてきます。「在る(be)」ということの本当の意味は「存在しあう(inter-be)」ことなのです。花がそこに在るために日の光や雲や大地を必要としているように、私たちはおたがいにかかわりあっています。何ひとつとして孤
- “先週の朝日新聞で、「老人の“エアコン嫌い”をそのまま受け取ってはいけない。何割かは、認知症でリモコン操作ができなくなった自分を認めたくなくて“エアコン嫌い”と言っているのだ」という投書”
- いま売れてますが いちばん効果的なコピーになった
- “自分の中にある“井戸”を掘り続けるしかない”
- “本当の多様性社会はそれなりに不愉快”
- “だいたい仕事にスピードを求める人は、たいがいコストもけちっている人が多い。当たり前の話だけど、同じ距離を走るのでも、鈍行列車と新幹線では特急料金が違うわけだ。早くやった人にはその分、特急料金を支払うべきだが、仕事を早くしろとせかす人に限って、たいがい安く人をこき使おうとする人が多い。”
- “ある人が、計算ばかりしてる人は計算が得意に文章ばかり書いてる人は文章が得意に クヨクヨしてる人はクヨクヨが得意な脳になると言ってましたよ。”
- 「仕事はおしゃべりが9割」って言葉を 母親に聞かされていたが最近理解できるようになった 無駄なしゃべりなんて意味無いだろと思ってたけど円滑に作業の平均化を図るには 職員同士でしゃべって作業を均等に分けるための意見交換をしないといけない 「俺一人だけ働いて他の連中はしゃべってるやんけ」と思って 神経すり減らしながら働いても病気になるだけ その作業スタイルはもう捨てないとこの先詰むだけって身にしみたわ ディスカッション、カンバセーション、コミュニケーションが俺が生き残るのには必須 うまく頭使って他の職員
- “ イヤなもの、キライなものにばっかり反応してないか? かつて自分もそういうタイプだったんだが・・・ ネガティブ発言は、本人の悪意の有無に関わらず、 聞かされる方は 不 愉 快 だ という事実に気付いてやめるようにしたよ。 ”
- 自動化・業務効率化
- “不思議なことに、世の中では、誰でもできることでも、やらない人が大半を占めます。 そんな世の中なので、ほんの一握りの「行動した人」だけがメリットを受けられるのです。 世の中の愚痴を言う人は多いですが、愚痴を1万回言っても世の中は変わりません。 逆に愚痴を言わなくても行動を起こした人は変えられます。”
- “いつぞやTLで見た「貧しい者に許された娯楽は『怒り』だけ」って言葉、辛いけど真実だなーって思う。日々の辛さをかき消すだけの他のデカイ感情としては、喜びはコスパが悪すぎる。お金をかけなきゃ嬉しいことには出会いにくいし、お金をかけずに喜びを味わうには環境と才能が必要だし。”
- “僕も『子供には少しでも色んな経験』教の敬虔な信者だったんだけど、以前娘にいつもの如く『どうこれ、やってみる?』って勧めた際に『それやった方がパパ嬉しい?』って悪意なく聞かれて、こりゃやり方間違ってたと反省したよね。”
- “学生のときのテスト勉強で、教科書見ればわかる暗記モノって今の時代ネットですぐわかるのにわざわざ暗記する必要あります?と教授に聞くと「お前は教習所の教科書を見ながら車を運転するつもりか。歩く速度ならそれで問題ないが、変化が速い時代に知識がないなど論外だ」と言われたのを時々思い出す。”
- “ 古代アテネは、プラトン、ソクラテス、トゥキディデス、ヘロドトス、エウリピデス、アイスキュロス、アリストパネスなど、驚くほど多くの天才を生み出した。西洋文明の基礎を築いたといえるこれらの天才は、同じ場所にほとんど同時に存在していた。 あるいは、1440年から1490年のイタリアのフィレンツェを見てみよう。人口7万人足らずだったフィレンツェは、わずか半世紀の間に、ミケランジェロ、ダ・ヴィンチ、ギベルティ、ボッティチェッリ、ドナテッロなど、歴史に名を残す芸術家を数多く輩出した。シェークスピアの時代のイギリ
- すべてを知っているかのようなふりをすることもなく、答えるべきではない質問には、たとえ失望されてもよいから、わかりませんと答えなさい。
- “ちょっと病んでる時期に1人で飲みに行って、マスターに過去の失敗や辛かったことをぐちぐち言ってたら、横で飲んでたジャージ姿で無精ヒゲのおっちゃんに「バックミラーばっかり見てたら事故るで」と言われて妙に納得したことを時々思い出す。”
- 隣の人がどんなにブスッとしていても、自分の機嫌をとるんです。 それで、自分だけニコニコしているんです。
- “昔校長先生が「勉強しないと視野が狭くなる。勉強しないと僅かな知識だけでこの世を理解しようとするせいで、ありえない仕組みを仮定して「分からない」を埋め立て始める。分からない物の多さが分からないからなんでも知ってる気分になってしまう」と話してたの、今になってすごく意味がわかる。”
- “バーテンダーの身から申しますと 食べログの評価で「ちょっと騒いだだけで注意された!隣の客の方がうるさかったのに!店員も愛想がなくて最悪!」 って感じのコメントが書かれてるところは、バカを遠ざけ店をしっかり守ってる可能性が高いので信頼できるし客筋も良いっていうか実際に何軒も知ってる”
- “子供は頭が論理的にできているから、こうしたらこうなる、こうしたらこうなりますよ、と教えてあげればすぐ理解する。ゴミをちゃんとゴミ箱に捨てるのは人間で、猿はそのまま放置しますよ、と教えれば一生懸命ゴミを片付けるようになる。”
- “ネズミ講と新興宗教は 「自分よりバカ」「自分より不幸」と思ってる相手に勧誘かける。 誘われたら 「バカと思われてる」「不幸と思われてる」 と考えれば間違いない。”
- “情緒は全てのエビデンスを無効にする”
- 『ソシオパスの告白』
- “読んだだけで満足して、何もしない人が多いから自己啓発書が永遠に商売として成り立つ”
- “「交通事故をおこしてしまった場合、絶対に謝罪してはいけない。」 このような知識をお持ちの方も一般の人には多いんじゃないかな。しかし、これは訴訟大国であるアメリカでの「昔の常識」なんだね。 今は、「Sorry Law」(別名、アイムソーリー法)という法律が出来て、別に謝罪したからといって、それが裁判で不利になることはなくなったんだ。(アメリカの州によってこの辺の法律は多少違うけど、多くの州でアイムソーリー法が適用されている。) だってさ、法律がどうのこうのを抜きに物事を考えた場合、相手を怪我させたり迷惑を
- “Q. 好きな人に告白する言葉を教えて (小6・女の子) A. 永先生:言葉は一番大切です。でも、好きな人に「あ、この子好きだな」とか「いい人だな」と思われるには、「おなべをいっしょに食べて同じものをおいしいと思う」、「夕やけを見て、両方が美しいなと思う」というような同じ感動を同じ時点で受け止めるのが一番効果があります。 例えば、「いただきます」とか元気な声で言っていると、それだけで「あの子いただきますって言ってるな。きっといい子なんだろうな」と思うじゃないですか。「あなたがすき」ですとか、「キミを僕のも
- “作家のジョージ・バーナード・ショーの 言葉なのだそうです。 「知的な人は常に 何が正解かはわからない、と考える。 何かに強い確信を持つのは いつも知的でない人のほうだ」”
- “昔カウンセリングの勉強をしてるときに「真に人格的で情緒が安定していて愛情深く他者に優しい人は、そうでない人からは冷たい人に見える」という事実を学んで、驚いたことを思い出すなあ。”
- “ジェーン・スーさんの本に「努力をせずに、特別な私になりたい。そんな浅ましいことは思っていてもなかなか口に出せません。パワーやスピリチュアルと言う言葉は、そういったゲスな欲望をオブラートのように包み、楽して得したい人達の財布の紐をユルユルにします」って書いてあって膝を打ち抜いた”
- “オタク道については、「ニワカ笑うな来た道だ、古参嫌うな行く道だ」という標語をぜひとも一般化していただきたい。”
- “インド料理屋、首都圏は言うに及ばず地方ですらかなりの頻度で存在するので疑問に思ってたところ、ナンとかタンドリーチキンを焼く窯1つで4人ぶんの就労ビザが発行できるって話聞いてなるほどな~って思ったよ。”
- マイナスイオン、水素水、宿便、プラセンタ、血液クレンジング まー悪い奴は色々思いつくね ちゃんとした研究のある普通の医療行為は信じないのに この手の変テコな健康法にはすぐ飛びつくやつというのがたくさんおるのが不思議 どっちも信じないかどっちも信じるんならわかるが 水素水が一番マシやね 所詮水やから無害や 不思議ではない そこをピンポイントで狙っているのだから 偶然騙されるのではなくて 計画通りに、法則通りに、騙されている
- 自分の機嫌くらい自分でとらなきゃダメなんだ
- “0歳男子は無垢ですが、3歳男子は駄目男のすべてを持っています。オレ自慢、オレ語り、おっぱい好き、乗り物好き、オレの持ち物自慢…逆に言うと、3歳男子から大人になれなかったのが駄目男と悟ったので、彼らをそういう目で見るようになりました。”
- “じゅうたんにこぼしてしまった醤油などを簡単に綺麗に取る裏技 こぼれた醤油の上に水をかけて乾いた雑巾をたたんでのせます。 掃除機で雑巾全体をこする様に30秒間位かけます。 その時掃除機の先は、取って筒状のままです。ジュースやコーヒー大体のものはOKです。 1度で取れない時は繰り返し試してみてください。 これは、水分子の水和現象によるもので醤油の成分を水で包み掃除機で吸い上げる素晴らしい裏技らしいです。”
- “何かがよくわからなかったり、面白くなかった場合、それがダメなのではなく、自分にその見方がわかってないだけの可能性が高いといつも考えるようにする。”
- 「ケネディ暗殺の映像を生放送で見ていた」 と思っている人が、アメリカにも日本にも、決して少なくないそうだ。 ※実際のパレードはTV中継されず、アマチュアのカメラマンが 個人で撮影した映像がその後のニュースで出回った。 日本では「初の日米間衛星中継」で最初に流れたニュースが この件だったので、それを「生中継で見た」と思い込んでる人がいる。
