未分類 キリスト教の聖書 キリスト教の聖書を見て思うのだが、話の傾向として二つくらいあり、一つは妄想話。超能力者のようなこととか、あれこれ。全能の妄想とかもこれに類する。一つはうつ状態の気分で自責的なこと。罪びとである、罪悪感をもっと深刻に感じろ、もっと反省しろとい... 2021.08.30 未分類
未分類 Linuxへの興味 Win11についてアナウンスがあり、ハード面で最低限要求される数字が発表されたりした。いつものことだけれど、再度、Linuxへの興味が高まるだろう。自分としても、特に理由はないのだが、発作的に、Linuxへの関心が高まる時期があり、ガチャガ... 2021.08.30 未分類
未分類 被害妄想と誇大妄想 ドラマを見ていたら被害妄想と翻訳すべき部分を誇大妄想と翻訳していたことがあって、基本的なミスだなと思った被害妄想は統合失調症によくみられるもので、一方、誇大妄想はそう状態によく見られるものと言われている。しかし、そうとも言えないところがあっ... 2021.08.30 未分類
未分類 カメラあれこれ 先日新聞でオリンピックの現場で報道カメラマンが使用するカメラについて記事があった。望遠レンズが並ぶが、白いのはキャノンで、黒いのはニコン。それが長い間続いていたが、今回の東京オリンピックではソニーのカメラも見られるようになって、徐々に変化が... 2021.08.30 未分類
未分類 史上初、グリーンランド標高3216mで雨観測…氷の大量融解で海面上昇加速か 史上初、グリーンランド標高3216mで雨観測…氷の大量融解で海面上昇加速か2021/08/20 22:09 大部分が北極圏にあるグリーンランドを覆う氷床の最高地点(標高3000メートル超)で、雪ではなく雨を観測史上初めて確認したと、米国立雪... 2021.08.27 未分類
未分類 ブリューゲル The Proverbs The ProverbsPieter Bruegel the Elder (1525/30-1569)Google art を開いて、偶然出てきたので見たら、ブリューゲルの、見たことのあるような絵だったが、いろいろな解説がついていて、諺や慣... 2021.08.19 未分類
未分類 アンガー・コントロール アンガー・コントロールの話で役に立ったとか読みやすかったとの感想があった本ーーーーー怒らないこと (だいわ文庫 B 176-5)アルボムッレ・スマナサーラ (著)ーーーーー自分の「怒り」タイプを知ってコントロールする はじめての「アンガーマ... 2021.08.19 未分類
未分類 NCIS:LA 〜極秘潜入捜査班 (吹替版) NCIS:LA 〜極秘潜入捜査班 (吹替版)2013からロサンゼルス・バージョン。話が早い。同じシリーズばかりでは飽きるので途中でミス・マープルなどを見ている。NCISで2回、NCIS:LAで1回、「ソフィーの選択」についての言及があった。... 2021.08.10 未分類