- “「近寄るな、離れて見ろ」。これは彫刻を制作する上での常識だ。制作に熱心になりすぎてつい近寄って作品を見てしまうから、少し離れて作品を眺めつつ仕上げていくのが良い作品を創るポイントだという。それは彫刻だけではなく絵画も同じである。結局、人はある一定の距離でしか絵画や彫刻は見ないし、ある程度の距離があるほうがより美しく見える。 そう、それは絵画や彫刻だけに限った話ではない。小説にも適度は距離があるほうが、より美しく見える。主人公による手記という手法を使って、リルケは小説と読者のあいだに適度な距離を創った。そ
- “「すべての人がわかりあう」理想と「わからないやつは人じゃない」の距離ってわりかし近いと思う。”
- “モーツァルトは並外れた才能に恵まれてはいたが、彼が魔法を使って作曲したわけではない。彼は、曲をスケッチし、修正し、行き詰まることも多々あった。傑作は、途切れない流れのように書かれたのではなく、楽器を使わなかったわけでもなく、一気に全てが書き上げられたわけでもない。彼は能力とノウハウがあったから、短時間で書き上げることができたが、その成果は、紛れもなく努力だった。これは、別のクリエイティブな分野でも同じことだ。カンディンスキーの抽象表現主義は自然に描かれたように見えるが、彼の「Painting with
- “55とか60で仕事辞めて退職金と年金で“老後”があった時代、後から考えると一瞬しか成り立たない異常な状態だったんだろうな。”
- “「いざという時にはふだんやっていることしかできない」”
- “人間、メンタルが本当にヤバイ時は「いつ破綻するか?」という不安に耐えられず、むしろ積極的に物事を破綻させ、ある種の安心を得ようとするバグが起きるんだよな。所謂「試し行動」が典型だけど、その状態の人間が真に欲しいのは「まだ大丈夫」という希望ではなく、「もう駄目」という絶望だというな”
- “誰が言っていることも全てが正しいわけではないし、全てが間違っているわけでもない。色んな人の言い分を平等に聞いて知識を増やし、それを元手に感覚を育て、モザイクのように粗かった解像度を少しでも鮮明にしていくしかない。少なくとも誰かの前で自分の意見が言いたいなら、その辺の手を抜くべきではない。”
- “# 自分の弱さに否定的にならないこと# 愛することの具体性に配慮すること# 自分を支えてくる何かに沿って意志を持つこと# 沈黙すべきところでは居心地悪くても沈黙していること# 一人で気持ちのいい感情を自由に自分のものとすること# 他者を成長させることのない怒りを抑制すること# 無駄遣いをほどほどに(積極的に)すること# 賢者の言葉に立ち止まって耳を傾けること# 老いを賢く受け入れていくこと# 愚かな人と穏和に生きるように知恵を増やすこと# アイスクリームは少なめに食べ、よい水を飲むこと# 快活に幼い子供
- “絵を描けない人や、文章を書けない人、なに言ってるかわからない人というのは共通点があります。ものごとを正確に理解しようという意識が弱いということです。正確な理解をしようしないまま絵を描いたり、文章を書いたり、何か言ったりするから上手に伝えられないのです。”
- “「文明と文化の違いを述べよ」と言われて「文明は腹の足しに、文化は心の足しになるもの」と分かり易く説いた学者がいる”
- “「文明と文化の違いを述べよ」と言われて「文明は腹の足しに、文化は心の足しになるもの」と分かり易く説いた学者がいる”
- 韓国ドラマ「トッケビ~君がくれた愛しい日々(字幕版)」 すごいものだなあ。ドラマの枠でこんなのが作れるのか。 適度に説明が丁寧で繰り返しがあって、映画よりわかりやすい。 映像は美しく凝っている。 日本の少女漫画「ぼくの地球を守って」を少し思い出したりした
- 問うに落ちず語るに落ちる
- こころの薬箱 広場恐怖
- こころの薬箱 欲を捨てるか ストレスを捨てるか
- こころの薬箱 精神療法 解釈の例 論語を精神分析
- こころの薬箱 精神科についての理解
- こころの薬箱 明確化、直面化、解釈、徹底操作
- こころの薬箱 こころの奥底にあるもの
- こころの薬箱 自立訓練法
- こころの薬箱 積極的リラクゼーション・テクニック、自立訓練法
- こころの薬箱 抗うつ剤の飲み方
- こころの薬箱 老年期の心身症、うつ、認知症
- こころの薬箱 なぜ漢方か
- こころの薬箱 男女更年期 男女更年期障害
- こころの薬箱 児童思春期 ADD,ADHD
- こころの薬箱 引きこもりがちのきみに
- こころの薬箱 家庭内虐待 アダルトチルドレン
- こころの薬箱 レストレスレッグス症候群(restless legs syndrome:RLS):むずむず足症候群
- こころの薬箱 強迫性障害(OCD)
- こころの薬箱 ストレス脆弱性モデル
- こころの薬箱 痛みと妄想
- こころの薬箱 頭痛・偏頭痛
- こころの薬箱 めまい
- こころの薬箱 月経に関連した気分障害(Premenstrual Mood Disorder)、PMS、PMDD
- こころの薬箱 過敏性腸症候群(IBS)
- こころの薬箱 自律神経失調症
- こころの薬箱 不眠 最近の考え方 薬のやめ方
- こころの薬箱 パニック障害
- こころの薬箱 適応障害
- こころの薬箱 うつ チェックリスト
- こころの薬箱 うつ ご家族へ
- こころの薬箱 うつ ご本人へ
- こころの薬箱 心療内科とは何か
- 韓国ドラマ「ファンタスティック ~君がくれた奇跡~」 出演者もお話もよかった。
- 韓国映画「プランマン 恋のアラームが止まらない!」 強迫性障害とカウンセラーが出てくる話。
- 韓国ドラマ「ステキな片想い」 いいですね。
- 韓国ドラマ「元カレは天才詐欺師♡~38師機動隊~」 出演者も良い、脚本も良いと思った。
- 韓国ドラマ「1%の奇跡~運命を変える恋~」
- 韓国ドラマ「秘密」 いやはや。視聴率取れるわけだ。
- 韓国ドラマ「運命のように君を愛してる」 いい話だった。涙。
- 韓国ドラマ「Two Weeks」 長かった。前半の方が良かった。
- ” 確かに今はどん底だ。これがどん底だ。 しかし私はどん底を知っている。 今日から再出発だ。 “
- ハリウッド映画「ヒート」 時代物ですね 日本映画「おっぱいバレー」 アマゾン映画「ホームカミング」 PTSD、カウンセラー、記憶の改変など
- 北欧映画「ミレニアム3 眠れる女と狂卓の騎士」 だんだん慣れてきた
- 北欧映画「ミレニアム2 火と戯れる女」 濃い
- 韓国映画「僕の彼女を紹介します」
- ハリウッド映画「Don’t Say A Word」 小学4年生向け。
- ハリウッド映画「High Crimes」 興行成績、各方面への配慮を考えるとこうなるのだろう。観客の頭の中身に合わせて作るしかない。
- ハリウッド映画「隣人は静かに笑う」 いいアイディアは出なかった様子。夏休みの宿題に間に合わせただけ。
- “ハリウッド映画のつまらなさの原因。アメリカは訴訟社会、業界利益、著作権や遠慮や忖度その他で一杯で 要するに面白い話は誰かの不名誉になるから禁止されるからではないだろうか。”
- 韓国映画「殺人の輪廻」 話はすっきり、見た後すっきり。簡単でよい。
- ” 映画で、自分の知らない業界の内部が解き明かされるのは面白い “
- ” ある場所で、なだめられない怒りが生じる。 その怒りは、全く関係のない他人に八つ当たりとして向けられ、その人はまた次の他人に八つ当たりをする。 いつまでたっても鎮められることのない怒りの連鎖で世界は満ちている。 “
- ” 「彼は離婚してまで君を求めたのに、彼の友人である私と秘密にこうしているなんて、いいことじゃないだろう」 「いいえ、そうは思わない。彼を使って、神様はあなたと私を出会わせた。それでいいと思う。知らせるにはタイミングが大事、いまは待つこと。」 “
- 韓国映画「ミッドナイトランナー」 見終わって楽しい。
- 映画「クラッシュ」 ドラマ「メグレ警視」
- 怒らず、騒がず、競わず、従わず
- 「ロープは結ぶよりも解くのが難しい」
- 北欧映画「ミレニアム ドラゴンタトゥーの女」153分 完全版186分もあり 話は適度にわかりやすく適度に重厚
- 大学入試の英語
- ハリウッド映画「とらわれて夏」 悪口は書きたくないのでノーコメント。
- セミナーの準備のしかた
- ハリウッド映画「ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります」 ながら見に丁度いい程度。
- 北欧ミステリー映画「特捜部Q キジ殺し」 重たい。まず子供には見せられない。
- 韓国映画「殺人の追憶」「監視者たち」「Obsessed」(情愛中毒)
- 韓国映画「追憶に抱かれて」「第三種愛情」
- 北欧もステリー「特捜部Q 檻の中の女」 これはきついわ 映画「白い闇の女」 こっちは普通の暇つぶし
- “「勉強が苦手なら職人になればいい」という選択肢が「事実上消滅した」ことが現在の若者がおかれている状況の最大の問題だということがわからない大人はとても多い。”
- 韓国映画「傷だらけのふたり」 切ない映画。
- “折口信夫は「日本語の詩歌の中で、最も優れたものは、何も言ってないものだ」と言っているそうだ。雪を掴む感じ。冷たかったという記憶を残すだけで何もなくなる。それが日本語の表現の極意であるという。”
- 韓国映画「グエムル-漢江の怪物」
- スペイン映画「ロスト・ボディ」 テレビで視聴率が取れそうな、特に深く考えなくても楽しめる映画。
- アイスランドを舞台にした映画「湿地」
- ” インドの映画、ムンバイを舞台にしている「フォトグラフ ~あなたが私を見つけた日~」 インドの人は映画被写体として優れていると思う 一つの部屋に、おばあさん、や爺さん、母親、父親、子供4人位が集まって、テレビを見ているが、チャンネル権のある人に黙って従い、それで当たり前だと思っている こういう光景を見ると、それは国民性ではなく、経済的発展階層の一段階だと思われる そして、どの段階が幸せなのか、考えてみたりする とは言っても、昔には戻れないし、比較している私に大きな限界がある 江戸時代のような安定した
- ” 映画を見ていても、解決すべき問題は何か、その解決のための最短距離は何か、そう考えてみているような気がする 人生はそうではないのに “
- ハリウッド1952年、「人生模様」オー・ヘンリーの作品の短編映画集
- 韓国映画「メモリーズ 追憶の剣」 いやはや、いいものなんでしょうけれども。
- 韓国映画「男と女」 そうかそうか、なるほど。
- ベトナムを描いた映画「青いパパイヤの香り」 映像、音、香り、匂い、味、手触り、それらが豊か
- もっとも楽しい映画は何も考えずにあっという間に観終わる映画 次は、脚本や演出の意図がよくわかって楽しいもの 次は、脚本や演出の違和感があるのだが、それが製作者の表現したかったことなのだと「理解」映画
- 日本映画「ICHI」 間延びしている 日本映画「万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳-」 思想なし、軽薄。 韓国映画「2つの恋愛」途中でやめた 韓国映画「グッド・バッド・ウィアード」途中でやめた
- 人生の目的は無条件の愛である
- 自由意志による時間軸選択理論
- うつ病とは・うつ病の症状・うつ病の治療法
- 韓国映画「義兄弟」 いい話だった
- 韓国映画「ハイヒールの男」
- 人生の同伴者というか同走者というか
- 韓国映画「キッチン-3人のレシピ」 猫の目のような女 なるほど、こういうのもありだなと思う
- ” 図書館使用制限が微妙に広がっている。時間制限したり、居眠りしていたら退室とか。しかし図書館における情報へのフリーアクセスは民主しょぎのみ根幹としても大事な要素である。天下りの人たちに大金払わないで図書館の椅子くらい確保すべきだ。 “
- ” 台風被害による千葉県の停電続く。人がたりないらしいけれども、電気関係の修復の場合、自衛隊を出してもだめなんでしようか “
- ” 私は何というか、エチゾラムを飲むと他人に関心が出てきて、優しくなれるんですよ、そんな効果って書いてないけど、あるんですかね “
- 韓国映画「ハハハ」
- メンタル不調のサインとその対処法
- 世界ではいまだ22億人以上が安全な飲料水の供給を受けていない 国際連合広報センターによれば、2015年の時点で、世界人口の29%が、安全に管理された飲料水の供給を受けていないという。 2019年度の世界人口を77億人とすれば、29%は22億人もになる。
- 小児性愛 富豪たちの連鎖
- 韓国映画「グッドモーニング・プレジデント」
- アメリカ映画「エスコート」
- “人間も弱ってくると「基本的な手続き」ができなくなる。「ちょっと電話を一本かければいいだけのこと」であっても、「たったそれだけのこと」がまるでできなくなる。”
- “ごめん、ありがと、なかよくなりたい。 この3つが言えるようになったら、「おとな」だな。 だとすると、おとなになりきれない大人はおおいな。 わたしも、まだまだ修行はつづく。 こどものほうが、おとなだな。”
- “優しい人は損をする けれど、それを損と思わないから優しいんだ”
- 「金のために健康を犠牲にし、健康を取り戻すために金を犠牲にし、未来が心配なあまり現在を満喫できない。結果的に人生は今日にも明日にもなかったようなもの。死がないかの如く生き、生がなかったの如く死ぬ」ダライ・ラマ
- 「人生はだましだまし行け。真面目すぎると疲れて続かん。不真面目はいかんたい。たまに真剣に、たまには逃げてもよか。身体や心と相談しながら、だましだましったい。一生は長か、常に全力疾走はいけん。よかか。辛か時はだましだましやりんしゃい」
- ” このままじゃあかん死ぬ、と思ったら逃げていい。学校からも仕事からも世間からも。 学校も上司も辛い時にうまく逃げる方法は教えてくれないし、心の丈夫さは人それぞれ違う。 心が死にかけると回復するのに年単位で時間がかかる。 自分が疲れ果てる前に回避する癖をつけておく事は、責任感より大切だ “
- ” 「『嫌なことからは逃げていい』『体壊す前に辞めたほうがいい』みたいなことを言ってる人はそうしたところで責任は取ってくれないよ」って言う人がいますが、その人達も別に責任は取ってくれないので、精神が健康なうちにちゃんと自分で判断していきましょう “
- ” 日本で「うつ病になる前に仕事を休む」ということを一般化させるためには、まず”皆勤賞”とかいう制度をなくす必要があると思う。 学生のころから「休む=悪いこと」という価値観が植えつけられてしまってる。 適度に手を抜いて休息する方法は、子供のうちから覚えたほうが良い。 “
- ” 最終的に病院に来る人が「できていなかった事リスト」 ・自分に必要な睡眠時間が取れていない ・おいしいご飯を食べれていない ・風呂等の休息が取れない ・休みの日がない ・休めない これは完全に「仕事出来る」と思う人の特徴のツイートと真逆です。 どうか壊れるまで戦わないでください。 “
- 睡眠時間が6時間以下の人は肥満、糖尿病、心臓病の有病率が高く、うつ病、事故、自殺のリスクも高くなります。 健康成人男性でストレスもなく元気な人であっても、わずか5日の睡眠不足で不安と混乱、抑うつ感が強まり、脳はうつ状態や強いストレスを受けた状態に近くなる研究もあります。 睡眠大事。
- ほうれんそう=報告、連絡、相談 こまつな=困ったら、使える人に、投げる。 きくな=気にせず休む、苦しいときは言う、なるべく無理しない。 ちんげんさい=沈黙する、限界まで言わない、最後まで我慢。
- 無理すんな。無理をすればツケを払う時が必ずくる。心か体が限界を迎えてしまう時がくる。そうなったら本当に厄介だぞ。心や体は思ってる以上に脆いし回復に時間がかかる。あなたの命、健康以上に大切なものなんてこの世に存在しないのだからそれらを守るためなら逃げたって休んだっていい。無理すんな
- ブルガリア映画「ザ・レッスン 女教師の返済」
- 韓国映画「あなた、その川を渡らないで」
- 抽象と具体の間を自由に行ったり来たり
- 韓国映画「犯罪の女王」
- 韓国映画「よく知りもしないくせに」「皇帝のために」「チェイサー」「風と共に去りぬ!?」 BBC 「刑事ルーサー」 私はあなたを裏切らない
- 韓国映画「ワンダフル・ラジオ」 これなら子供にも見せられる 韓国映画「哀しき獣」 救いがない
- 韓国映画「LUCK-KEY/ラッキー」
- 自分の人生を意味のあるものにしたいと考える若者は多い 意味のある人生はどのようにして実現できるのか よく考えてみると、その場合の人生の意味は、幻である
- 中国映画「マッド・ドライバー」
- 韓国映画「バービー」 救いのない重すぎる映画 ビルゲイツの親戚みたいな人が出てました
- 韓国映画「執行者」
- 韓国映画「プンサンケ」 いやはや、一気に見ました。
- 嘘のような報道
- こんなにもストレスに取り囲まれて暮らしている私たち
- ハリウッド映画「Love & Other Drugs 」 浅薄、胃にもたれる ハリウッド映画「ロリータ」 ラグビー選手みたいな「少女」がずっと出ていてなじめない 文化が違うということなんだろう
- “ゆるしとは「相手を無罪放免にする手段」ではなく、 「自分を自由にする手段」です。” — ダライ・ラマ14世
- ” フランス捜査局がオリンピック賄賂問題を捜査中 一方、日本の検察は日産・ゴーン氏を逮捕した上で取調べ中 関係度は高いのだが、関係はあるのか偶然なのか、いろいろな意見あり “
- 韓国映画「アジョシ」 一人で生きろ と言ってました
- ” 上手に気晴らしして なるべく機嫌良く生きる それでいい “
- 韓国映画「トンネル 闇に鎖された男」
- 自分が過去に語ったことについて浅薄を恥じる それも人間的だ
- 経済成長、起業家、
- “ウイルスと戦い、駆逐するのはあくまで人間の免疫力です。 よって、「風邪が悪化する前に薬飲まなきゃ」「早く風邪治さなきゃいけないから薬飲まなきゃ」「風邪薬飲んだから大丈夫、働かなきゃ」 という発想はそもそも間違っています。 風邪薬のんだからといって良くはなりません。 症状をやや和らげてごまかすだけです。 結局の所、ウイルスをやっつけるのは自分自身の体の力なので、風邪薬を飲んでも飲まなくても、通常の体力があれば勝手に風邪は治ります。”
- バリー・シュワルツ「知恵の喪失」
- ナイチンゲール誓詞の現代版
- “1:何をするべきか、目標を明確にする 明確な目標を持つことはいつ何時も大切なことですが、疲れている時はより一層気をつけなくてはなりません。はっきりと目標を定めないままに取りかかると、関係のないことにいろいろと手をつけてしまい、結局仕事がはかどらなくなってしまいます。まずは席に着いて、今日すべきことを考えましょう。 2:現実逃避をやめる いまいち仕事に集中できない時、ついついメールをチェックしたりSNSにログインしたりして気を紛らわそうとしてしまいがちです。しかし、そうこうしている内に肝心の仕事に全く集
- 事務職員募集です。よろしくお願いいたします。お電話ください。
- Mind-Bending “Quantum Darwinism” Theory Passes Experimental Tests Kristin HouserJuly 24th 2019 物理的な世界については、大きさが本当に重要であることを科学研究は示している。 砂の粒子から銀河までの「大きな」物体は、ある規則の集まり―古典物理―に従う一方で、原子や粒子などの小さな物体は、1900年頃に量子物理を生み出したまったく異なる規則の集まりに従う。 科学者たちは何十年にもわたり、これら2つの異なる物理を
- 水面に浮かべて子どもが乗って遊ぶ浮き具「フロート」。海水浴で家族連れなどに人気ですが、風で沖に流され戻れなくなる事故も起きています。消費者庁は、風が強い日は使用を控えるよう呼びかけています。
- “大人になるということは、自分で家計を管理し、夜遊びを計画し、洗濯し、料理し、友人を作り関係を維持し、支払いを済ませ、しかも職を失わない、ということを毎日ずっと続けなければいけない、ということ。それは誰にとっても楽なことではない”
- “「マンションは規格化が進み、もはや『法律と経済でできている』といっても過言ではない。都心の2億円の物件も郊外の2000万円台の物件も、建物自体にそれほどの差はない」。実際のところ、価格差のかなりの部分を占めるのは土地代だ。マンションポエムは、「家」を「邸宅」に、「森」を「杜」に、「住む」を「住まう」にドレスアップする。高級感で建築を包み込むことで「値段が高いのは土地が高いから」という身も蓋もない理由を曖昧にし、「そこに住めばハイグレードな生活が待っている」という夢を買い手に抱かせる作用を持っている。”
- “『勉強の効率は大人になってからの方が圧倒的に良い』 らしい。 大人になるまでに蓄えた知識が学習の手助けになるからだそうだ。 『始めるのに遅いなんてことはない』 というのは真実と言えるかもしれない。”
- 二分間憎悪 ジョージ・オーウェル
- “私は布団に入った時には必ず「もっと早く来ればよかった」と思います。布団に入ったことを後悔したことなどただの一度もありません。だからあなたも今すぐ布団に入ってください。人生は有限です。布団に祝福される時間を一分一秒でも長くして、質の良い人生と睡眠を獲得しましょう。おやすみなさい。”
- 甲子園
- ” ただ生き延びることだけが目的で生きている そして、もうそれで目いっぱいだと感じている “
- “「否定的な言葉が口ぐせになっていたら、 肯定的な口ぐせに変えていきましょう」という話をしました。 これは決して、「悲しいとか辛いとか、そんな言葉を使わない方がいい」 という意味ではないというのがわかっていただけたと思います。 自分自身を整理するために、自分の感情と向き合い、今感じている感情 を言葉にしていく。 悲しいときは「悲しい」と。辛いときは「辛い」と。 これは、とても正直で、自分に対して誠実で、そして前向きなことだと思 います。 一方、今感じている感情とは関係なく、「悲しい」「辛い」が口ぐせにな
- “暇で放心している事に耐えられない人は、何を考えているのだろうか? 誰にも邪魔されないで、一人で変な事をしているのが一番いいのだ。 浮き世に洗脳されると心は下界の汚れでベタベタになり、すぐ迷う。他人と関われば、会話は機嫌を伺うようになり、自分の意志も折れ曲がる。人と戯れ合えば、物の奪い合いを始め、恨み、糠喜びするだけだ。すると、常に情緒不安定になり、被害妄想が膨らみ、損得勘定だけしか出来なくなる。正に迷っている上に酔っぱらっているようなものである。泥酔して堕落し路上で夢を見ているようでもある。忙しそうに走
- “電話の声が素敵だね、とか 笑った皺がかわいいね、とか お茶碗の洗い方が丁寧だね、とか、 ほんとにもうなんでも、どんな小さな、ささいなことでもよくて、 「他人」という目線でそのひとの素敵なポイントを見つけて、 言葉にして手渡してあげることだと思っています。 ひたすら相手のいいところを見つけて言葉で肯定し続ける、 その積み重ねは自信になって、その自信はわたしがいなくなっても わたしの大切なひとをつらいことから守る盾になってくれると思っています。”
- DNAを主体とした世界観
- 歯頚部過敏
- 「この世界の片隅に」のいろいろな鑑賞の仕方
- 玉音放送
- “眠気を一発で吹き飛ばす方法をNHKでやっていた。5秒間、腰を1cm上げるのを三回繰り返すのだそうだ。電車の運転手の間で眠気をさます方法として代々伝わっているらしい。ふくらはぎに力を入れて足の血液を脳に押し上げるらしい。今度会議で眠くなったときに試してみよう。”
- 海外で暮らす子どもの発達をリモートで支える人
- 補助線としての神
- iPadやキンドルなどの電子書籍リーダーを使う人が増えている。読書体験はどう変わっていくのか? 過去20年間の研究によると,画面で読むよりも紙のほうが理解しやすく記憶に残る場合が多い。画面だと全文における現在位置を直覚的に把握しにくいのが一因らしい。また,デジタル世代の子供たちも,紙で読んだほうが物語の筋が記憶に残るという研究結果が出ている。デジタル機器は以前に比べると見やすくなったし,紙の本にはない検索機能もある。だが,読み慣れた本ならキーワードを入力するまでもなく,その文章がどこにあったかおよそ見当
- “前に読んだ人間関係の記事で感心したのは 「好き or 好きじゃない」と「対処しやすい or 対処しにくい」の組み合わせで4種類に分類してて、「こちらは苦手でも、対処しやすい人」はストレスが少ない、「逆にこっちは好きでも、対処しにくいor向こうにちょっと引かれてるみたいな場合」は非常にストレスになるので距離を置いたほうがいい、って書いてあったこと。なるほどなあ。去るものを追うのは余計状況悪化するっていうのは、今までの人生を振り返っても納得。切ないけど、そうなんよね。”
- “みんなもっと他人に対する期待値が下がれば幸せになれると思ったりした。”
- “読書というのは不思議な行為で、 アダプターもコンセントも必要としないし、 道具も不要、空間の消費はほんの少し。 生まれつき怠け者の私には最高の娯楽である。 しかも、この娯楽の面白いところは、徹底的に個人的で、 しかも極めて能動的であるということだ。 電車の中で分かる通り、なぜか人は目で追っている活字を 他人に一緒に追われるのを非常に嫌がる。 また、自分で本の表紙を開けて一字一字目で追っていくという動作をしなければ、 どんな大量の書物を持っていたとしても、読書という行為が永遠にスタートすることはない。 世
- “「人生が終わってしまうことを恐れてはいけません。人生がいつまでも始まらないことが怖いのです」 (Don’t be afraid your life will end; be afraid that it will never begin.)”
- “誰もキミが上手に踊れないなんて気にしていない。とりあえず立って踊ろう。”
- “人生は椅子取りゲーム。 満員電車に乗り込み、 あきらめて途中下車せずに立ち続けていたら、 あるとき目の前の席が空いた。” やなせたかし 『人生の歩き方
- “「世の中には自分が大切に思っていることをゴミ程度にしか思っていない人がたくさんいる」ということを受け入れない人が多い。”
- “「パイロットにとって役に立たない3つのこと」 ってのがあって、それは (1)頭の上の高度 (2)自分の後ろにある滑走路 (3)1秒前のできごと なんだそうだ。特に(3)なんだけど、飛行中の操縦者が最もやってはいけないことは「反省」らしい。 つまり、飛行中は反省している間にも、事態や機体の姿勢はどんどん変化してしまうので「現在」と「未来」に集中して、過去のことは考えないこと、が重要なのだそうです。反省するのは地上に降りてから。”
- “昔、先生に言われた衝撃的な言葉とかいうのに、数学や英語ができなくて困るのは君達だから別にいいですけど、社会や倫理がわからないと周囲が迷惑するからしっかり勉強して下さい、とかいうのがあって衝撃を受けた。確かに、一次方程式が解けない人よりデマ流して平気な人の方が問題だろう。”
- “女の子のかわいい顔の撮り方は、「一番かわいい顔してー」ってカメラを向けて、「無理だよー」って照れてる時のその笑顔です。よくやる手法。”
- “ビルが崩壊して、天井が落っこちてきたときは、テーブルや家具などを押しつぶし、その隣には空間ができますがその下に空間ができることはありません。 絶対にテーブルや机の下に入らないでください。 家具が大きかったり、強度があればその横に空間ができるのです。 この空間こそが「命の三角形」です。 そして、この空間に入り込めば、助かる可能性が高くなります。 実際、崩壊したビルにはこの「命の三角形」がたくさんあります。地震のときは、以下の注意を守ってください。○ほとんどの人は、地震のとき、四つんばいになったりして机やテ
- 工具図書館
- たったの2週間なのか
- 血管作動薬と抗がん薬 降圧薬(血管拡張薬)や抗血栓作用のあるニトログリセリンなどを高分子型薬剤と同時に投与すると、がん局所へのデリバリーが2~3倍上昇し、また薬効も2~5倍高まることがわかった
- ASD は他の精神疾患をもつ者よりアルコールおよび薬物の使用が少ないとされる.アルコールや薬物は友人同士の集まりで初めて使用することが多いが,ASD をもつ者は対人交流の不得手さゆえにそのような場面に参加することが少ないことが,その理由として挙げられている.しかし,テレビ視聴,ゲームなど電子機器の過剰使用については,ASD がリスクファクターであるという報告がこれまでに複数なされている.これらの報告では,ASD をもつ者にしばしばみられる視覚優位な認知特性や同一パターンの繰り返しを好むことなどが,電子機器
- もし、自分の意見を一方的に伝えているように感じるのなら、 「僕はこういう考えなんだけど」 「ほかにもやり方はあるだろうけど」 などと前置きすれば、部下の選択に幅が生まれるだろう。
- 人は、褒められた記憶より叱られた記憶が強く残る。だから、4つ褒めたら1つ叱るくらいで、やっとバランスがとれる。
- “米国のあるウェブサイトでは、パトロン候補の男性と、愛人志願者を引き合わせるサービスを提供していますが、愛人志願者が連絡先に大学のeメール・アドレスを登録するとアカウントをアップグレードする特別サービスを実施しています。在ニューヨークのそんなあるサイトでは、登録してある80万人の候補者のうち、35%は学費を売春で賄おうとする大学生だとしています。”
- 刻苦勉励して自分のものとする。それが修だが、疲れてはいけない。病んでもいけない。休養が必要だ。じつは休養のとき、自分独自の思想が熟成されていくのだ。とくに学問を血とし肉としていく過程で、これは見過ごすことはできない。(「礼記」出)
- 晴れた日に散歩している機嫌のいい犬みたいに暮らしたい
- マンガ読んで寝た
- 人を愛したいと思うなら、・・しかも、これはすべての人間教育に肝要なことだが・・さばくことをやめなくてはならない。(ヒルティ)
- “夫が癌になったとき、かかりつけの先生から「癌について検索するときに”.ac.jp”と加えると、大学病院等研究機関の発信だけ見られるようになるよ」と教わった。ありがたかった。” “も忘れずに入れることが大事。”
- “「犯罪者の9割以上は普段水を飲んでいた。水は危険」←ジョーク 「犯罪者はよく読書をしていた。読書は危険」←スルー 「犯罪者はよくドラマを見ていた。ドラマは危険」←スルー 「犯罪者はアニメやゲームを好んでいた。アニメやゲームは危険」←なぜか支持される”
- かれはてん後をば知らで 夏草の 深くも人の思ほゆるかな(躬恒・古今集686) かれはてん のちをばしらで なつくさの ふかくもひとの おもほゆるかな 「枯れることも知らず深く繁る夏草のように、離れてしまうことも考えず深く深くあの人を思う」 ・「かれ」=(夏草が)枯れ・(人が)離れ(かれ) 夏草はやがて枯れてしまうことも知らないようすで深く茂っている そんな夏草のように、きっと別れて忘れられてしまう私だけれどあなたを深く思っている
- “いつか全て終わるということが、ずっとわたしを救ってきた。”
- 東京・有楽町。立憲民主党の演説会が始まっていた。枝野の前に元「モーニング娘。」の市井紗耶香らタレント候補がマイクを握る。 彼らはタレント候補と呼ばれるのをよしとしないだろう。「当事者」であることが自らのアイデンティティーだからだ。市井は子供を育てる「母親」であることがアピールポイントになる。 子育てをしている母親だ!母親代表だ! とのことです。
- 経営資源が成長領域にきちんとトランスファーされる、経営資源の流動性が高まる政策を期待 ヒト、モノ、カネの流動性が低いまま、ここまで来てしまった この30年近くで、ヒト、モノ、カネを成長率の高い領域にシフトできなかった
- 年金を減らすと、確実に生活保護費が増加する 現時点における年金受給者の6割近くが年間150万円以下の金額しか年金をもらっていない。この状況で受給者への給付を削減すると、生活に困窮する人が続出してしまい、生活保護費の増大を招くことはほぼ確実である。 2019年3月時点で生活保護を受けている人は約210万人だが、このうち55%が高齢者世帯となっている。つまり病気やケガなど不幸にして働けなくなった人を除くと、生活保護は限りなく高齢者ケアの制度に近い。
- フェデラーの神業
- 離婚後の共同親権
- 非認知的能力とは、例えば、目標に向かって頑張る力、他の人とうまく関わる力、感情をコントロールする力などです。
- お悩み1位 きょうだいを叩く……25.7% 兄弟げんかをすると必ず叩き合いに。「お互いさまだからお互いに謝ろうね」と言って仲直りさせますが、いいのでしょうか?(北海道・年長ママ) A. 「はい仲直り」はNG! 価値観を伝えるチャンスです 「どちらか一方に肩入れしてはいけない」と思うあまり、言い分を聞かずに解決させていませんか? トラブルになった時こそ、何が正しくて何が正しくないかという価値観を子どもに伝えるチャンスです。「今回は、ママはお兄ちゃんが正しいと思う」「でも、お兄ちゃんもここは悪かったから
- 「自分の人生がうまくいかないのは社会のせいだ」と考える思考法
- 「死への準備をする中で、認知症こそが、まだ見ぬ死への恐怖を緩和してくれるのではないか。死ぬ前に認知症になることは、神様が与えて下さった『恩寵』ではないか――」 「認知症になって初めて体験したことに、週に1回の『デイケアサービス』があります。知識としてはもちろん知っていましたが、実際に体験して、そのサービスの質の高さに本当にびっくりしました。私が特に楽しみにしているのが、入浴サービスです。湯船に浸かる前に、スタッフが身体全体をごしごし洗って、雑談をしてくれる。砂時計で時間を計り、お風呂を出ると、スタッフが
- “ロボットは飽きない、諦めない。”
- “言葉はあいまいさを含む。また言葉は嘘をつく。 理性はでたらめを見抜くために役に立つ。”
- 10年後のGAFAを探せ 世界を変える100社
- 税金の項目の建て方
- MACDの使い方
- インチュニブ
- シクレスト舌下錠
- レキサルティ大塚製薬 統合失調症の薬
- 薬のやめ方
- 金縛り
- 統合失調症の維持療法においては、第2世代抗精神病薬(SGA)の使用が推奨される。しかし、各SGAの長期有効性の違いは、明らかとなっていない。慶應義塾大学の岸本 泰士郎氏らは、統合失調症および関連疾患におけるSGAの有効性を直接比較した6ヵ月以上のランダム化試験について、システマティックレビュー、メタ解析を実施した。World psychiatry誌2019年6月号の報告。 主要アウトカムは、全原因による中止とした。副次アウトカムは、精神病理、無効および忍容性に関連した中止、再発、入院、寛解、機能、Q
- “人間の作る集団のベースには、ご飯を一緒に食べるとか、洗濯物を畳んでおくとか、布団を敷いておいてあげるとか、そういう生活習慣を置くべきだと思う。それさえしっかりしておけば、どんなに感情的に対立しても、意見がぶつかっても、生活ベースの関係は瞬間的には解体しないんです。”
- 「世界は神が作ったがオランダはオランダ人が作った」
- “40年分の動画を取ったら見るのに40年かかってしまう。好きな音楽が増えるたびに思うのは、どこかで折り返し地点があって、すべての好きな曲を聞き返す時間が足りなくなることだ”
- “中年になって気づいたのは、いい歳になったら人前では明朗快活にふるまってみせることが(ほぼ義務に近い)たしなみだということ。中年以上が暗い顔で不機嫌をふりまくと、その場そのものが台無しになる。若者の暗さは人の気を引く要素かもしれないが、歳を食うと暗さはただ人を遠ざける要素になる。”
- ” 普通、自分に余裕があるから相手を赦せるとか言います でもそうではない場合もあって どうしても相手の支援とか手助けがほしいから どうしようもなくて赦す場合もありそうだ そう考えてみると、相手を赦さず、心理的に敵対し続けるにはそれ相当の心理的エネルギーが必要なはずだ だからその分は余裕があるという結論になる “
- 自分の運の良さを「正しさ」だと勘違いしている人たち
- “親にとって 子供をほどよく放っておくのが どれだけ難しくて大切なことか……”
- “思い出した時にだけ過去は存在する”
- カレー、ハヤシ、シチューのルー
- “掃除がなぜ大事かというと、それは結局、心を掃除するものだからである。 掃除をすることで心のゴミを取り除いているのである。だから心が迷っているときは無心に掃除をするといい。”
- “学校でもテレビでも雑誌でも、好きな人やいい人への近づき方は教えてくれるけど、嫌いな人や苦手な人との距離の取り方は教えてくれない。本当はそちらのほうがずっと大切だし切実だし有用だと思うのだけどなぁ。”
- 自らの心を見張り、向上しようとしている人こそ、友やパートナーとして親しくすること
- 頭を使いながら、会話しながら言って良いことと言ってはいけないことを 瞬時に判別して発言する。 ここが難しいのね。
- ” ビール業界は常に新発売で最高の旨さ 一体どのようにして常に最高を更新できるのだろう “
- ” 官房長官や官房副長官が会見する様子をテレビで報道するとき 国旗にお辞儀する様子を必ず映し出す この人達は国旗には頭を下げるが国民を踏みつける 何重にも気持ちが悪い “
- ” 消費税導入に伴い政府はキャッシュレス決済を進めようとしている 消費者が中小の小売店や飲食店などでクレジットカードなどを使って決済すると、国の支援で通常のポイントに上乗せされる、というのだが、どうだろうか。 国がポイントを国民に与えるなどと説明されるが、もともとは税金なのだし、 キャッシュレス決済の際に、中小小売店がカード業者に3-4%を支払う これは費用が大きすぎるのではないか 追加の税金のようなものだ 現金で決済すればただである この手数料を引き下げるとの話も出ているがどうなるか 現金支払いの
- ” カレーを食べていて思ったのですが 各メーカーが提供しているカレーの本来の味はどういうものか もう一度確かめたほうがいいのではないだろうか カレーの箱に書いてある作り方のとおりに作ってみて、 時間が経ってどう変化するか、冷凍するとどう変化するかなどを 一度確認してみたい “
- “戦争中は実はそんなに暗くなかったのです。国や政府の言うままに感化されて頭がイカれていたから、出征する人に「行ってらっしゃい」なんて万歳して、負けているのに「勝った勝った」って提灯行列したりして、にぎやかだったの。家族が戦争に取られて悲しくて泣いたなんて伝わっていますけど、私が知るかぎり、そんな人は見たことがない。誇らしげな顔をしていましたよ。むしろ家族に男の子がいなくて誰も戦争に行かない家の人が、肩身の狭い思いをしていた。だから今、みんなが思っているのとはちょっと違うのね。”
- “人間は他人からは無条件かつ無限な愛情表現や信頼を与えられたいと願うのに、自分が他人に与える愛情や信頼は条件付きであって有限であるものだ。これは人間の心の本質であって、おそらくは本能的なものだから容易には変えられない。”
- “土曜日のデザイン思考のワークショップで、また1つ気づきがありました。 それは「早く多く間違えると、進展は早い」ということです。 「・・・」 ようするに、まとめると、こうなります。 * 手が早い:間違えなど気にせずやってみる * 早く間違える:間違いを他人に指摘してもらえる * 早く気づく:何が間違いかを教えてもらえるのは自分が考えたあとでのことだから間違った理由がピンとくる * 早く2度目、3度目のチャレンジができる:早く間違えれば同じ時間内でもチャレンジできる回数が増える * 何度も間違えられる:チャ
- “オーウェルの『1984年』のパロディであるアップルコンピュータのテレビCMで印象的に描かれたように、パソコンは集中管理に対抗する武器であり、企業メインフレームとその有力な生産者であるIBMのビッグブラザー的支配権を破壊する手段であった。 オフィス労働者は、自前で購入したPCをオフィスに持ち込み、自分の机に設置するようになった。PCによって力を得た従業員たちは、企業システムを迂回して、自分たちが使用しているデータとプログラムの支配権を獲得した。 PCの利用者たちは自由を勝ち取ったが、その過程で、彼らの仕事
- “30代後半の上司が軽い脳梗塞で倒れました。血液は何の問題なく、問題があったのは肩こり。凝り固まった肩を指圧で自分でほぐし過ぎた結果首の血管を傷つけていたそうです。自分でやる人、整体に通いすぎた人で中には亡くなる方が世の中一定数いるそうです。たかが肩こり、されど肩こり。”
- “混ぜるという動詞は、英語ではミックスです。これは、もともと液体を一緒にするときの言葉です。外国、特に欧米では、人間は、仲間に入れてほしいとき、ジョインするんです。混ざるのではなくて、つながるだけ……。つまり、日本は、液体の社会で、欧米は固体の社会なんですよ。”
- ” payのブームで各社乱立 7-11で7ペイ開始 ところが最初からシステム不備が露呈し不正使用発覚 インタビューで担当のエライ人がなにか言っている ほかではたいていやっている二段階認証をしていないのは手落ちではないかという意味のことを聞かれ 「二段階認証?」と疑問形でつぶやいたような画面になっている このエライ人は、そもそも、二段階認証の「存在」を知らなかった疑いがあるとの論調になっている 驚きである こんな杜撰なシステムで出発できたのは本当に驚きだ たとえば中国では相当に技術もデータも問題点の蓄積も
- ” 商業捕鯨再開 国際捕鯨委員会脱退 和歌山の人とか山口の人がそんなにまでして捕鯨したい気持ちも、また現実の利益もよくわからないが 何かあるのだろうか 調査捕鯨している方が商業捕鯨よりもたくさん捕獲できるとする解説もあり、 また、商業捕鯨は、美味しい肉種のクジラをたくさんは捕れないのだとかの説明もある 変な話なのだが、解説が間違っているのだろうか しかしまた、そんなにまでして捕鯨反対する人々の気持ちもわからない なにかそれほどの大問題なのだろうか クジラが絶滅するほどたくさん日本人が捕鯨しているとも思
- 名家、富裕層が、自分の子孫を幸せにしたい気持はよく分かる しかしその分断が極端になれば革命に至る 逆に、全員を平等に教育して、個々の才能に応じた地位を与えるとすると やはり革命に至る
- 最高の復讐は幸福な人生を送ることだ
- “トラブルがあったとき。「これが、あの人の耳に入ったら大変だ」と思われる上司より、「早くあの人に報告しなきゃ」と思える上司の方が確実に優れている。”
- 江戸時代までの日本人はのんびりしてたらしいね。
- ” 年度ごとに職員は入れ替わる 私が聴いているの古い演奏のバッハは変わらない “
- 安部氏の目的
- ” コマーシャルで、商品の特性を全く伝えることなく、 タレントのイメージビデオに近いものなど最近いくつか見た これで商品が売れるのか、何のためのCMなのか、企業イメージの向上が見込めるのか 報道ステーションやニュース23の枠でもいろいろなCM ニプロの気持ちの悪い歌 クジラのダンス・いつかきっと「見れるよね」 と歌う気持ち悪い歌 楽器のおうちに住みたい、宇宙に行くエレベータが欲しい、それって大林組の話でしょう 北川景子の空調CM イチローのオリックス 政商の儲けで資本支配しているだけのように見える 山
- 男女共同参画に年間予算8兆円以上だが、男女共同参画と名のついた特殊独立行政法人数は100以上あり、この特殊法人に勤務する準公務員数は30万人を超える。職員は全て縁故採用であり公務員組合員の家族などの勤務先となっており、これらの人件費だけでも年間4~5兆円かかるといわれている。
- DRAZEN’S DOZEN: ARTICLES THAT CHANGED PRACTICE SINCE 2000
- 世界宗教者会議っていうのが開かれると、いろんな慈悲深い人とか、素晴らしい崇高な人がいっぱい来るから、さぞや会議が丸く治まるかというと、全然まとまらない」(笑)
- “産業医、産業のほうを治療してほしい、俺は狂ってなんかいないんだ、信じてくれ”
- 農家が作ったキャベツを売らずに自分で廃棄しなければ値崩れで食っていけなくなったりする。
- アメリカを例にすると、ホームレスの数より空き家の数の方が多いという統計も出た。
- ” 老後資金の計画のことが話題になっている そもそもは政府が「100歳まで生きる時代になったのだから、年金だけでは足りないのは当たり前、投資を積極的に」と勧める報告書を 金融関係団体と一緒に作ったところ、 「では、投資をしよう」と向かわずに、「老後に2000万円も必要なんてやはり年金は信用できない」との方向の議論となり、参議院選挙を前にして、自民党に不利な話題になっている。 「もう年金を当てにするな」とのメッセージはもちろん問題の多い話なのだが、 そもそもの報告書の趣旨である、「お金を投資に回せ」という
- ” 食べるということは、過去に属するものではなく、未来に備えてのものではないかと思う 拒食にしても過食にしても未来に対する態度ではないかと思う “
- ” 苦しみに耐える姿は悪くない たしかに、苦しみは好ましいものではないが 苦しみに翻弄されるよりは、 苦しみをじっと耐える姿に人間の存在の意味が感じられる 刑事フォイルはハードボイルドだろうと思うが 彼は悲しみにしても喜びにしても心の深くで感受している “
- ” 感覚は認知ではない 感覚+α=認知 であり 赤い光 は感覚で 「とまれの印だ」は認知 細かく言うと、赤い光 というのも認知が入っていて、文化によっては 赤もオレンジも黄色も赤い光という場合もある 真っ赤な太陽 とか言う まあ、それはそれとして、 感覚+α が認知なので、その α の部分を訂正すればよいのではないかと考えるわけです “
- ” 勉強してもしなくても頭の良さは変わらないということは知っているはずなんだけどな、みんな “
- ” 沖縄戦で、白旗を掲げる場面 通常であれば兵士が白旗を掲げて出ていくのであるが 少女に白旗を掲げさせ歩かせ、日本軍の兵隊はそのしばらくあとから現れたといったような話 “
- 生誕 成長 繁茂 勢い盛ん 理想 疲れを知らず 切り開く 停止 煩わしい 現状維持 疲れ 萎える 衰える 悲観する 余計な力を入れない 力が抜ける どうでもいい 枯淡 わびさび 色のない世界 動きのない世界 古武道 煩わしいものを見たくない 全ては繰り返しばかり 寂滅 全ては繰り返しと感じるのは 人間が感受するときの解釈が繰り返しになるからだ 主題と変奏というが人によって主題はほぼ決まっていて 環境状況時代によって変奏が奏でられるだけなのだろう あるいは脳の基本アルゴリズムは少数なのだと思う 状況によ
- “ヒトの特筆すべき能力として、投擲がある。手で物を掴んで投げる能力は、一部のサルのみが持っているが、中でもヒトは、個体にもよるが速度は100km/h、距離は数十mを優に超える投擲能力を有している。遠く離れたところから、獲物に全く近づかずに狩りができるのは、ヒトのみと言っても過言ではない。”
- チャンスが巡ってきたら、気合を入れて決断するしかない。
- 「やる気がなくなった」のではない。 「やる気をなくす」という決断を自分でしただけだ。 「変われない」のではない。 「変わらない」という決断を自分でしているだけだ。
- 由来
- 欲を捨てるか ストレスを捨てるか
- セルフチェック集
- 第二世代抗精神病薬
- 精神科についての理解
- 精神療法
- 積極的リラクゼーション・テクニック
- 目次
- 睡眠導入剤
- ED座談会
- こころの奥底にあるもの
- 抗うつ剤 SSRI SNRI
- 抗不安薬 マイナートランキライザー
- アルコールと薬剤併用
- HIV・エイズ
- 精神療法 解釈の例 論語を精神分析
- 不眠症・最近の考え方
- 役立つ情報リンク集
- ED
- 本屋で買える参考図書一覧
- 引きこもりがちのきみに
- 家庭内虐待 アダルトチルドレン
- 児童思春期
- 「タイプA」性格について
- 老年期の心身症
- 強迫性障害(OCD)
- 過敏性腸症候群(IBS)
- 男女更年期障害
- 頭痛
- めまい
- 自律訓練法
- なぜ漢方か
- 自律神経失調症
- うつ状態チェック
- うつ状態に悩む方のご家族の皆様へ
- うつ状態に悩む方へ
- パニック障害
- 心療内科とは
- 世間的にはステイタスのある仕事だけれども給料は安い仕事がある なぜか
- 戦争で誰が死に誰が生き延びるのか
- “金づちしか持っていない人は,すべての問題を釘と見なしがちだ”
- “日本人が論理的にモノを考えられるのは、論理的に考えることで自分の感情と合致した結論が出てくる場合だけぢゃよ。論理的に考えた結果が自分の感情と矛盾すれば、論理の方を平気で無視する。感情の方が先にあって、論理は感情を正当化する口実としてしか捉えられてない。”
- “ と、ここでさらに気付いた 解決策なんて誰も欲しがってない、ということに。 彼ら彼女らは、ただ「ほらわたしって不幸でしょう」という話に同意して欲しいだけなんだ。そうだねえ大変だったねえよくがんばったねえと言って欲しい、認めて欲しいだけなんだ。誰も解決策なんて望んでないし、解決して欲しいとも思ってないし、こちらから解決策を押しつけたって、周りの人が悪いと思ってる本人は何も変わらない。 だったら無理に変えようとすることには何の意味もない。 解決してあげたいという気持ちだけはあるけれど、それは自己満
- “しかし、そうした〝政治〟のための「分かりやすさ」に慣れすぎると、〝我々〟一人一人の思考が次第に単純化していき、複雑な事態を複雑なままに捉えることができなくなる。”
- “「人生経験を積むと共感できる歌が少なくなる」そうです。 これは「経験が歌詞を超えてくる」ということのようです。”
- “あのですね、この世界は「運・鈍・根」なんです。ですから「運」がよくなくちゃいけない。 そしてあんまり器用に、何でも簡単にできるっていうんじゃなく、いくらか「鈍」であって。 それからあと大事なのは、「根」。つまり、根気よくやらなくちゃいけない。それがあれば、どんな人でも、ある程度のところまでいけるんです。満員電車に乗っていても、いずれ席は空く。自分の座る席が必ずどこかに空くんで、その時、座ればいいんです。”
- ” 「機嫌がいい」人でいたい “
- “人々が機嫌よく働くためには次の三つが必要だ。 その仕事に向いていること、働きすぎないこと。 そして、やればうまくいくと感じていることだ。 ジョン・ラスキン (英国の評論家)”
- ペットボトルを「食べる」細菌
- 家庭内暴力
- ” 社会保障費のことを考えるのなら、増税の前に、まずはムダを省くことが先決のはずです。国が国民の同意もなく1基100億円のミサイルを購入するようなお金の使い方をしているのに、どうして国民が負担増を受け入れなくてはいけないのでしょうか。 “
- ガンと初めて診断された人や、再発した人、長年のガンとの戦いに疲れてしまった人たちと話すとき、わたしは自分にこう言い聞かせる。「役にたつ確固とした考えやアドバイスを言う必要はないんだ」と。相手に耳を傾けることが助けになるのだ。聴くことが与えることになるのだ(ケン・ウィルバー)
- 場違いな人
- ” 知能が低いとは、環境・周囲の人間からの入力のままに出力する人 知能が高いとは、環境・周囲の人にもかかわらず、自分の考えを持てる人 反応や考えの内容がいいとか悪いとかはまた別の問題 周りがいい人ばっかりだったら 知能が低くて周囲の言いなりになっていれば結果は良いだろう 周囲の色に染まってしまう人と 自分の色でいられる人の違い “
- イージス・アショアー
- ” 自民党「報告書はなくなった」に“詐欺そのもの”と批判殺到 一連の不誠実な対応は、国民の記憶にはっきりと刻まれたことだろう と記事では言っているが 国民はすっかり忘れて 自民党支持で投票するだろう 不思議なものだ “
- ” 年金の話 積み立て方式(自分で払った分を自分で受け取る)が健全でよいのでしょうが グリーンピアなど放漫運営で使ってしまったので 賦課方式(世代間の助け合い方式)に変更 しかしその場合、 助けてもらった高齢者は誰にも感謝しない 当然だと思っている 助けてあげた人は誰からも感謝されない 税金と同じように容赦なく徴収されてそれでおしまい 痛みだけが残る 自民党が繰り返し言っているように 生活保護になる前に家族や親戚内での助け合いをしろというなら 世代間の助け合いの前に家族親族内での助け合いだろう そ
- 抑制系と逸脱系 ネット社会全体が逸脱を競う状況
- ” 中国の諜報機関についての情報はどうなっているのだろう アメリカCIA、イギリスMI6、イスラエルモサド、さらにはロシアKBGというような代表的な諜報機関があるが 中国はどういう組織なのだろう 二重スパイみたいな人たちもいっぱいいそうである “
- ” ホームランについて 最近は打者が上半身の筋肉をウェイトトレーニングで鍛えている 球が飛びやすい パ・リーグは簡単に力勝負してくる などの理由でホームランが出やすくなっていると言われている 私が思うには球場に昔のラッキーゾーンみたいなものを作って、スタンドに届かない打球でもホームランと認定しているからおかしな話だ そのホームランの本数を昔の王とか落合のホームラン数と比べても意味がないし、ましてや大谷のアメリカでのホームランと比較するのもおかしい (ここでは、比較がおかしいと言うよりも、大谷の存在
- “これは日本人だけではないのかもしれないですが、「教えてくれない」「育ててくれない」と何でも他人任せの人がいます。「アホちゃうか」と思うんですけどね。人を育てるとか変えるとかそんなことできないですよ、本人が本気になって変わろうとしない限り。” 岡田武史
- “家族にも誰にも期待を持たないことです。人がこう変わるべきだとか、これをすべきだとか、これをシェアすれば相手は変わるかもとか、期待をしないことです。人間関係だけではなく、人生のあらゆることに期待をしないことです”
- ” 失敗したカレーと失敗した牛丼を冷凍してあるので それを順番に食べる 苦しいけど 作ったときに感じたよりは美味しいと思った いずれにしても責任食いは辛い 捨ててしまえたらいいのだけれど それができない “
- ” 人間は誰にしても努力してここまで来たのだ 次はどこまでと いつでも せき立てられているのは いいものではない 周りにいる人は ねぎらってあげよう その人なりに幸せになりたいと願っているのは確かなのだから “
- ” 人間が何かを選択するとき 表面的な問題の奥にある価値選択を考える いま直面している問題はこれであるが 突き詰めて考えるとどのような価値の対立があり、そのどちらを選択しているのか このような思考が原理的な思考である いつでもそうする必要もないが、時には必要である “
- ” 結局、熱くなる人間は損をする “
- ” 現実をいかにして直視するか タイミング、どこまで深く知るか、いずれについても、受け入れにくいことだから いつ、どのようにして、が問題になる さっさと直視できる人は強い人か鈍感な人か いや鈍感な人が強い人なのだろう 凡人には難しいことだ “
- 神に祈る人間などほとんどいない。 ただ物乞いをしているだけだ。 バーナード・ショー
- 休職から復職までの流れ
- “恋に落ちた直後の段階では、男性のテストステロン濃度は低くなり、反対にオキシトシン濃度が上昇することがわかっている。これは恋人との結びつきをできるだけ早く強固なものにするためだ。男はやさしさにあふれ、物腰がやわらかく穏やかになり、おおらかになる。いっぽう女性は恋人ができたと感じた瞬間から、テストステロン濃度が上がってセックスに積極的になる。そのため男も女も性欲は同じだと誤解されかねない。しかしこの状態はせいぜい3~9カ月ぐらいしか続かず、それ以降は男女の性衝動は「初期設定」に戻る。男は女がセックスに飽きた
- ちまちましたことを気にしても仕方ないだろう
- “風俗で働いてると、 まったく一言もしゃべらない人が結構くる。 二人で無言でシックスナインで舐めあってる。 始めたばかりの頃は、 何か怒らせちゃったのかなあ?て悩んでたけど、 意外とそういう人がリピーターになって指名してくれる。 このまえは部屋にはいってくるなり、 無言で箱をつきだしてきたから、 「なんだろう?」ておもったら、 コージーコーナーのショートケーキだった。 皿とかフォークとかないから二人で無言で手づかみで食べたよ。”
- “ただ戦争はよくないって学校で習ったからそうなんだって信じてるだけの人は、学校が戦争して国の為に死ぬのが名誉って教えたらそれ信じちゃう戦時中と同じだよ。”
- “偏見は無知からではなく、中途半端な知識から生まれる。”
- サイコパス的な性質
- ” 出てくる人がいい人ばかりの物語で 泣いてみたい みんながいい人なのにやはり悲しいというように 現実はそうではないが “
- ” 雨の日に降り込められたり、外に出ても下を向いて背中を丸めて歩いたり、そんなことも嫌いではない むしろ心によくなじむ こころが鬱なのに、天気は快晴で新緑は元気旺盛で風も心地よいなんて、 心の風景と外的世界の風景が違いすぎてとても受け入れられないし取り残された感覚になる 雨の日は、自分の心の中と外部世界が一致するのだからやや安心なのだ だから雨が好きだ “
- ” 私は一人きりで道を切り開いていこう、改めてそう心に思う、雨の日である “
- “忘れたいこと思い浮かべながら目を閉じて左右に動かすと忘れられる?とかいう人体の裏ワザみたいなやつ見かけてからやってみてるんだけど割とほんとに忘れられてちょっと怖い。”
- ” 私は本来事務仕事が結構好きで 空き時間にいろいろとやっている PCで工夫するのも好きだし 印刷をいろいろに工夫するのも好きだ この仕事を最小手順で正確に終わらせるにはどうすればよいか 工夫している と思っていたのだが 最近それが 億劫 “
- “言論の自由は「誰かを傷つけなければ成り立たないもの」です。言論の自由によって「誰かを傷つける」ことがどこまで許されるかというのが「言論の自由に関する議論」です。”
- “脳は自分が思っていることでも、一度外に出さないと自覚できない。人に話すことで初めて、「自分はこう思っていたのか」と整理されることがある。”
- “世界一栄養が無い野菜としてギネスブックに登録” — キュウリ
- 「見てるとね、学生のアベックの片方が食べ方汚いと片方も汚いのね。ご飯粒ついたままとかね。だからね、おんなじくらいの人同士でないと男と女にならないんだね」 学生食堂勤務
- ならず者国家の個人版
- 考えの結論だけを出すのではなく、前提を説明し、途中経過も説明し、かみ砕いて、結論を説明する 急に結論だけ提示して理解してもらえないよりは、少しは良いように思う
- 死ぬまでムンバイで暮らすとどうかな
- 退職金を受け取った人の4分の1が投資に振り分けているとされ、実際に多くの金融機関が退職者向けのサービスを提供している。しかし同報告書では「そうした(退職者向け)キャンペーンなどの内容が、真に顧客にふさわしいものであるかについては自問が必要なのではないか」と投げかけている。
- 愛着とアイデンティティ
- 真摯(しんし)な対応が求められる地元説明会で、防衛省の職員が、まさかの居眠り。 住民の怒りが爆発した。
- 年金 認知症になるかもしれない場合の成年後見 問題あり
- 年金のこと たとえば「専守防衛協力費」として、戦闘機やイージス・アショアとか、人件費とかすべて、別項目にして、現在の年金や健康保険のように、税金と別に徴収するようにすれば、どういう使い方をしているのか分かるようになるだろう。
- 金融審議会「市場ワーキング・グループ」2000万円用意が必要
- “だから、一生のうちにすべきことを見つけ、よく考え、一番大切だと思うことを決め、他は全部捨ててしまおう。一つに没頭するのだ。一日、一時間の間に、仕事はいくらでも増えてくる。少しでも役立ちそうなものにだけ手を付けて、他は捨てるしかない。大事なことだけ急いでやるに超したことはない。どれもこれもと溜め込めば、八方塞がりになるだけだ。 例えば、オセロをする人が、一手でも有利になるよう、相手の先手を取り、利益の少ない場所は捨て、大きな利益を得るのと同じ事だ。三つのコマを捨て、十のコマを増やすのは簡単なことである。し
- “「できっこない」と言う代わりに「もしかしたら」と口にすると、神秘や魔法の扉が開くのだ。” — ずっとやりたかったことを、やりなさい。
- 「今回の震災で我校の教師や生徒も被災者となり、登校できない人がいます。センター試験が終わり、受験生としての役目を終えた人もいると思います。あなた方の中には、正義感や義侠心に駆られて現地に乗り込む人もいるでしょう。それは間違ったことではありませんが、正直に言えば、あなた方が役に立つことはありません。それでも何かの役に立ちたいという人は、これから言う事をよく聞いてください まず食料は持って行き、無くなったら帰ってくること。被災地の食料に手を出してはいけません 寝袋・テントを持っていくこと。乾いた床は被災者のも
- 呼吸が止まり、心臓と脳細胞が全滅しても精子は生きている。
- ” 徳川幕府と諸藩の関係 諸藩は民衆から収奪し徳川幕府に奉納する 日本政府とアメリカの一部勢力の関係 上に同じ “
- 愛着不全の物語
- ” 香港で100万人が結集するデモ、映像で見ていても圧倒的迫力 東京ドームで5万人とかだっけ しかしまた、その大群衆を自由にさせない警察 個々の警察官は何を考え感じているのだろう そして、この群衆と警察の向き合い方の中に権力というものの重要な側面を見る 決定し命令している人々は安全な場所にいる “
- ” OECD各国のGDPに対する学校教育費の比率を見ると、日本は28か国中24位であり、政府総支出に占める公教育支出の割合でも、日本は31か国中30位である。 教育予算など、年5兆4000億円の規模でしかなく、これを6兆円から7兆円にすることなど造作もないことだ。だが、それをしない。一方でF35を147機買い、機体購入費と維持費合わせて6.2兆円を米国に払う。6000億円のイージスアショアを買う。17機で3600億円のオスプレイを買う。総工費2兆5500億円と言われる辺野古基地を贈呈する。年間8000億
- このところずっと連続して交通事故のニュース
- “「一社独占の産業と、競争の激しい産業では、どちらが研究開発への投資がなされ、開発が盛んになると思うか?」 この問いに対して、クラスの9割の学生が、「競争が激しい方が開発が進む」と答えたが、先生の答えはNoだった。 「実は、独占企業の方が、研究開発により多くのお金が投資し、その結果、技術開発も進む。」 これは一瞬、直感に反するよね。 独占企業は、競争がないのだから、わざわざ研究開発に投資する動機に乏しいんじゃないか、と思う。 逆に競争が激しいほど、研究開発に投資して、他社を先んじようとするのではないか、と
- リスナーが音楽の対価として支払っていたものは、「実は製造や運搬というパッケージのためのコスト」(エグゼクティブの人件費含む)だった
- “完璧主義者の人間が「最後までキッチリやる働き者か?」というと、それは違って、完璧主義だからこそ「完璧に出来ないのなら最初からやらない」という選択とったり、自分の至らなさに嫌気がさして全て投げ出してしまったりする。その為、完璧主義者は第3者からは逆に面倒臭がりと見られることもある”
- “よくSFなんかで「人類は地球を破壊している」とか言うんだけど、ペルム紀に火山が破滅的噴火を起こしてシベリアの半分が溶岩に沈み、空気には硫化水素が充満して陸上生物は窒息、海には青酸が生じて全生物の90%以上が絶滅したという話を見ると、地球の本気の前には人間など無力という感がある。” 確かに。宇宙の定数とか、地球に関する定数とか、絶妙に生物の生存に適したものになっている。 どうしてかという問題はあるが、そういう宇宙と地球だから生物が存在しているというように、因果を逆転して考える。 いろいろな宇宙と地球があ
- “子どもには成長の驚きがあり、老人には衰えの驚きがある。そのさい成長は喜び、衰えは悲しみと考えられやすいが、そうではない。衰えのおもしろさ、喜び、感謝もあるのだ。 「衰えの感謝」は「手を放す」ことから始まる。何事も前のようにはできない。できないから、やらない。やらないですめば楽だ。楽だから感謝だ。重いものは持てない。早くは歩けない。人様に助けていただく。それでいいのだ。すると「時間がゆっくり流れる」。これはうれしい。”
- ” 取り返しのつかないことをしてしまったという その深刻さ。 “
- ” 憂うつを生きる。歩くときは、目を下に向けて、猫背のままで、うつむいて歩く。すれ違う人の顔を見ない。余計な情報はいらない。ただ歩けばいい。 “
- “アンデスメロンは、害虫がつきにくく栽培しやすいことから「作って安心」「売って安心」「買って安心」ということで「アンシンデスメロン」というネーミングで売り出す予定だった。しかし名前にセンスがないとのことから、略して「アンデスメロン」となった。ちなみにアンデス山脈とは全く関係無い。”
- “人生や生活は、私が思っているよりずっと自由にできる。自分を制限しているのは自分自身でしかない。”
- “44才のおっさんだけど 高校卒業後すぐにアメリカに渡り永住権を取り一昨年までアメリカに住んでた 親の介護の為に日本に帰って来たけど ぶっちゃけ能力の有る人はどこに住んでも同じだと思う 海外でやりたい仕事が有るなら行ったら良いと思うけど いきおいで行って帰るに帰れず底辺の暮らしをして麻薬漬けの日本人もいっぱい見た まぁどこに居ても自分は自分だし環境が変わっても人間そう変わらないよ”
- “まず、通販サイトであったり、企業サイトに自分のメールアドレスを登録するとき、自分の名前の代わりにそこの会社名やサイト名を入力する。 大半のサイトで無料サービスが提供されているが、メールアドレスの登録が必要なところが多く、そのときに本名をそのまま使わない。 多くのサービスや企業にとって、本名を入れることをそれほど重要視していないので、たとえば”ABC.com”と言うサイト名であったら、”MR.ABC.com”“ABC.com様”宛にメールが届くことになる。 こうすることで、スパムが届いたときに、どこの登
- “自分が傷ついていると思っている人は割と平気で他人を傷つける傾向がある。”
- “相談事の8割以上がひとことでまとめてしまうと、「自分は変わる気ないけど他人や状況は変えたい」という内容で、それは悩むだろうなと思う。”
- “僕達は、みんな苦しい人生を生きています。どんな人もです。なんとか生きるエネルギーを絞り出しているのです。そんな時、「否定だけを語る人」「グチだけを言う人」「マイナス思考の人」は、前向きのエネルギーを吸い取ります。誰が、そんな人の周りにいたいと思うでしょうか。 そういう人は、生きるつらさは教えてくれても、生きる楽しみはくれません。”
- “デマに惑わされないコツ。自分が専門的知識や判断基準、信頼しうる参照先を持たない「話」については、「わからない」という保留状態にしておくクセをつけること。シロかクロかハッキリさせようと焦らないこと。”
- ” 20代、職場でのセクハラや性的な誘いに困ってたとき、取引先の女社長に「日常の雑談にさりげなく”法律に詳しそう”に思われる話題やワードを混ぜなさい」と言われた。実践したら、一気にセクハラも面倒な誘いも減った。下半身男が口説いてこなくなり、本気の男性だけが近づいてくれた。 “
- 先日CAさんに教えてもらった魔法の言葉なんですが、忙しい時にお客様に頼みごとをされた時『かしこまりました!』と頭につけてから「少々お待ち下さい」と言うと、相手は一度肯定されてるので、その後もコミュニケーションが円滑になるそうです。 機内だけでなく、どこでも使えるのでお試しください。
- 大人の社交術。「ご出身は?」と聞いて、どの県で答えてきても、「ああ!いいですよねぇ!ご飯が美味しそうで、行きたいんですよぉ」と言えばとりあえず相手はいい気分になる。追加で「特産…名物の…あれ…えーと」とか加えればなんかしら答えてくれるので「それ!食べたいですねー」で完璧。
- 初対面の人と話題に困ったら、「なんのお仕事されてるんですか?へえ、僕その仕事のこと良く知らないんですけど、1番忙しい時期っていつ頃なんですか?」からの、「仕事の苦労話」「今まで会った中で1番嫌な客(クライアント)」を聞くと、だいたいみんな喜んで話してくれるよ。
- 医者に暴言を吐き散らしている患者でも「でも本当のあなたはもっと優しい人ですよね?」というとすーっと怒りゲージが収まるらしくて(実際そうなんだよとも言っていた)、感情には感情で答えず予想外の返しをすると人は反応に困ってその後の勢いを削がれるらしいってことはシェアしておく。
- “謝れない子どもの多くは、不公平さや、謝っても許してもらえない、むしろ、謝ったが最後、次々と過去の失敗もあげられ、挙げ句の果てには、その子の人格を否定するようなことを言われることを体験してきているようです。”
- “「努力すれば報われる」に代表される、世界は正しく動いているはずだという考え方を公正世界信念といい、この信念が強い人ほど、少数者や弱者への否定的な態度を持ちやすい。